老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2023年10月28日
XML
カテゴリ: DIY
DIYというほどのものでもないが、障子を貼り替えた。やろうやろうと女房から言われ、今ではあまり見られない「ガラスの入った障子」を貼り替えた。昔は紙も30cm幅くらいのものを何回かに分けて貼っていたと思うが、これは母がやっていた頃の話だ。なぜ下から貼っていくのかと問えば、上から貼ると下側の紙との間に埃が溜まるからだと教えてくれたが、本当だったのかはわからない。

私の代で受け継いだときには、1枚で貼れるようになっていた。大きな障子紙が一般化したからだろう。ものぐさなもので、忘れた頃にしか貼り替えをしない。穴があいたり、破れたりして支障が何か出てきた時だ。今回は連休に遊びにやってくる孫へのポーズらしい。

水をかけてのりをゆるめ、そろそろと剥がしていくが、剥がして改めてみると埃がついて鼠色になっている。残った糊を剥がすのも結構手間だが、同時に障子全体を洗うので、きれいにはなる。そこに、ガスの集金がやってきて、「うわー懐かしい。このごろこういう障子は無くなったからねえ」「70年前の代物やから」考えてみればうちは立派な古民家だ。まあ、囲炉裏とか剥き出しの梁とかは無いけれど、玄関の屋根を受ける桁は20mからあり、しかも2本入っている。こういうものは今では手に入れるのに苦労するだろう。

昔のものなので桟も細い。合成糊をつけるのにも苦労するようになってしまった。視力低下だ。ついたかどうか、よく見えないので盛りがちになる。老夫婦で共同作業は文句の付け合いみたいにもなる。喧嘩には至らないが、金婚前ならこんなものだろうか。

それでも仕上げると気持ちがいい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月28日 21時47分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

今得 ~ 千や New! maki5417さん

クリニックの過当競… New! 七詩さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maki5417 @ Re:タブレット新調(06/26) New! 先日のジャズの野外コンサートでは、プレ…
maetos @ Re[1]:MRI診断(06/25) New! maki5417さんへ MRIは水素原子に強磁場を…
maki5417 @ Re:MRI診断(06/25) MRI 昔内臓脂肪を調べられたことがあ…
maetos @ Re[1]:沖縄慰霊の日(06/24) maki5417さんへ たしか中核派だったよう…
maki5417 @ Re:沖縄慰霊の日(06/24) 反日共系のグループ 地方大学では珍しい…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: