yamagasukiさん
>都会のカラスは凄いです。
<☆年々狂暴になるような気がします。友人はカラスに襲われて頭を何針か縫いました。

>ネコがカラスの軍団に包囲されているのも見ました。
<☆そのうちに人間もしょっちゅう包囲されるような予感、すでに子どたちが危ない気がします。 (2010.05.17 20:01:11)

心豊かに過ごす

心豊かに過ごす

2010.05.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
雀が今年も我が家の1、2階トイレの換気口に巣をつくって子育てをしているのですが、昨日の朝、1階の方で雛が騒ぐ声がして、ギギーバタンバタンと大きな音もしたので、外に出て観てみると、大きなカラスが雀の巣を突いているではありませんか怒ってる
棒でカラスを追い払って、主人に頼んでカラスよけの囲いをしてあげたのですが、もう巣の半分以上が下に落ちていました。
烏に雛が襲われている間も、主人が囲いを作っている間も雀の親鳥は心配そうに隣家の屋根で見ていました。

昨夜のNHKニュースでも「雀の減るわけ」を特集していましたが、
「人家に瓦屋根やのきなどの空間が亡くなったため」と言っていましたが、カラスが増えたことが最大の原因のような気がします。

先日も放鳥された朱鷺の卵もカラスに襲われたとニュースがありました。
町内でもゴミの回収日は当番はゴミに網をかぶせてカラス番をしなければいけないのです。
「雀の子育ての天敵はカラス」に思えてなりません。
そして、増え続けるカラスは人間の敵怒ってる減らす対策はないものでしょうか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.16 22:29:41
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雀が減っている理由(05/16)  
痔キル博士  さん
「弱肉強食」それがこの世の性なのか・・・
日本が責められている鯨やマグロの問題など、色々なことが頭に浮かびます。
カラスはスズメの雛を食べても、その生命に感謝していないのか、思いは尽きません。
(2010.05.16 22:41:44)

Re[1]:雀が減っている理由(05/16)  
ron-pearl  さん
痔キル博士さん
>「弱肉強食」それがこの世の性なのか・・・
<☆それにしてもバランスが大切で、保護鳥(・)カラスの傍若無人の悪さは目にあまります。

>日本が責められている鯨やマグロの問題など、色々なことが頭に浮かびます。
<☆今、牛が口蹄疫で処分されていますが、動物を食べる人間には時々そんな問題と対面しなければいけないようで・・・食の問題は永遠のテーマですね。

>カラスはスズメの雛を食べても、その生命に感謝していないのか、思いは尽きません。
<☆生ゴミ争奪にはカラスの知恵の高さを感じますが(まさに知恵比べです)・・・・でも、「心」はかんじられません。
同じ生ゴミでも雑草や木の葉には興味がないようで・・・雑食なのになぜ?
(2010.05.17 08:46:52)

Re:雀が減っている理由(05/16)  
yamagasuki  さん
都会のカラスは凄いです
駅まで歩いて行く途中のごみ収集場所を
通る時、ほんのすぐ脇を通っても逃げません。
逆に凄みを感じます。

ネコがカラスの軍団に包囲されているのも
見ました。
朝だったので最後まで見れませんでしたが
どうなったんだろう…
と思いながら電車に乗りました。

(2010.05.17 11:37:31)

Re[1]:雀が減っている理由(05/16)  
ron-pearl  さん

Re:雀が減っている理由(05/16)  
知らなかった。。。。
今度みてみようっと。 (2010.05.19 23:26:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ron-pearl@ Re[3]:浅見光彦の本(内田康夫著)を青空市に(03/13) yamagasukiさんへ 素晴らしいですね。私は…
yamagasuki@ Re[2]:浅見光彦の本(内田康夫著)を青空市に(03/13) ron-pearlさんへ 退職したらゆっくり読も…
ron-pearl@ Re[1]:浅見光彦の本(内田康夫著)を青空市に(03/13) yamagasukiさんへ コメントありがとうござ…
yamagasuki@ Re:浅見光彦の本(内田康夫著)を青空市に(03/13) こんにちは。 私も、断捨離中で司馬遼太郎…
終末の預言 @ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 …

Favorite Blog

バラの初開花は1品種… New! 萌芽月さん

のんびり New! ひろこDAYsHOUSEさん

温泉 風呂具 ますお3さん

Profile

ron-pearl

ron-pearl

Freepage List

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: