しっぽ2さん
>お正月に出会ったオイラより年配に見えたご夫婦は時計の時間では無く日の出時間に合わせ毎日散歩しているのだそうです。
>なんかとても羨ましく好いな~~って想っちゃいました。
-----

犬の散歩の人も日の出に合わせて、朝、起きているそうです。でも冬に6時代だったのが、今は4時代にもう日が昇ります。起きるのは大変だけど、なぜかこの日は目覚ましなくて起きて、ざくろさんも同じでバッタリ会いました。 (2010/06/16 06:41:05 PM)

ローズマリーのポレポレ日記

2010/06/15
XML
カテゴリ: 好きな音楽
日の出の瞬間はあじさいのつぼみのようでもあり




 時には 暗い人生も





これは、ダ・カーポの「野に咲く花のように」の歌詞のフレーズです。

4分の1の奇跡という映画のことをこの浜辺で聞いて、

思い出したのは、おにぎりをほおばる人とこの歌です。山下清画伯のことです。



昨日は、奥歯が一日中うずいていました。

痛み止めは飲まないで、歯周のポケットをきれい掃除しました。

最後は塩をすりこんでなんとか治まりました。

先週、歯茎に麻酔をしてポケットの掃除をしたところです。




今日はやっと、青空が見えました。痛みは遠のきました。

峠はこえたよね、と自分に言いきかせています。

あきらめないで、歯茎の再生ですね。


日の出




午後からは、ばおばぶで、ばおはい(俳句の会)がありました。



梅漬けて 遠きおもかげ よみがえる


よくみれば ばあちゃんの手 こんなふう~よもぎ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/06/15 07:27:24 PM
コメント(8) | コメントを書く
[好きな音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
菜々タロウ  さん
人の手には描けないグラデーションの美しさですね
黄金色に輝く海の神々しさ
「野に咲く花のように」心あったまる歌ですね (2010/06/15 08:23:21 PM)

Re:こんばんは(06/15)  
菜々タロウさん
>人の手には描けないグラデーションの美しさですね
>黄金色に輝く海の神々しさ
>「野に咲く花のように」心あったまる歌ですね
-----

この日は太陽が出る前に、空につつじの花びらを写したような鮮やかな朝焼けでした。
空と雲と太陽の描き出す色がなんともいえなく、きれいでした。

日の出を見にいったのは、今年、これで二回目なんですよ。
前回は真冬で今回は、夏の訪れの頃です♪ (2010/06/15 09:29:14 PM)

Re:野に咲く花のように~♪(06/15)  
しっぽ2  さん
お正月に出会ったオイラより年配に見えたご夫婦は時計の時間では無く日の出時間に合わせ毎日散歩しているのだそうです。
なんかとても羨ましく好いな~~って想っちゃいました。 (2010/06/16 05:34:01 AM)

おはようございます  
薬を飲まないで・・歯痛は本当にいやですよね・・なにをしても集中できないですよね・・それを最後は塩で・・ (2010/06/16 08:20:37 AM)

Re[1]:野に咲く花のように~♪(06/15)  

Re:おはようございます(06/15)  
てるちゃん5008さん
>薬を飲まないで・・歯痛は本当にいやですよね・・なにをしても集中できないですよね・・それを最後は塩で・・
-----

年配の人に塩が一番いいと聞いていたから、今まではそれで応急処置。
痛み止めはもう効かなくて。それで、正露丸もダメ。
塩で〆るのはお料理みたい(^^;

でも、もう痛みはないですよ。 (2010/06/16 06:43:01 PM)

Re:野に咲く花のように~♪(06/15)  
ちよみ さん
空の色がなんともいえないですね。
せつなくもあり神々しくもあり、自分が小さく思えます。

「野の花コンサート」という名前のコンサートをしています。刑務所の慰問で、この歌がオープニングの曲です。
いつも野の花のようでありたいと思って名づけました。
さりげなく優しく~かをるさんのように。
(2010/06/17 10:46:49 AM)

ちよみさん、こんにちは(^^)  
今日はちよみさんの曲のことを知りたくて、ヒマラヤを越えて、の曲のページを読んでいました。

今もCDがかかっていますよ。
苦しさの峠を越すと疲れもでてきます。そういうときにちよみさんの曲は優しいお母さんの音色ですね。

無意識に奥歯のこと、歯周病のことを書いたんだけど、
小さな細胞のひとつも確かにいのち、それも健気に闘ってるんですよね。
あきらめたらインプラントとか、ブリッジとか高い時には30万円ですって。だから、必死に抜かずにがんばろうと(^^)

細胞の命も、虫も動物も、いのちはみんないっしょです。
生かしあうこと、そのことは「いのちの森の台所」もいっしょですね。

優しいといわれると否定したくなるのは、ダメな自分もいたからこそ、いろんな病気の人、障害者をまじかにしたからこそ、勇気も沸いてくるんです。
だから、おかげさまですね、おばぁちゃんみたいだけど。 (2010/06/17 11:39:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: