sage55さんこんばんは~♪

 20000件ヒットおめでとうございます♪

きれいなサクラのお花で、良いお祝いとなりましたね♪

(2008.04.01 22:32:49)

フツウの生活

フツウの生活

2008.04.01
XML
カテゴリ: 花たち


他にも載せたい花は沢山あるのだけれど(何という贅沢・・・)
狭山丘陵のサクラはほとんどがヤマザクラなのでまだ余り咲いていませんでした。
ということで今日は近くの稲荷山公園のサクラです。
狭山市の稲荷山公園は戦後、米軍が駐留していたジョンソン基地内にもともとあった公園でサクラの時期は見事です。
ロンドンのハイドパークに似ているということでちょっと前までハイドパークと私たちは言ってました。

このサクラはソメイヨシノではなくて、もっと大きい花です。
でも名前が分からないのです。毎年この花はお気に入りなので撮っています。
多分、オオシマザクラと他のサクラの交配種なのではないかと思います・・・ご存知の方教えてください。

これはオオシマザクラかな?葉っぱが少し見えています。
この枝の花しかまだ咲いていませんでした。
オオシマザクラは確か葉っぱと花が同時だったと思います。

もっと大きな木が沢山あります。戦後60年以上経っているので当たり前ですが木も古くなってきていて幹など私が初めて見たときより倍以上太くなっています。

米軍ハウスの跡は管理事務所になっています。

沢山載せてしまいましたが今日はお祝いの気分なのでいいかなと・・・
4月1日午前0時06分に  純chanさん  に20000件をヒットしていただいたようです。

皆さまありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。      sage55






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.01 16:49:19
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大きいな~  
るる555  さん
薄紅色のピンク色の桜・蕾の並んだようすが青い空のなかに浮かんでいて 美しいです。
樹の幹に名前が巻きつけてあると嬉しいような悲しいような気がします。知りたいけれどないほうがナチュラル感あるものそれは、名前ですね。
オオシマザクラ・ヤマザクラなどこれからググッテ調べてみます~♪ (2008.04.01 17:14:11)

Re:やはり今日はサクラを・・・(04/01)  
20000件ヒットおめでとうございます!
サクラ、キレイです~(*^_^*)
上から3番目の写真のサクラ、
すごくどっしりしてて素敵です♪ (2008.04.01 20:37:30)

Re:大きいな~(04/01)  
sage55  さん
るる555さん
>薄紅色のピンク色の桜・蕾の並んだようすが青い空のなかに浮かんでいて 美しいです。
>樹の幹に名前が巻きつけてあると嬉しいような悲しいような気がします。知りたいけれどないほうがナチュラル感あるものそれは、名前ですね。
>オオシマザクラ・ヤマザクラなどこれからググッテ調べてみます~♪
-----
サクラはなぜかときめきます。
新幹線に乗ることが多かった頃、4月はサクラが気になって外を見るために窓際を予約していました。
5月に北海道へ行った時もサクラがうれしかったです。
名前が書いてあるより無い方が心が騒ぎますよね。
調べるのも楽しいです。 (2008.04.01 21:52:32)

Re[1]:やはり今日はサクラを・・・(04/01)  
sage55  さん
jalan-jalan-3105さん
>20000件ヒットおめでとうございます!
>サクラ、キレイです~(*^_^*)
>上から3番目の写真のサクラ、
>すごくどっしりしてて素敵です♪
-----
ありがとうございます。
信州もすぐサクラの時期になりますね。
今年は少し早いみたいですか。
行きたいなぁ、ここ何年も信州での花見を楽しみに旅行していたのですが・・・ (2008.04.01 22:00:01)

Re:やはり今日はサクラを・・・(04/01)  
パラ880873  さん

Re[1]:やはり今日はサクラを・・・(04/01)  
sage55  さん
パラ880873さん
>sage55さんこんばんは~♪
> 20000件ヒットおめでとうございます♪
>きれいなサクラのお花で、良いお祝いとなりましたね♪
-----
いいタイミングでサクラが咲いてくれたのが・・・
素直にうれしいですね。
やはり花はサクラです。
春の象徴ですものね。 (2008.04.01 22:39:46)

Re:やはり今日はサクラを・・・(04/01)  
20000ヒットおめでとうございます。
たくさんの方に見ていただけると嬉しいですね。

まだ、神社の境内に咲くさくらの花をまだ撮ってませんでした。 (2008.04.01 23:37:49)

Re:やはり今日はサクラを・・・(04/01)  
たけぽ2001  さん
2万ヒットおめでとうございます。
稲荷山公園、地図によってはハイドパークと表示しているものもありますね。
一度見に行きましたが、休日だったのでものすごい混みようでした。
私はいつも狭山湖の堰堤に見に行きますが、今年は次の週末まで持つかどうか・・
(2008.04.02 00:57:15)

Re[1]:やはり今日はサクラを・・・(04/01)  
sage55  さん
ポジティブパパさん
>20000ヒットおめでとうございます。
>たくさんの方に見ていただけると嬉しいですね。
>まだ、神社の境内に咲くさくらの花をまだ撮ってませんでした。
-----
本当に見ていただけるのはうれしいですね。
サクラは毎年咲いてくれて毎年見ることが出来るのが幸せです。
急いで神社のサクラを撮って見せてくださいね♪
(2008.04.02 15:48:57)

Re[1]:やはり今日はサクラを・・・(04/01)  
sage55  さん
たけぽ2001さん
>2万ヒットおめでとうございます。
>稲荷山公園、地図によってはハイドパークと表示しているものもありますね。
>一度見に行きましたが、休日だったのでものすごい混みようでした。
>私はいつも狭山湖の堰堤に見に行きますが、今年は次の週末まで持つかどうか・・
-----
そうなのですか、もうハイドパークという呼び方はしていないのかと思いました。
休日に行く時はいつもものすごく早い時間に行きます。それでゆっくりと決まったコースを歩きます。
昔この辺りはよく来ていたので懐かしいのです。
まだ大丈夫と思いますが・・・そろそろヤマザクラも咲き始めますね。忙しいですね。 (2008.04.02 15:52:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sage55

sage55

カレンダー

お気に入りブログ

長野で♪ じゃらん・… jalan-jalan-3105さん
たけぽの「平常心是… たけぽ2001さん
てくてく・・・てく… ひらちゃん302さん
春風接人の花日記 春風接人2018さん
バルバラ倶楽部 パラ880873さん

コメント新着

sage55@ Re[1]:白いカモメヅルは?・・・シロバナカモメヅル(08/23) tougokuheraomodakaさんへ 連絡が遅れて…
tougokuheraomodaka@ Re:白いカモメヅルは?・・・シロバナカモメヅル(08/23) 初めてコメントさせていただきます。東京…
sage55@ Re[1]:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) karaさん >上山田温泉のグッピーのいる場…
kara@ Re:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) 上山田温泉のグッピーのいる場所教えてい…
kara@ Re:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) 上山田温泉のグッピーのいる場所教えてい…

フリーページ

山野草(夏)


ヒツジグサ


フクロツルタケ


ドクツルタケ


レンゲショウマ


ヒメヤブラン


タマアジサイ


カシワバハグマ


オクモミジハグマ


モミジガサ


キツリフネ


ツリガネニンジン


ヤマジノホトトギス


キンミズヒキ


キレンゲショウマ


タカオヒゴタイ


キササゲ


山野草(秋)2007


スズメウリ


オトコエシ


シラヤマギク


ミズヒキソウ&ギンミズヒキ


オニドコロ


ママコノシリヌグイ


キツネノマゴ


ヨウシュヤマゴボウ


ナンバンハコベ


ツリフネソウ


ミズタマソウ


ツルボ


ヤマハギ


ムカゴイラクサ


イヌホウズキ


ツユクサ


アカネ


キツネノボタン


アキノノゲシ


ゲンノショウコ


サワオトギリ


スズメウリ


カナムグラ


イヌガラシ


イシミカワ


ノハラアザミ


ミゾソバ


マメアサガオ


マルバルコウ


ヤブマメ


マツバウンラン


ツタバウンラン


イボクサ


ススキ(尾花)


ヒメジソ


イヌコウジュ


コケオトギリ


ハエドクソウ


ソバの花


センダングサ属


ハキダメギク


カラハナソウ


キバナアキギリ


ミゾソバ2


アキノタムラソウ


ヒヨドリジョウゴ


ヒガンバナ(紅白)


オトコエシのつぼみと花


ゲンノショウコ花と実


ケチヂミザサ


ノブキ


カナムグラ雌花


お茶の木


セイタカアワダチソウ


テイカカズラ


ブタナ


コメナモミ&メナモミ


ヒヨドリバナ


ポントクタデ


ミゾソバ3


ハヤトウリ


シロザ


ナギナタコウジュ


ヤマゼリ


アキノキリンソウ


ヤクシソウ


ダイコンソウ


ヤブタバコ


ヤブマメ


クワクサ


ユウガギク


ノコンギク


カントウヨメナ


ムラサキシキブ


コムラサキ


虫たち


ノシメトンボ


ダイミョウセセリ


ヤマトシジミ


ナナホシテントウ


ミヤマアカネ


ツマグロヒョウモン(雌)


ナミテントウ


ザトウムシ


ニホントビナナフシ


ルリタテハ


ベニシジミ


何の虫かな?


クロコノマチョウ


その他


ノウタケ


コツブヒメヒガサヒトヨタケ


タマシロオニタケ


ヒイロベニヒダタケ


イカルチドリ


カルガモ


フクロツチガキ


彩雲


古代ハス


ウバユリ


ミヤマアカネ


ヒメちゃん米


山野草(冬)2007


ガンクビソウ


シロヨメナ


シラヤマギク


アメリカイヌホウズキ


センブリ


コウヤボウキ


ムラサキシキブ


アゼムシロ


ウリクサ


リンドウ


ヒメジョオン


オニノゲシ


オグルマ


ヤマジノホトトギス


ヤマハッカ


イヌタデ


ベニバナボロギク


アオミズ


キクタニギク


コウゾリナ


コナスビ


カンアオイ


オオフサモ


キンケイギク


山野草(冬)2008


オオイヌノフグリ


山野草(春)2008


タンポポたち


スミレたち


スミレたち(2)


2008.9


ホタルブクロの林


狭山池


バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: