ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2021.04.24
XML
エノテカの「​ 石田博氏のテイスティングノート ​」で紹介されていたワイン。


2013 CHATEAUNEUF DU PAPE PIEDLONG / VIEUX TELEGRAPHE
シャトーヌフ・デュ・パプ ピエロン / ビュー・テレグラフ
Cotes-du-Rhone, France - 赤辛口
7,082円, エノテカ, 2021年1月購入

砂地土壌で作られている、樹齢70年のグルナッシュから作られるワイン。石田ソムリエのコメントが気になり購入。ほどよい熟成で少しなめらかになりつつも、軽めの黒胡椒やガリーグ。

ローヌらしい個性を持ちつつも、アルコール度14.5%とは思えないしなやかさで、エレガンスを感じさせる。

ジンギスカンにはベストマッチ。やっぱりおいしいね、あらためて購入価格を調べると、5000円アンダーだと思って開けたのに、7,700円の高級品。

10%offで買ったとはいえ、1万円近いとは思っていなかった。もっと慎重に開けても良かったかも。

さらに石田ソムリエの記事を読むと、取り上げてたのは2013 ではなく2014。まあ、美味しかったから良いんだけどね。

パプの最高峰は、アンリ・ボノーとラヤスだと思ったいるのだけれど、ともに高価格。特にラヤスは常軌を逸したプレミア値段。

ボノ―のキュヴェ・マリー・ブ―リエもしくはセレスタンはフランスワイン好きならば飲むべきワイン。ローヌの概念を変えてくれます。

★★★+(2014も飲みたい!)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.24 12:02:16
コメント(0) | コメントを書く
[ワイン日記(フランスその他)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: