老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2024年01月12日
XML
カテゴリ: クルマについて
最近疑問に思うドライバーが増えたような気がする。前を走っている車が急にブレーキを踏んで減速した。自分からは見えないところで何かあったのかと思ったら、やおらウインカーを出して曲がっていった。その車の前には何もない。

ウインカーを出したら、他に問題がなければやがてブレーキを踏み、減速するであろうことは容易に推測できるが、その逆の、減速後にウインカーを出すような運転では「何か事故でもあったのか」と心配させられる。

自分が次に何をするかをほかの車に知らしめ、安全を確保する方向にシーケンスを進めるための交通法規だと思うが、自己中心と言うのか、思いつきとか行き当たりばったりの運転操作は誠に迷惑だ。高速道路の逆走にも等しい行為だ。

また三叉路で右か左に行くしかない場面でウインカーを出さないドライバーもいる。合図を早くに出すのは自分のためだと思うが、「どっちに行こうが俺の勝手だろう」と言わんばかりの行為に見える。

最近、MT車はATよりも事故が少ないような報道があった。MTの時代、煩雑ではあったけれども運転に集中せざるを得なかった面もあるかもしれない。装備といえばラジオ、良くてカーオーディオという耳からの刺激だけだったが、昨今はカーナビ、あるいはTVなどという視覚を奪うもの、あるいは携帯という集中力を奪うものが標準装備のようになっている。その上イージードライブ(これも古い言葉だが)となればペダルの踏み間違えも増えるかもしれない。

中古で買った現車、なぜか運転席のマットがすり減って穴が空いていたのだが、それはちょうどアクセルとブレーキのペダルの中間。前のオーナーは踵の位置を動かさなかったのだろうか。クラッチ付きならそんなことは出来なかった。ペダルの踏み間違い、私にはどうもその場面が想像できない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月12日 17時52分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[クルマについて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

蔵春閣 de Jaz… New! maki5417さん

都知事選の百花繚乱… New! 七詩さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:投稿できない!が2日間(06/19) New! maki5417さんへ 「一部のお客様で」とな…
maki5417 @ Re:投稿できない!が2日間(06/19) New! スタッフブログで詫びていましたが、対応…
maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: