数週間前、狭山丘陵の南側の方を歩いていたら監視員の腕章を付けた方に会いました。
挨拶をしますと、どなたでもいろいろ貴重なお話をして下さいます。
この日の方は「狭山丘陵には15種類のスミレが咲きますよ」と教えたいただきました。
たけぽさん
のところでも沢山紹介されています。
でも私に名前がわかるものは余り無くて・・・
そうこういっているうちに春が過ぎて載せられなくても困ると思って今日からスミレも少しずつUPしていきますね。
今日はタカオスミレです。
これはちょうどこのスミレの写真を撮っている時に緑の森の博物館の 名執さん
にお会いしてお聞きしたので間違いないでしょう。
タカオスミレ(高尾董)
スミレ科 スミレ属
タカオスミレはヒカゲスミレの葉が茶褐色~暗紫色になるものをいうらしく、葉っぱは花が終ると緑色になるという。東京都の八王子市の高尾山で発見されたからタカオスミレというのですが全国版のようです。
日曜日は花が余り開いていなかったのでちょこっと駆け足で撮影してきました。
狭山丘陵にて 4/1撮影
高尾山で最初に発見される植物というのは大変多いらしく、この山で最初に発見された植物は60種あまりあるようです。
自然の豊かさは先日もミシュラン・ガイド初の日本版に三ツ星スポットで載ったりしてすっかり有名になりましたが(前から有名ですか)なかなか楽しそうなところです。
古来、高尾山全体が修業の為の霊場で、現在は真言宗智山派大本山高尾山薬王院有喜寺の寺域となっています。
そのため、天然の森林が守られてきたみたいです。
関東にはこのような修行の為の山がかなりあるようですが皆さんの所でもあるのでしょうか?
でもなんといっても人気スポットだけあって人が多いわ・・・
桧原村にて・・・綿毛いっぱい 2012.01.11 コメント(6)
桧原村にて・・・タマアジサイの花(ドラ… 2012.01.09 コメント(8)
桧原村のミヤマフユイチゴ 2012.01.08 コメント(8)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ