全1402件 (1402件中 1-50件目)
*ラーメンのスープは、うどん、そばのものとは異なります。中華麺自体がカンスイで作られているためその中華麺の強さに負けないものを作る必要があります。家で本格的なラーメンを作りたい方にレシピをプレゼントします。 水をラーメン1人前当たり400cc 鶏がらスープの素をラーメン1人前当たり小さじ2杯 ブイヨンをラーメン1人前当たり小さじ1杯(固形のときは1個) 煮干の頭と腹わたを取ったものをラーメン1人前当たり10g(鰹節10g) ねぎの青いところをラーメン1人前当たり10cmを1本 生姜をラーメン1人前当たり5g にんにくをラーメン1人前当たり半かけ 醤油をラーメン1人前当たり大さじ1杯 日本酒をラーメン1人前当たり小さじ1杯 砂糖をラーメン1人前当たり小さじ1杯 塩をラーメン1人前当たり小さじ1杯 コショウをラーメン1人前当たり小さじ4分の1 中華味調味料をラーメン1人前当たり小さじ1杯 ラードをラーメン1人前当たり適量 ごま油をラーメン1人前当たり適量 http://www.eonet.ne.jp/~taronaniwa/ramen.html
2012年04月21日
コメント(4)
スペイン語は英語に比べて動詞の変化がかなり複雑です。1人称、2人称、3人称およびその単数、複数でそれぞれの変化形があります。しかし、スペイン語の勉強がすすみスペイン語になれてくると、各人称ごとに特徴があり特有の形があることがわかりますので、実際には最初に考えていたより簡単です。直接代名詞、間接代名詞は英語の場合は動詞の後ろにきますが、スペイン語の場合は前にきます。これになれるのに少し時間がかかりました。英語にはない再帰動詞になれることも大切です。
2012年04月09日
コメント(2)
味噌 大さじ2ミリン 大さじ2酒 大さじ2アンチョビペースト 小さじ1長ネギ(みじん切り) 白髪ネギ用の芯の部分生姜(すりおろす) 15g 上記材料をフライパンで粘りのでるまで弱火で煮る ちなみにペルー産のアンチョビは、anchoveta(アンチョベタ)と呼ばれています。
2012年04月09日
コメント(1)
abo02 posted by (C)sagoshiabo03 posted by (C)sagoshi 冷蔵庫に肉はないし、アボガドと卵ぐらいしかない。そこでアボガド寿司を作ることになりました。アボガドは、素材そのものには、あまり味がないのです。といっても熟したらフルーティさもさほどなくなりソース(寿司の場合醤油とワサビ)ぐらいでいただくしかないのです。マヨネーズも合うと思います。何も素材がないときには、アボガドでお寿司でもどうでしょうか。結構、ヘルシーできっとアメリカ人のインテリ連中には人気があるかもしれません。
2012年04月09日
コメント(1)
buen tiempo posted by (C)sagoshitormenta01 posted by (C)sagoshi 2~3時間前まで良い天気(buen tiempo)だったのに、激変する天候、嵐(tormenta)のようです。亜熱帯の地域では、スコールと呼ばれます。ダイナミックに変動する気象となんら変化に乏しい生活こそがパラグアイの特徴かもしれません。
2012年04月08日
コメント(0)
本辞典は好評の「ポケットプログレッシブ」シリーズのスペイン語版です。本辞典は初学者から上級者までを対象に、「読み」「書き」「話す」を可能にする携帯に便利な辞典をめざしました。 ポケットサイズとはいえ、前置詞・代名詞をはじめとする基本語は、語義も用例・成句も豊富な充実した内容になっています。また、全般的に訳語は平易に、そして新しい語義も明記するよう心がけました。新語はインターネットで収集したデータなどをもとに、西和・和西ともこの辞典でしか得られない情報が入っています。中南米語の充実も本辞典の大きな特徴です。 授業やビジネス、旅行などに必携の辞典です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 価格は、定価で2940円ぐらいです。B7版程度で、かさばらなくて良いと思います。
2012年04月08日
コメント(0)
「イランイラク戦争の際トルコが命がけで日本を救ってくれた理由」1980年から1988年までの間、中東ではイラン・イラク戦争が勃発しました。そして、イランには商社の従業員や技術者・またはその家族など、500人余りの日本人が滞在していたのです。1985年に戦争は激化し、イラクからの砲弾が後を耐えなくなります。イラクにいる日本人も身の危険を察知し、イラクから出国しようとした最中でした。イラクのサダム・フセイン大統領はイランに対して告げるのです「今から48時間後にイラン上空の飛行機を空爆する! 民間機であろうがなかろうが、そんなのは関係ないからな!」 というのです。つまり、48時間以内にイランから出国しないと、日本に帰れないことを意味していました。各国はイランに飛行機を向かわせ国民を救済していました。しかし、日本政府は対応に遅れ、安全面の理由から(日本航空JALの組合が反対したため)イランに飛行機を向かわすことができませんでした。さらに、イラクから出国する民間機も、EUの人たちを優先させたため、イラクから離れることができませんでした。日本人はパニックに陥ります。そんな中、命をかけて日本人を救ってくれたのがトルコです。トルコの飛行機をイランのテヘランに向かわせ、間一髪のところで脱出に成功したのです。トルコが命がけで日本人を救ったのは何故でしょうか?イランの日本大使館は、トルコの大使館にあるお願いをしたそうです。「トルコの国民を第一に考えているのはわかっている。それでも、日本人を救済するために飛行機を手配してもらえないだろうか?」すると、トルコの大使館はこのような返事があったと言われてます。「エルトゥールル号が遭難した際、日本人は利害関係を抜きにして溺れている人たちを救助し、親身になって介抱してくれた。今こそ、そのお返しをする時が来た」と言ったそうです。1890年、トルコからやってきたエルトゥールル号は航海の途中で日本に立ち寄りました。しかし、日本を出国の際、船の老朽化を心配した日本人は台風が過ぎ去ってから出発したほうがよいのではないか?と提案します。しかし、エルトゥールル号は強引に出発したため、強風にあおられ座礁してしまいました。(587名が死亡・69名が救出)この事故を知った明治天皇は69人に対して援助するように命じたのです。また、この事故をニュースで伝えると、日本中から義援金・弔慰金が寄せられたのです。この事実を知ったトルコは感激し、日本とトルコの友好関係がスタートするのです。そして、ロシアに領土を奪われていたトルコは日露戦争で日本が勝利すると、自国のことのように喜んだそうです。1999年、トルコは大地震に見舞われ、15000人が命を落としました。すると、イラン・イラク戦争でお世話になった人たちや、日本人としてトルコに感謝をした方などが、各方面に対して義援金を募ったそうです。また、日本人駐在員だった人達が協力して復興支援に尽くしたそうです。困った時はお互い様♪情けは人のためではなく自身のためでもあります。
2012年04月08日
コメント(1)
tsukimitonsoku posted by (C)sagoshi パラグアイは、豚足が安い。100円ほどで2kg買える。これをことこと水から煮出すと極上のゼラチン状のスープとなる。これに塩と醤油で味を調えて茹で上がった麺を投入すると豚足うどんのできあがり。お味はとてもファンタスティック(ファンタスチコ)であります。うまい。日本ではとても味わえない贅沢なものだと思います。ささやかな贅沢かもしれません。 これに似た日本の麺もあったなぁ.....そうそう、そーきそばという沖縄の麺がありました。
2012年04月05日
コメント(4)
p1 posted by (C)sagoship2 posted by (C)sagoship3 posted by (C)sagoshi スーパーマーケット(スペルメルカド) で片隅に放り投げられているガーリックピーラー。こちらのスーパーは、在庫管理がいい加減のようです。売れないものは店頭から早々と片付けるのがセオリーですがそんなの関係ねえといった具合。30円で手に入れました。もちろん中国製です。使ってみましたがダイソーで売っていたガーリックピーラーは、筒の内側にラインが刻んであって剥き易いように工夫してありましたがそれももちろん中国製でした。面白いようにむげます。
2012年04月05日
コメント(0)
474ea300 posted by (C)sagoshi 5mmのパスタをあらかじめ茹で上げておきます。牛肉の一番安い部位、足の輪切りとかモモ肉の外側とか硬い部位をコトコトと大なべで煮込みます。もちろん燃料は薪です。トマトとか塩をぶちこんで一緒に煮込みます。できあがったスープにパスタをハサミで食べやすい長さにして煮込みます。すると歯ごたえのないスープスパゲッティが完成します。これをタジャリン(Tallarin)と呼びます。パラグアイの国民食といっていいいでしょう。肉のスープに麺を入れてますからラーメンの定義に似ています。200円ぐらいで食べられます。
2012年04月04日
コメント(2)
img_1499406_59625363_4 posted by (C)sagoshi ボリビアでおいしいラーメン屋さんといえば、けんちゃんラーメンらしい。これは、ネットに公開された画像である。どこにもラーメンを研究する日本人がいるということの証明だろう。ここパラグアイにも色んなラーメンが存在する。いずれも日系人たちが日本の味が忘れられなくて再現したものなのだ。味はともあれ地球の裏側でラーメンを作るという行為には脱帽する。
2012年04月01日
コメント(2)
味噌と砂糖が同量でそれを酒とか酢で混ぜたものです。好みで唐辛子、ゴマなどの香辛料を加えればいいわけで簡単です。なぜ、ソースを使わないのかというと昔の日本の田舎では、ソースといったものが手に入らないもの(高価なもの)であったかと推測されます。田舎であれば、味噌は自家製で作っているものなのでそれをベースとして色々なソースを作っていたわけです。味噌と日本酒、酢は、日本の基本的調味料と考えていいかと思っています。 パラグアイで作るとすれば、酒の代わりに白ワイン(ビーノブランコ)を使えばいいと思います。
2012年03月30日
コメント(2)
besar というのは、キスするのことで末尾の r を除くと命令形になります。muchoは、たくさんという意味。英語では、kiss me moreという形ですか。 besa me mucho というのは、私にもっとキスしてという意味です。私もいままで全然その意味を知りませんでした。 歌詞Bésame, bésame mucho,Como si fuera esta noche la última vez.Bésame, bésame mucho,Que tengo miedo perderte, perderte después.私にキスをして、たくさんキスをして今夜が最後かもしれないから私にキスをして、たくさんキスをしてあなたを失うのが怖い、この後あなたを失うのが怖いQuiero tenerte muy cerca,Mirarme en tus ojos, verte junto a mí.Piensa que tal vez mañanaYo ya estaré lejos, muy lejos de tí.あなたを抱きしめたいあなたの目を見て、私の隣にいるあなたを私はたぶん明日あなたと別れとても遠い遠いところへ行かなければならないからBésame, bésame mucho,Como si fuera esta noche la última vez.Bésame, bésame mucho,Que tengo miedo perderte, perderte después.私にキスをして、たくさんキスをして今夜が最後かもしれないから私にキスをして、たくさんキスをしてあなたを失うのが怖い、この後あなたを失うのが怖い Wikiペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B5%E3%83%A1%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A7
2012年03月27日
コメント(4)
rahmen posted by (C)sagoshi 先日作っておいたラーメン加水率38%でラーメンを作ります。鶏の骨付きモモ肉をフライパンで焦がし、水から煮出してスープをとります。タレは、ナンプラーとニンニク醤油です。あまりたいしたものでは、ないけれど、ここパラグアイでいただくと我ながらうまいと感じます。こちらの醤油には、何か物足りないものを感じます。やはり醤油は日本産でなくてはと思うこのごろです。
2012年03月27日
コメント(6)
sukiyaki posted by (C)sagoshimamesalad posted by (C)sagoshi 今日は、すき焼きが食べたくて、それらしいものをこちらの素材で作りました。うまい!!普段あまりすき焼きを特に食べたいとは思わないのですが外国へくるとなぜか食べたい。それとスーパーの惣菜コーナーで買ってきた110円の豆のサラダ、これが以外にいけることを発見しました。タマネギとマヨネーズと豆が結構うまいコラボしています。
2012年03月26日
コメント(0)
市街地の便利なところの平均的なアパート家賃は、2部屋/トイレ・バス・台所=300~500ドル3部屋以上でプール付きとなると=1000$前後、という所。また、近郊(中心部から10km前後)は、2部屋/トイレ・バス・台所=200$前後といった値段。 毎年、物価上昇により10%程度の家賃の値上げあり。 内山田ホテルの料金 1泊朝食付き 22ドル(テレビなし)~ 30ドル(NHKテレビ有り) 50ドル(NHK/日本式風呂)
2012年03月20日
コメント(0)
ahozusi posted by (C)sagoshi ちょっと握ってみました。牛(vaca)のロース肉(lomo)をちょっと弱火で焼いて握りました。なかなかあっさりしていて食がすすみました。この前からの願望をついに実現しました。肉寿司の可能性は非常に大きいなと思います。できれば、ツメを塗っていただくともっとおいしくいただけるような気がします。さらに牛肉の蒲焼なんていうのもなかなかいけるんじゃないでしょうか。照焼きソースは、しょうゆ 大さじ3、みりん 大さじ1、砂糖 小さじ1らしいです。レシピ 寿司飯:米1.5合、酢大さじ2、砂糖大さじ1.5、塩小さじ1 ロース肉:2mmにスライス(繊維方向に直角)、フライパンで弱火で焼く
2012年03月20日
コメント(6)
01 posted by (C)sagoshi02 posted by (C)sagoshi スーパーの惣菜コーナーで手に入れたエンパナーダです。揚げたものとオーブンで焼いたもので値段が違います。揚げたものは、2500Gs、焼いたものは3000Gsです。50円か60円というところ。あまり安くはないと感じます。まあ、倉敷近辺の単価とあまり変わらないというのが正直なところです。パラグアイの人たちの収入は低く5万円から10万円程度ですからエンゲル係数は、大きいと思います。なおエンパナーダの中身は鶏肉とか卵が入っていました。ケチャップをつけていただきます。以外にあっさりしています。
2012年03月18日
コメント(0)
3.0 こちらの醤油の代表は、テラバヤシの醤油です。どこのスーパーでも売っています。ただし、多少手を加えないと日本の醤油には太刀打ちできません。その方法をお教えいたします。まず、330ccの醤油に15gの塩を加えます。約5%塩度をアップします。その後ステビア甘味料を5cc加えます。これで、塩度、甘味の調整が完了です。さらに日本の醤油に近づけるには、アミノ酸を加える必要がありますがありませんから、昆布でもイリコでも入れておけば多少味の強化になります。うどんスープの塩度は、関西2.5%、関東3.0%です。関西は、昆布系、関東はカツオ系と考えています。蕎麦の返しは、醤油1.8リットルに対して300gの白糖を混ぜます。
2012年03月18日
コメント(3)
ほんとうに簡単すぎてすいません。材料・水 360cc・塩 塩75g 上記の材料を混ぜるとできあがり。使用量は、スープ360ccに対し、塩ダレ36ccです。 塩ラーメンのスープを全部飲み干すと7g程度の塩分を摂取したことになります。くれぐれ も成人病を気になされる方は、ご自愛くださいませ。
2012年03月17日
コメント(0)
そぼろ posted by (C)sagoshidou posted by (C)sagoshiにくうどん posted by (C)sagoshi 肉は、LOMO(ロモ)と呼ばれる肩ロース肉を購入1kgが24000Gsですから480円/kgです。冷蔵庫で半冷凍にしてから包丁で薄く削ぎ切りにします。甘辛く煮付けて肉うどんのトッピングにします。できるだけパラグアイで調達できるもので作ろうというのがコンセプトなので こちらの寺林の醤油と砂糖、塩、ブラジル製の味の素を使います。上手にブレンドできれば、まあまあのお味になります。これって、俺だけ?俺うどん?なんて自己満足しながら、なんかうれしいと思いながらいただきました。
2012年03月17日
コメント(2)
comida-china-006 posted by (C)sagoshi パラグアイの小さな中華街 レプブリカ・フランシア通りにあります。この画像がこの中華街でポピュラーな蘭州らうめんです。麺は、まさにうどんであります。スープは、とんこつ系です。これでだいたい10,000Gs(200円)ぐらいの値段です。パラグアイの中流の食事がだいたい200円ぐらいですから、そんなものですか。比較すると讃岐うどんは、パラグアイより安いと思います。そんなに安くないのがパラグアイの食事事情ですね。 お味はというと、コメントしにくいです。ぜいたくは言えないというのが正直なところですね。推測するに麺は、自家製ではなくこちらのスーパーで手に入るパスタではないかと思います。生タイプのうどんの形状によくにたパスタが売られています。以前購入して茹でてみましたがあがるまで15分ぐらいかかりました。それでもなお硬くハードタイプの小麦を塩なしで練ったものと考えられます。食感はご想像におまかせいたします。
2012年03月16日
コメント(2)
黄色い蕎麦 posted by (C)sagoshi そろそろラーメンにもうどんにも飽きてきた方々に朗報です。おつゆがうどんで麺が中華麺というニューハーフ系の麺があります。姫路の駅そば系のものでしょうか。年をとってくるとひつこいものが食べられなくなるのでこういった趣向もありかなって思うこのごろです。
2012年03月15日
コメント(0)
材料牛ロース肉スライス・・200g赤ワイン・・・大さじ3.5醤油・・・・・大さじ1.5酢・・・・・・大さじ1.5砂糖・・・・・少々味の素・・・・少々生姜・・・・・1カケ細葱・・3~4本片栗粉・・小さじ1塩・胡椒作り方牛肉に胡椒と塩で下味をつけておく。肉に指先でぱらぱら片栗粉を両面に振りかける。バットに赤ワイン、醤油、酢、味の素を混ぜたものを用意する。細葱は5cmに切りそろえる。フライパンに油を薄く塗り、肉を広げて弱火で焼き始める。肉から血が滲んできたら裏返し、完全に色が変わったらバットのタレに漬ける。タレに2~3分漬けた肉をの皿に並べながら全ての肉を焼き、最後に細葱をあしらう
2012年03月15日
コメント(0)
U010484 posted by (C)sagoshi7f6ed3b30f338b5514d069cd83e1afe6 posted by (C)sagoshi 海のない国、パラグアイ。なにせ世界一の魚消費国からやってきたさごしゆえに、思わずお魚料理を妄想してしまいます。しかし、ここは、牛の国。牛は安いのです。スーパーで売っているお魚は、冷凍のメルルーサ、ティラピア、サーモンといったところです。なぜか海外ではサーモンが定番で馬鹿の一つ覚えみたいです。安くて豊富な牛肉で寿司が作れたらどうだろう。いいじゃあーりませんか。妄想はどんどんたくましくなっていきます。まだまだ構想の段階ですが近々実行に移さねばなりません。
2012年03月14日
コメント(6)
hone posted by (C)sagoshi 先日の麺でらーめんです。こちらの肉は、骨がそのままついているものなのでそのまま茹でます。茹で汁がそのままスープとなります。取り出した肉を骨と肉に分けてトッピングします。異国で食べるラーメンは、なぜかおいしい。茹で時間1分20秒の麺がこれまた二郎風でいい感じです。
2012年03月13日
コメント(0)
↑ アイボパパさんの肉うどん ↑ ちょっとラーメンに近い蘭州牛肉麺↑ 中国の蘭州ラーメン(牛肉麺) 色の白いテールスープ系塩味 ↑2011年8月の自作、パラグアイうどん ↑2007年2月にアップした肉玉うどん ブログ仲間、アイボパパさんがのせた肉うどん。これを見ているとアイデアがむくむく。スペイン語で「アホ」とは、牛のこと牛肉は、カルネ・デ・アホという。長すぎるのでアホで十分だと思う。アホうどんである。 うどん方面は、このテーマで攻めても良いかなと思ってます。
2012年03月12日
コメント(4)
うどんを練る際に酢を混入することがある。約1%である。小麦500gに対し、5cc程度。これは、茹で汁の中性化と同時に、麺の煮崩れの防止の役目、さらに保存性を高めるために混入される。
2012年03月12日
コメント(0)
http://www.yamatomfg.com/original/products_0/report_7/tech_2.htm 出所:大和製作所 ただし、上記の表は、現在、日本で大手製粉会社から手に入る小麦粉を目安にしている。小麦粉によれば酵素量が違うので、あくまで目安として参考にすればよいと考えている。
2012年03月12日
コメント(0)
men01 posted by (C)sagoshimen02 posted by (C)sagoshimen posted by (C)sagoshi 加水率40%、かんすい1%、塩少々の1.9mm中太麺です。小麦粉は、 こちらで使われている一番安いものを使いました。1袋1kg約60円程度です。ちょうど、日本のうどん粉程度のプロテイン量なので、うどんにも中華麺にも利用できると思います。バキバキのオーション二郎系用の麺とはいきませんが、しなやかで食べやすい麺が作れます。これで冷麺を作ってみましたが、とてもおいしかったです。評判も良いです。400gの小麦粉ですが4人前の麺ができました。 レシピ ・小麦粉(中力) 400g ・カンスイ 4g ・水 154cc ・塩 2g
2012年03月11日
コメント(0)
中国の上海近郊のラーメンは、日本の乾麺を茹でたようなものでとてもラーメンと言えるものではない。ところが、蘭州となると手延ラーメンとなる。1本が2本、2本が4本になるというやりかた。ほとんどの日本人が蘭州ラーメンはおいしいという。スープは、トッピングの牛肉を塩ゆでした際の残り汁。トッピングは、シンプルに香菜(シャンツァイ)と塩ゆで牛肉のみである。ここらへんにパラグアイラーメンのヒントがあるような気がする。
2012年03月08日
コメント(2)
秘伝??手抜き?? 醤油90cc + 煮干の粉5g(煮干2匹)を混ぜて、1晩寝かすだけ。これで本格的なラーメンのタレの完成です。これを30ccとスープを300cc加えると屋台の醤油ラーメンのおつゆが完成します。是非、試してみてください。お好みでニンニクか胡椒を少々いれると一層おいしくなることでしょう。
2012年03月08日
コメント(0)
パスタマシンで加水40%以下の低、中加水の本格的中華麺を作ろうとしているあなたへ。警告です。ほとんどのイタリア製、中国製パスタマシンは、展圧ローラーを駆動するギアが1mm程度の鉄板をパンチングしたものであり無理やり硬い麺帯を展圧しようとするとギアが壊れます。もし、パスタマシンを壊したくないのなら加水率は、40%以上にしたほうがよいです。多くの自作麺の同好家たちがパスタマシンの限界を知っています。私も1台壊しています。
2012年03月08日
コメント(2)
DSC00834 posted by (C)sagoshi ラパスの小麦粉を600g練ってしまった。あまりのうまさにリピートリピートです。加水50%塩30gですね。うどんって練りあがったときに正体がわかります。今日のは、しっかりしています。所定のドウを作って切り分けて伸ばす。2mmの切刃でうどんを作ったけれどなんとこれがうまい。うどんは、簡単に作れるしコストもあまり高くもない。食べるのは明日の仕事にしよう。
2012年03月06日
コメント(0)
udon03 posted by (C)sagoshiudon02 posted by (C)sagoshiudon01 posted by (C)sagoshi なんと気温38度。スーパーグアラニーで小麦粉を購入。冷たいうどんが食べたい。ラパスの粉で作った2mmの細打ちうどんを作りました。湯で時間5分程度なので光熱費節約できます。 おいしい!!やはり、南米で食べるうどんは、どんな現地の料理より美味です。みりんは、高いし味は砂糖水のようなものであまり意味がないので現地のステビア甘味料を使ってタレに甘みをつけます。KADOという製品。アルコールを飛ばしたみりんのようなものでカロリーゼロで健康にもいいみたい。で、お味は、問題ありません。
2012年03月05日
コメント(2)
DSC00738 posted by (C)sagoshi パラグアイで手に入る材料でうどんを作ったらどうなるのか? やってみました。小麦粉は、ラパスという地方でとれた薄力粉。塩はスーパーで購入。お水は、パラグアイ川の浄水です。で、こちらの粉の特徴は、熟成が早い。酵素の残留が多いのかもしれません。日本で市販されている小麦粉より早く熟成します。しかも、もちもち感が強いです。でんぷんの質の問題みたいです。ということは、うどんに適しているということです。パラグアイは、うどん王国になれるかもしれません。でも、食べる人は東洋系の人たちということで需要は、少ないのです。ということは、市販されている輸入品は値段が高いということです。まず、パラグアイの和食系のレストランで食べると熟成していない即打ちのパスタ系の素うどんを500円ぐらいだして食べることを覚悟しなくてはなりません。こちらのレストランの方々は、プロではなく見よう見真似で和食を作られていますから素人が作ったものと覚悟していただかなければなりません。と同時に南米で和食が食べられることに奇跡を感じることもできます。
2012年03月02日
コメント(2)
岡山のうどんの特徴は、関西系と讃岐系の店が入り混じって形成されている。県南でも岡山と倉敷は異なり、倉敷が讃岐系である。県内では日清製粉の「白椿」が広く流通し、シェアー90%を占めているらしい。粉の特性上、白くてたんわりとしたもちもち系?の麺が主流になってます。また圧力釜使いグミ系の麺を出す店も結構ある。そして、県西部の鴨方では手延べうどんもある。全国的に見てもバラエティーとんだ地域なのです。
2012年02月29日
コメント(0)
銀杏の実をもらいました。1個2gぐらいある大きな実です。さっそく、焼いていただきました。その結果、血圧が下がったのです。普通、漢方だとおだやかに徐々に効くはずなのですが、即効で効きます。私は漢方なんか信じてなかったのですが、びっくり。 イチョウ葉茶の作り方をご紹介しましょう。7月~8月にイチョウの葉を採取して、水洗いします。きれいなイチョウの葉を摘みましょう。水をふき取った葉を細かくちぎります次に日干しにして乾燥させます。2~3日で乾燥します。乾燥したイチョウの葉を細かく揉んで湯のみ2杯のお湯に対して小さじ1杯のイチョウの葉を入れて飲みます。せんじて飲むときは、5グラムのイチョウの葉に対して500mlの水に入れて、約30分煎じてお茶にします。ただし、国立健康・栄養研究所は、自分でイチョウ葉茶を作ることに対して「調製したお茶にはかなり多量のギンコール酸が含まれると予想され、そのようなことは勧められません。」としています。ギンコール酸は、接触皮膚炎やアレルギーを起こす成分ですので、健康食品として安全なものを購入するほうが良いでしょう。
2012年02月13日
コメント(6)
070714 posted by (C)sagoshi 出汁と醤油の効いた深い和風のスープ、蕎麦のようなのど越しのよい麺、こんな中華そばにありつきたい。願望です。
2012年02月12日
コメント(4)
mimi posted by (C)sagoshi ひさびさにパンの耳が手に入ったので、あまりもののおかずを使ってパンの耳のサンドイッチ。我が家では、「みみバーグ」といつのまにか呼ばれている。今日は、鶏のレバーのケチャップソテーとキンピラ、ポテトサラダ 、ビタミン大根のオロシ。パンのみみをカリカリに焼いておかずをトッピングしていただく。これを食べるとマクドナルドってなんだったんだろうと思うようなゴージャスな味。小さい頃、生家の近くにパン屋さんがあり、パンの耳はとにかく日常的な食べ物だった。懐かしい味です。
2012年02月11日
コメント(2)
岡山市の料理店「味司野村」の創業者である野村佐一郎が、東京のホテルで料理修行中に考案した。その後、昭和6年の味司野村の創業時に提供を開始した。 その後、評判を呼び大衆食堂や喫茶店、洋食店、ラーメン店などでも同様の料理を提供しはじめ、いつしか岡山市中心市街地では多くの店がデミカツ丼をラインナップするようになった。なお、デミカツ丼を古くから提供している店はデミカツ丼を単に「カツ丼」としてメニューとしており、通常の卵とじのカツ丼も並行しておいてある場合は「卵とじカツ丼」、「卵カツ丼」、「カツたま丼」などの名称を用いている。最近になってデミカツ丼をメニューとした店では、デミカツ丼は「デミカツ丼」の名称で提供する場合もある。また、これらの特長は岡山市の中心市街地(つまり元々の岡山市)にみられるものである。郊外(合併によって岡山市となった地域など)ではこうした特長はあまり見られない。ちなみに、考案店の味司野村は現在はカツ丼の専門店として営業している。岡山市中心市街地においてラーメンとともにデミカツ丼を提供しているラーメン店が多い。ラーメンとのセットメニューとなっている場合も多く、それらの店ではラーメンとともに人気メニューとなっている。ラーメン店でデミカツ丼が提供される理由として、ラーメンの出汁がデミグラスソースのベースとして応用できる、この地域での大衆食として定着しておりサイドメニューとして適切であった、当時の人気ラーメン店が提供していたために対抗して競合他店でも提供しだした、といった説がある。 岡山グルメ:岡山デミカツ丼とは? http://www.standardnet.jp/demikatsu/about.html
2012年02月11日
コメント(4)
このブログは、自作ラーメン派のブログとしては秀逸だとおもう。是非参考にして欲しい。「味探求」自作ラーメンの旅 http://www.jisakuramen.com/20111127hakata.htm ・スープの旨みは、食材(出汁殻)に含まれる旨みを超えない。 ・そのため、出汁殻でも旨みを含んでいる。(上記に示すとおり、食材の量により飽和点が変わるので含まれる旨みの量も変わる) シャトルシャフを使ったことで長い時間高い温度を保ってはいたが、沸騰をし続けていない。(定期的な加熱時には若干沸騰させたが) いわゆる博多ラーメンのような白く濁ったスープというのは油脂と水が混ざり合って乳化した状態にある。 要はマヨネーズと一緒。基本的には水と油は比重が違うので混ざらないが、マヨネーズの場合、卵の黄身という媒体(?)と攪拌により乳化(混ざり合う)する。 豚骨スープの場合、骨回りの軟骨や筋から出るコラーゲンがゼラチンとなり、黄身と同じ役割を果たす。沸騰が攪拌と同じ役割になるわけだ。 そのため、スープを乳化させるためには常に沸騰をさせている必要は無く、要は軟骨を溶かしてゼラチン(黄身と同じ役割を果たす状態)にした段階で沸騰(攪拌)してやれば、乳化はするわけです。
2012年02月11日
コメント(0)
バレンタインはチョコが定番。ところが、異変がおこっている。醤油をプレゼントするというのだ。確かに醤油だと毎日使って、あの人を思い出すということになるのかな。色もチョコの色だし。一番絞りだとか生絞りなんかだとなんかピュアでディープな感じにもなる。色々あるんだなって思います。
2012年02月09日
コメント(0)
korokeudon posted by (C)sagoshi 香川で食されるコロッケうどんtonkatsura-men posted by (C)sagoshi 岡山で食されるとんかつラーメン どちらもトッピングが揚げ物系。どうしておいしいかって?? それは、食べた本人が評価するのであって万人向けとはいえません。 しかし、私的にはおいしいと思います。
2012年02月08日
コメント(2)
img_1583971_52758991_7 posted by (C)sagoshi パラグアイは、牛の本場。どうして、牛の寿司がないのだろう。工夫さえすれば、とてもうまい寿司は必ずできるはずなのに、どうして馬鹿の一つ覚えのサーモンのなのだろう。 20080226174329 posted by (C)sagoshi
2012年02月08日
コメント(2)
che posted by (C)sagoshi ”不正を行うものたちから、不正が行われるものたちを守る”イジメっ子たちからいじめられっ子たちを守る。こんな誰もが麻痺させてしまった感覚を最後に暗殺されるまで貫き通した。僕は、共産主義者ではない。 だけど、このゲバラ的な人間の在り方をいうのは永遠に失ってはいけないものだと思う。ゲバラがもっとも望まなかった世界の状態。それが今だと言えると思う。経済という名のもとに人々は優劣がつけられ、私利私欲に駆られる政治家たちにより人心が荒廃してゆく。だから、今、あなたが必要なのだ。若くして夭折した英雄は永遠に若いのだろう。 アスンシオンの思い出 http://www.youtube.com/watch?v=_C2XI9uIR6A&feature=mfu_in_order&list=UL http://www.youtube.com/watch?v=ykyxoXTXToo&feature=mfu_in_order&list=UL http://www.youtube.com/watch?v=-672KjSVVlg&feature=mfu_in_order&list=UL http://www.youtube.com/watch?v=94tskk86nP4&feature=mfu_in_order&list=UL
2012年02月05日
コメント(2)
1日100kmの法則、時速10kmの法則クロスバイクやMTBの場合、1日100km程度の走行距離で計画すると、比較的無理なく?走ることが出来ます(大きな峠などがない場合)。 また、1日に走る時間×10kmで、1日の走行距離を計画することもあります。朝8時から夕方6時まで走るなら100km。朝6時から夜9時まで(15時間)走るなら、150km程度で計画すると、無理なく走れると思います。
2012年02月03日
コメント(0)
sushi298 posted by (C)sagoshi 近くのスーパーの298円の握り寿司。あ~あ、これも南米パラグアイの日本食レストランに行くとたちまち1000円程度になってしまうのか。しかも、これより美味くない。ショックだ。何せ海のない国。しかも素人が見よう見真似で作っているという現実。bitamindaikon posted by (C)sagoshi ビタミン大根の鬼オロシに自家製の一味+ポン酢でいただく水炊き。こんな贅沢もできないでしょう。残念!!名残惜しい食べ物たち、しっかり食いだめしておきます。
2012年01月29日
コメント(8)
2006年当時のさごしのお弁当です。おかみ作。こんな弁当が食べたいと思うのです。うまいだろうなあ。是非、近い将来試作します。 さごし
2012年01月28日
コメント(2)
deca04nami-masimasi posted by (C)sagoshi650円・並・ニンニク野菜アブラ増し増しdeca02nami posted by (C)sagoshi650円・小・増しなしdeca05cosina posted by (C)sagoshi厨房deca03hasiage posted by (C)sagoshi太麺茹で上がり2mm強・強力粉使用麺・箸が思いdeca07kimuchi posted by (C)sagoshi無料食べ放題の自家製キムチ・イケル・スーパーで買ったものより格段にうまい!!deka01 posted by (C)sagoshideca06menu posted by (C)sagoshideca00 posted by (C)sagoshi 最近若者に人気の二郎系ラーメン。さごしは、はじめていただきました。なぜ人気があるのか?わかりました!なぜ麺が太いのか?わかりました! なぜ野菜が多いのか?わかりました!なぜやみつきになるのか?わかりました!なぜ女性客がすくないのか?おかみが教えてくれました!大変勉強になりました。ありがとう。
2012年01月27日
コメント(4)
全1402件 (1402件中 1-50件目)