May 19, 2009
XML
カテゴリ: 買い物
この10年、少しずつモノを減らしてきた。本・楽譜・レコード、CD。

本は棚一つと決めて、増えたらその分を処分するようにしてきたし、楽譜とレコードはほぼ全部売り払った。5000枚以上あったCDのコレクションは1000枚を切ってきた。

思いがけないことに、最も高く売れたのは楽譜だった。70年代に買い集めたフランスやアメリカの楽譜のほとんどは2~3倍、中には50倍で売れたものもあった。

ケガをしてしばらく動けないと悟ったとき、考えたのは、こういう状況にならないとできないことをしよう、災い転じて福となそうということだった。

そこで考えたのは、長年の念願だったオペラ全曲をCDやDVDで徹底的に視聴すること、大作曲家のすべての作品を聴く、というような酔狂なことをしてみようということだった。

そこで手に入れたのは、今年が没後200年のハイドンの作品を集めたCD150枚のボックスもの、モーツァルト・エディション170枚、マリア・カラスのスタジオ録音完全コレクション70枚、バーンスタインのハイドン(CBSレコーディング)11枚組など合計400枚ほどのCD。

ほかにバッハとベートーヴェン、メニューインの全集計400枚も狙ったが落札しそこねた。

CDの価格破壊はすさまじい。総費用は38000円だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 21, 2009 05:25:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: