1
小学校5年生で始めたコーラスは、まず最初にやったのが「朝の並木道」。いまだに曲名を覚えている。そして、当時確か低音部を歌ったのだが旋律も覚えてしまったので小節ごとに2つの声部を行き来しながら歌うようなこともしていた。階名でも未だに歌えるので、よほど入れ込んだか先生の指導が良かったのだろう。「朝の並木道」 安藤一郎作詩 川口 晃作曲 と、今でも調べられるので本当に長く歌われているようだ。私の地元でもつい3年ほど前に児童合唱団が歌っていた。あまりに懐かしくて一緒に口ずさんだのをしっかり同僚が聞いていて、maetosさん、こんなの知ってるの?と聞いてきた。「これ、私が5年生でやった曲だよ。」そのほか、「あさりのうた」とか「歌えおどれ」とかやりましたが、こっちの方はその後歌われたこと、あるんだろうか・・・あのころの仲間と、今あえて、歌えたらすごいなあと思う。
2005年07月16日
閲覧総数 671
2
11月は夏から冬にスイッチが切り替わったような気がする。昔はもう少し温度変化が緩慢だった気がするのだが、夏日からいっぺんに10度気温が下がったように思う。特に朝の空気が変わった。寒くなると心配なのが座骨神経痛である。下肢の股関節から膝、踝と年を取ってから感じるのは動き始める時の痛みだ。早めに長い下着や温かいものに替えるのが一番の対策のように思うが、ついつい若い時のように替えるのを先延ばしにする傾向。老人になったらあまり我慢しない方が良いのかも知れない。暑い時には冷房、寒くなれば暖房なんだろうが、機密性の悪い古民家では効率も上がるまい。それだけ光熱費が必要だ。10日ほど前になるか、内窓の効果はなかなかのものだ。簡易的に作った脱衣所のところもマシだったが、今は二重ガラスの内窓で確かに温かくなった。食堂も2ヶ所新設して、遊びに来た娘が「ずいぶん温かくなった」と評していたから、良くなったのだろう。寒い中のコーラスの練習は体操で身体を温めるところから始まる。まさにウォームアップだ。
2024年11月27日
閲覧総数 10
3
電話の調子が悪くなってきて、親機での通話はできないが子機を使えばできるというケッタイなことになったので補助金の利用で安く更新した。「迷惑防止」のボタンを押すと、「この通話は録音されます」というメッセージがまず流れて受話器が取れる状態になる。迷惑な相手は通話なしで課金されることになる。そんな電話機が「この通話は迷惑電話の可能性があります」と音声で伝えてくれる。出てみると「この電話番号は間も無く使えなくなります。お問い合わせは◯◯のキーを押してください。オペレータにお繋ぎします」近頃有名な手口の詐欺電話だ。もちろんすぐに切ったが、電話機に「拒否」というボタンがあるのに気がついた。今度はこれを使おう。それにしても相手も機械だが、機械同士で拒否のしあいをしたら、どうなるのかな?
2024年05月08日
閲覧総数 16
4
楽天ブログに写真を付ける時、1MBくらいを境にして、写真の投稿を受け付けてもらえないことがある。「データ大き過ぎ!」と言う訳だ。これが、きっかり1MBが境かというと、そうでもなく2MBを越えるようなのが通ったりもする。私は基本デジカメで写真を撮るのだが、どうもスマホ写真の方が受け入れやすいようだ。さりとてあの平板な写りはちょっと受け入れ難い。そんな訳で、トリミングをしたりして容量を小さくするのだが、これが結構面倒な作業である。Macには、プレビューと言うソフトがついてくるが、形式はjpegに限られるものの、ピクセルを小さくすることで全体の容量を小さくできることを最近知った。これを使って調整すると、容量も表示されるので具合が良い。例えばこんな写真があったとする。4.4MBもの容量がある。こんな具合に候補を出してくる。この大きさなら、88KBになる。写真はこの通り。ブログに載せるのには十分だ。「こんなの常識じゃないか」とおっしゃる方はたくさんいそうだが、年を食っての発見は嬉しいものだ。
2024年09月29日
閲覧総数 28
5
滅多に使わないiphoneSE(初代)に着信があった。普段使う12miniが使えなくなった時の緊急用に固定費が安いpovoを契約して、通話も出来るようになっているものだが、隣室で仕事をしているといつもと違う呼び出し音が聞こえる。手元のiphoneではない。この番号はほとんど誰も知らないはずだが・・・と鳴り止むのを待って番号を確認すると06−6432−0350 大阪からだった。調べてみると結構有名な?迷惑電話らしい。コンピュータにかけさせてセールスか、勧誘かの番号なのだろう。隣室にあったのが幸いして関わらずに済んだ。面倒くさい電話は「関西電力の代理店で、割安になる電気のご紹介です」というのがこのところは多い。断る口上は「新電力を入れてるんで関電は関係ない」だが、「それでも大丈夫です」と食い下がる輩もいる。「あんたが売る訳やないやろ」と言葉を変えて断るが、別の業者もかけてくる。それにしても、関西の言葉はどうにでも「ガラ悪く」変身する。昔、自動車のCMだったと思うが、沢田研二さんが「明日は面白くなるぞ」とつぶやいていた。これが「明日はおもろなるで」に変わればヤの字の世界に近くなるだろう。私の地元の言葉は更に汚いので振り切る最後の切り札の言葉かな。
2024年10月16日
閲覧総数 36
6
サニーレタスのトウ立ちが始まって、中心部の葉は硬くなったっが、下のはまだ軟らかい、それで硬いところで軸を切ってしまった。真ん中の白いところが茎を切った跡だ。その周りに新しい茎と葉が出てきている。試しに食べてみると十分な味と食感だった。「再生栽培」と言うところだろうか。こんな事が起きるのなら根から掘り起こしていた今までが誠に残念。ただyoutubeを見ると、スーパーで買ってきた食べ残しの根っこを水に浸けておけば発根するらしい。少々の追肥で持続的に食べられるようだ。サニーは不滅?日産の旧車ではない。尤も走っているのは時々見かける。
2022年05月26日
閲覧総数 530
7
合唱をやっていて、作曲者の方は覚えても作詞が誰かを気に留めることはわたしは少ない。「詩を読み込め!」と叱られる代表格だ。それでも谷川俊太郎氏の作品は良く歌った。「面白い詩だな、作者は・・」と思ったら、やなせたかし氏か、谷川氏であったことが多い。「サッカーによせて」と言う作品がある。「卒業証書を丸めて覗く」誰でもやりそうなことだが、文字にすると鮮やかに情景が浮かんでくる。二十億光年の彼方、何が二十億光年なのか、この詩は難解だった。「死んだ男の残したものは」あまりにも残虐な描写。「他にはなにも残っていない」他にもたくさん歌ったはずだ。ご冥福を祈る。 合掌不心得者はとにかく音符にかじりつく。
2024年11月25日
閲覧総数 14
8
前立腺がんの予後検査で医者に行くが、途中は自動車専用道路を使う。若葉マークの車がいる。多少車間距離を大きくとるので、割り込んでくる。「ありがとう」の意思表示か、ハザードを2,3回点滅させる人が多いが、余計なことだと思う。ハザードのスイッチはだいたい運転席から少し手を伸ばさないと操作できない位置にあると思うが、視線移動なんかするよりも安全運転に徹して欲しいものだ。もう少しばかり前になるが、「行儀の悪いのは和泉と姫路」と言われたことがあった。今でも「名古屋走り」とか「岡山曲がり」とか言う言葉があるようだが、実態は知らない。その悪評高い姫路でも、「歩行者優先」「自転車保護」が根付いてきたようだ。横断歩道などで止まる回数がやたら増えた。自分の意志によらない停止が増えた。1台前にいたら見えない場合も多い。まあ重大事故と縁なく50年乗っているから、運も良かったのだろうが。帰りに自動車専用路からおりたところにはパトカーがいた。ランプからおりる車の一旦停止違反を捕まえるべく待ち伏せしているのだが、昔はもっと一般車から見えにくいところに止まっていたのに、最近は側道の拡張がなされた所為か、丸見えになっている。まあ、それでも捕まる車があるのだが、なれない道を交通量が少ないのを良いことに「テキトーな」運転をしているのかも知れない。
2024年11月26日
閲覧総数 6
9
自閉君は未だにトイレが下手。尻を拭いてもきれいになってないことが多い。そのままパンツを履くから汚れる。石鹸を使って歯ブラシで落としてもなかなかきれいにならない。だんだん石鹸を使うのが面倒になり、K社の浴槽洗剤を使ってみた。石鹸に直接触れなくても良いが、正直あまりきれいにならなかった。たまたま安売りになっていたL社の物を買い求めて、これを使ってみたら実に良く落ちる。洗剤なんて界面活性剤を適当に配合していりゃ良かろうと思っていたが、副資材の影響もあるようだ。これのおかげで作業時間は半分ほどになった。有難い。製品によって変わるものだ。尤もこれはうちの家庭内の問題があって、食べ物で相当便は食べるものとの間に永久を受けるというのが真っ当な考え方だろう。さて、明日は町の中を案内巡りだ。
2024年11月15日
閲覧総数 17
10
断熱を良くして冬を温かく過ごそうと、家の何ヶ所かを二重窓にすることにした。もともとアルミサッシなので外へ逃げる熱は大きいはず。簡易的にポリカーボネートで自作した二重窓が意外と快適だったので、もう少し本格的なものにしようと思ったら、市の補助金が出るとのことで急ぎ設置することにした。二重ガラスでサッシは樹脂、昔なら木枠だったのだろうが、これならアルミのように熱伝導が高いことはない。サイズを測るところから業者にやってもらった。そして今日が工事日。3ヶ所の窓を2時間ほどで終えた。そして改めてみてみると何と!わわ、大きなひびが入ってる!しかもどうも見る度に大きくなっている気がする。業者に連絡を取り、見に来てもらった。「え〜!こんなのあったんですか」まあ、こっちも同じ気分だ。「何かが当たった様子もないですね。写真撮って報告しますわ」スマホで写真を撮り始めたが、どうもうまく写らないらしい。「私撮りましょか」と撮ったのがこれである。スマホのカメラはこういう変なものを撮るにはどうも向いていないようだ。まあ、目視でも見る角度によってはほとんどヒビが見えない。ちょっとずらすと割れ面で光が反射するのだが、どうもかれのスマホカメラはそういう検出に適した設計にはなっていないようだ。「ガラスから作り直すので、交換は来週になります。申し訳ありませんでした」と、帰っていった。こっちも少し気の毒になる。
2024年11月20日
閲覧総数 19
11
オリンパスのOM-D EM5markⅢと言うカメラを使っているが、データをカメラからパソコンに写す時にUSBケーブルを使って、カメラのスイッチが入っている時は外部ストレージと見なし、入っていない時には電池の充電をすると言う機能を持っている。カメラの電池の交換は底面にあるが、カメラグリップを使うと、その交換口がふさがれてしまうので、電池交換ごとにグリップを外さなければならない。その不便を補うものかと思われる。ところが最近、充電もデータのやり取りも出来なくなってしまった。カメラが先頃落下して、直しはしたがその後遺症みたいなものか、単なるケーブルの断線かを判断したい。そこで、USB-マイクロのケーブルを買ってきた。つないでみるとランプがついて通電が確認された。ディスプレイのすぐ右にある赤いランプが、充電中を示している。最近、安物のケーブルで済ませていたが、まともな値段のを買った甲斐があった。100円ショップに慣れると、まともな値段の商品がばか高く感じるが、やはり値段なりのものか。
2024年11月24日
閲覧総数 23