みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Favorite Blog

横須賀市浦賀の旧跡… New! jinsan0716さん

青果市況 豊田年男さん

庭と菜園の現況、薔… ケンタロー (la joie de vivre)さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん
素人果樹栽培と特選… 桃_太郎さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2024年06月03日
XML

​東京都政をかえるため、力を合わせましょう​

およそ政治の風など感じない東京・八王子の片隅の、静かな鹿島からの便りです。
6月2日、日本共産党・望月市議が、「7月7日は小池都政を変える、絶好のチャンスです」と、
その気になれば、すぐこれだけのことができると、都政策を紹介してくれました。
日本共産党の地域後援会の総会ですが、八王子市政報告とともに訴えてくれました。




​1979年革新都政が保守都政にかわってから、40年余にわたって、鈴木-石原-小池と、
保守都政から今の自民・公明・都民ファーストにつながる、都民生活民切りすて政治がつぎつぎと続いてきました。
福祉・教育はボロボロにされて、都民の運動でわずかな改善がはかられただけです。
無駄遣いは、相変わらずひどい。

蓮舫氏が無所属で立候補することに
5月27日に、立憲民主党参議院議員の蓮舫氏が、無所属の都知事候補者にきまりました。
これは東京都政を変えるための、とりもどすための、大きなチャンスを都民は手にしたということです。
6月20日告示、7月7日投票ですから、
あと一カ月後には、その結果がでます。

自民党・公明党・都民ファーストは、みずからの都政を守るためにその組織をあげるでしょう。
メディアをみると、小池氏がいつ立候補表明するのかとか、この野党協力のスタートしたことをぼやかそうとして、打ち消そうとして、さまざまな興味本位な傍観者的な報道が、わんさかと流されています。​

でも、そんなことはいいんです。
問題は、かつて、都民は革新都政をつくってきたじゃないですか。この間、さんざんにないがしろにされてきた都民ですが、都民が立ち上がれば、都政は変わります。
国の政治だって変えれます。
混迷する世界にだって、平和・民主主義のメッセージをおくることになります。

八王子の片隅ですが、ここはいたって静かな鹿島です。
高齢化もあって、一般に投票率が低く、棄権率が高いのでは・・との見方もあります。
しかし、ここでもやはり、本質的には東京全体と同じ傾向がはたらいていると思います。
どこでも、平均的な力がはたらいているはずです。

そうであれば、このねむれる街をかえるために、これからひと仕事です。
そのために、みんなで力を合わせて、
この間、ずっと都政に失望させられつづけて、あきらめさせられてきた都民です。

「7月7日は東京都知事選挙だよ。あなたの一票で、蓮舫さんで都政を変えるよ」と。

静かな街に、新しい都政の熱い風を、少しでもおくります。

どうしたら、主人公のみなさんが、本当にたちあがってくれるか。
どうしたら、そうした状況を実際につくれるのか。
とにかく、そのために、
ここ鹿島でも、あらゆる努力を尽くすということです。

この発信も、またその一つだということです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月04日 07時52分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: