言わせてもらいますが

言わせてもらいますが

2024.04.15
XML
カテゴリ: 積ん読くずし



数学用語を面白く解説している。
インプットはアウトプットを見よ、アウトプットはインプットを見よなんてよくある手口はともかく、数学者のエピソードなどなかなか楽しい。
数学というのは論理展開する根拠となる学問であり、すべての科学の基本になっている。
数学って記号で抽象化したところで躓く人が多い気がするよね。
算数という実態のあるモノや平面幾何という目に見える世界から虚数になるととたんについていけなくなる人もいるだろう。
でも、この思考の抽象性というのは考える力において大きな意味がある。
なので、数学ができない人の思考力ってのは疑ってしまう傾向に自分があるのは確か。
社会行動学なんてものよりはずっと数学の方に興味を覚えてしまう。
にも関わらず遊びたいことを優先した文系に進学したのがこういう現実を招いているのかしら。
上だけが置いてあったけれど、下巻がKindle Unlimitedにあれば読むとしよう。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.16 09:22:58
コメント(0) | コメントを書く
[積ん読くずし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: