PR

プロフィール

竜屯

竜屯

サイド自由欄

Facebook: 衣笠 竜屯
Mixi: あくあのーつ 
Twitter: a_qu_a 
Youtube: ryuton 


<< 前の日記へ



日記一覧


バックナンバー

2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03

お気に入りブログ

ブルーインパルス New! ge-n3さん

tのあぷりは New! 菊地 ウメコさん

下山常時ワールド 下山常時さん
雪花抄 オルフォーさん
しまねこしねま しまねこ♪さん
無能のぼく ワシ3565さん
旧い映画を楽しむ。… なでしこ3779さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
自主制作映画ペンネ サンテグジュペリンさん
そらのごきげん(想… ななを2さん

コメント新着

通りすがり@ Re:東京都条例の「非実在青少年」規制問題(03/19) ネット配信では18禁アニメ扱い あきそら夢…
衣笠竜屯@ Re:素敵な言葉ですね。(12/04) 菊地 ウメコさん お返事遅くなってすみま…
菊地 ウメコ @ 素敵な言葉ですね。 お久しぶりです。こんばんは。 人工天使…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013/08/18
XML
テーマ: 映画を作る(232)
カテゴリ: 映画作り


第一回  シナリオを書くためのソフトウエア的ワークフロー(^-^)/ 【1】 日本語縦書き台本への整形
第二回  シナリオを書くためのソフトウエア的ワークフロー(^-^)/ 【2】 映画制作支援ソフトCeltx
今回は  シナリオを書くためのソフトウエア的ワークフロー(^-^)/ 【3】 CeltxとO'sEditorとの連携

日本語の縦書き台本を作る方法です。
初回はO's Editorを使って縦書き台本形式で印刷。
二回目は映画製作支援ソフトCeltxを説明しました。

今回はCeltxの出力をO'sEditorに渡して縦書き台本形式で印刷する方法を説明します。


(4-1)でもCeltxの印刷は横書きなんだよなぁ…解決!
さてここで問題が一つ。
celtxって英語圏用なのです。だから脚本を印刷すると、ハリウッド式の横書きなんです。ト書きが一番左で、人名が真ん中で、セリフがその下にインデントして来る下のようなやつです。
1ページ1シーンフォーマットでの印刷や変更部分だけ色変えとか脚本をバインダー運用する前提な機能もついてたりします。
(各国のシナリオ形式ってどうなってるんだろう。ほら右から左の横書きの国とか。アッバス・キアロスタミ監督のシナリオとかどんな形なのか興味あり)


まま個人的なプロジェクトや英語圏の人のプロジェクトならこれでも十分なんですが、日本での映画作りに慣れている人が見ると「なんじゃこりぁ。せめて縦書きにならんか」ともなります。メモやコンテやカット割り書く癖は人それぞれなので。私もカット割りやメモは縦書きが書きやすくて使いやすい。

そこがネックでCELTXあまり導入できなかったのですが、ちょっと前に見つけたTextSSというフリーソフトを使えば何とか出来ます。CELTXの出力を変換してO's Editorに読み込ませる方法です。
複数のHTML&テキストファイルを一括置換 TextSS.net 公式サイト

まずはCeltxで印刷する脚本を表示させて、上メニューから「脚本」→「脚本を書き出し」して、HTML形式で脚本ファイルを書き出しましょう。

で、TextSSを起動して左上の「ファイルの追加」ボタンからさっき書き出したHTMLの脚本ファイルを読み込みます。
真ん中のファイルリストに追加されるのでそれを選択すると、下に内容がプレビューされます。
HTMLなのでブラウザプレビューで見た目、テキストプレビューでソース表示です。

で右下の「次へ」をクリック

まずは左真ん中のテストする文字列の下側の「ファイル読込」で先ほどと同じ脚本ファイルを読込んでおきましょう。
で問題は右の「検索と置換のパターンリスト」です。
ここにテキストの変換方法を記述するのですが,
えーと、残念ながらこの日記にはコードや正規表現が書けないようです。壊れたHTMLタグ書くなと怒られてしまいました。
なので、ここにパターンリストのCVS形式置いておきます。
https://docs.google.com/file/d/0B6LE53D3YbVpTnVORmV6NjFQUE0/edit?usp=sharing

ダウンロードしてください。中身はメモ帳なんかで見れます。

ダウンロードしたファイルを、「検索と置換のパターンリスト」で右クリックして「インポート」で読み込ませればOKです。

上の手順やっていれば左下の「テスト結果」にはHTMLのソースが表示されているはずです。
左真ん中の「テストする文字列」の下の「すべてのパターンでテスト」ボタンをクリックすると、
「テスト結果」が平テキストになりましたでしょうか?シーン柱の前に丸がついたO'seditorが喜んで台本として解釈してくれそうなやつに。
慣れてくればこのテストは飛ばしてもOKですが、何かあったらここで対処できる事だけ覚えていてください。

OKならばウィンドウ右下の「次へ」をクリック

「開始」をクリック

エラーが無ければ元の画面に戻っているはずです。下のテキストプレビューに変換された平テキストが出ます。

ここでもう一つやっておかなければいけません。上の「特殊操作」ボタンをクリックすると

のウィンドウが表示されるので、「拡張子の置換」タブで拡張子を「.html」から「.txt」に「置換実行」しましょう。

これでTextSSでの操作は終りです。
あとは今変換した脚本.txtのファイルをO's Editorで読み込ませればいつもの通り縦書き日本語台本で表示、印刷できます(^-^)/
O'sEditorで「シナリオ整形」してから印刷するとさらに見栄えがよいかもです。



一応シーン番号はCeltxがつけている分を柱の○の後につけるようにしています。
O'sEditorでもシーンNoを自動的に割り振るので二重に表記されてしまいます。
がCeltxとO'sEditorのシーン番号がずれた場合、現場の混乱の元なのでわざとそうしています。
もしも要らない場合は「検索と置換のパターンリスト」を編集してください。

私の作ったCELTXhtml_toOzEDIT.csvっていう「検索と置換のパターンリスト」はトライ&エラーで作った汚いコードです。
Celtxの挙動もすべて把握してはいないので何かエラーが起こって変換できない可能性も高いです。
その場合はTextSSのヘルプなどを参考に「検索と置換のパターンリスト」を修正してください。

誰か正規表現バリバリな方いらしたらどうぞ心行くまでエレガントに書き換えてくださいませ。
ああ、もしもSEDコマンドが動くような環境を持っていらしたらSEDで処理した方が話が早いと思います。
(もうLinuxもUnixも触らなくなって久しいです。正規表現なんて弄ったの10年ぶりぐらいかも…)


(おしまい)
というわけでシナリオライティングにおけるコンピュータ支援でした(^-^)/
お気づきでしょうが実際の作業的には(4)(3)(2)(1)の順番になるのですが、
(4)(3)(2)(1)の順に手順を省略出来ます。

こんどいつか書く環境ではなく、書き方について自分なりにまとめられたらいいなぁ。
いま「シナリオを書くためのウエットウエア的ワークフロー(^-^)/ 」って90年代臭のするタイトル思いつきました。(^▽^)

では(^-^)/

第一回  シナリオを書くためのソフトウエア的ワークフロー(^-^)/ 【1】 日本語縦書き台本への整形
第二回  シナリオを書くためのソフトウエア的ワークフロー(^-^)/ 【2】 映画制作支援ソフトCeltx





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/08/18 04:36:38 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: