知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2007.10.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

職場砂漠

:この本は一般的な統計数字よりも事例が多いね。
 企業名が出てくるのもある。
 まず、 建設業界の会社の営業所長の自殺 から始まる。
 売上げが上がらないとして、上司の「 いじめ 」が始まる。
罵倒の連続 だね。
 学校の「 いじめ 」と根本的に違うのは、皆が見ている前での「 いじめ 」だ。

A氏 :学校の「 いじめ 」は09.18「 教室の悪魔 」の定義にあるように、先生にも親にもわからないように巧妙に行われるね。
 自殺して分かる。
 ひどいときは自殺しても分からないこともある。
 なんとか、卒業まで我慢すれば、脱出できるし、被害者が加害者になるのは企業の「いじめ」と違うね。

:多くの 過労死 などの事例は、最初は企業側が遺族に示す態度は冷たい。
労災 に訴え、受理されそうになると企業側が慌てて、積極的に乗り出す。

A氏 :学校の「 いじめ 」が最初は学校側が否定し、事実がわかると平謝りするのが似ているね。

:多くの「 過労死 」の例が弁護士などの努力で労災扱いとなったり、裁判で補償金が出たりするケースがあるね。
 この本では、いくつかの過労死やうつ病の原因に 企業の成果主義の導入 をあげている。
 その他、 注意すべきは外資系に会社が吸収されたとき、M&Aがあったとき だというね。
 ある弁護士は「 原因は成果主義と非正規雇用が元凶で、日本企業は世界で一番儲けているはずなのに、勝ち組みになるために、労働者を可能な限り安く、効率的に使おうとしている 」と企業を批判しているという。

 以前、NHKTVで「 30代のうつ 」をとりあげていたが、 企業の効率追求による長時間労働 が引き金になるようだね。
 それは、 企業側が従業員の労働時間管理を放棄していることが原因 だと思うね。
 この本がいうように企業側のセーフティネットが必要だね。
 企業の職場が砂漠化したら、企業の業績も落ちるはずだね。

A氏 :企業側にマネジメント能力が欠落しているんだね。

:養老氏は、戦後、 「変な個性」 が主張されたので上役がサボり、教師がサボるようになったという。
 何故なら、「個性」を内在型にしたので自己責任だけになり、上役が部下を見て適性配置する責任も教師の指導責任もなくなったというわけだね。
 企業で業績が上げられないのは「 自己責任 」。
 学校の「いじめ」も生徒の自己責任かね。
 企業も学校も内部統制ができなくなった。

 「国家の品格」の藤原正彦氏が「 国家の堕落 」で言うように、市場原理の行く先は、アメリカのような弁護士が人口あたり日本の20倍、 精神カウンセラーが日本の60倍という世界が待っている という。
 「自己責任」による「うつ病」にはカウンセラーの需要が増加するだろうね。
トヨタが成果主義を嫌う のは、成果は部下の自己責任だけでなく上役にも管理指導責任があるからだ。

A氏 :学校と言えば、10月9日の朝日新聞の朝刊で 新宿の小学校の女性教諭が、教壇に立って、わずか2ヵ月後に自殺 したとあるね。
 昨年6月のことだそうだね。

教師の労働も長時間化 しているね。
 10月9日の新聞では、病気で休職した公立学校の教員の数は増加しているという。
 そのうち、 6割はうつ病やストレスによる神経症 だという。
 この数年間で精神疾患で労災認定は15人で、そのうち、6人は死亡だという。
 この本では扱っていないが、学校の職場も砂漠化しているのかね。
 「 学校砂漠 」かね。

A氏 :それに「いじめ」と言えば、最近のマスコミで盛んに報じられている相撲の時津風の弟子の死亡の問題もあるね。
相撲部屋砂漠 」だね。

:職場は皆違うが 砂漠現象 は似ているようだね。
 明日、また、じっくり論じよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.19 08:01:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: