岡山名物「さごしラーメン」

岡山名物「さごしラーメン」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さごしラーメン

さごしラーメン

カレンダー

コメント新着

こせい@ Re:最高の風味ブレンド・玉島の地醤油・「どてやの紫」(01/22) 近々ラーメン店開業予定で、地元の醤油を…
ヤマウチユリコ@ Re:ペットボトルキャップの買い取り価格は、100万個で3万円程度です。(05/29)  今個人でキャップを集めていますが、キ…
じいじ@ Re:玉島の超うまい焼き鳥屋さん「せい」(03/31) こんにちわ、昔、一度伺い感動した記憶が…

フリーページ

2012年02月11日
XML
カテゴリ: ラーメン

このブログは、自作ラーメン派のブログとしては秀逸だとおもう。是非参考にして欲しい。

「味探求」自作ラーメンの旅

http://www.jisakuramen.com/20111127hakata.htm

・スープの旨みは、食材(出汁殻)に含まれる旨みを超えない。

・そのため、出汁殻でも旨みを含んでいる。(上記に示すとおり、食材の量により飽和点が変わるので含まれる旨みの量も変わる) 

シャトルシャフを使ったことで長い時間高い温度を保ってはいたが、沸騰をし続けていない。(定期的な加熱時には若干沸騰させたが)


いわゆる博多ラーメンのような白く濁ったスープというのは油脂と水が混ざり合って乳化した状態にある。 
要はマヨネーズと一緒。基本的には水と油は比重が違うので混ざらないが、マヨネーズの場合、卵の黄身という媒体(?)と攪拌により乳化(混ざり合う)する。 

豚骨スープの場合、骨回りの軟骨や筋から出るコラーゲンがゼラチンとなり、黄身と同じ役割を果たす。沸騰が攪拌と同じ役割になるわけだ。 

そのため、 スープを乳化させるためには常に沸騰をさせている必要は無く、 要は軟骨を溶かしてゼラチン(黄身と同じ役割を果たす状態)にした段階で沸騰(攪拌)してやれば、乳化はするわけです。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月11日 23時25分05秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: