全10件 (10件中 1-10件目)
1
オヤジ3人 忘年キャンプ、ギリギリで準備したセットで車中泊して2日目です。車中泊は快適でした♪朝起きて散歩。プールは凍っていないけど、水道(?)の周囲は凍ってます。水汲もうとして、あやうく滑って転びそうになった(笑)。11_プール脇 posted by (C)carz7時ころで-4度くらい。外に出しっぱなしのクーラーボックスは霜だらけ。12_6時53分 posted by (C)carz車も同様。13_車 posted by (C)carz9時ごろにはだいぶ日が昇って暖かくなってきます。14_9時 posted by (C)carzでもまだまだ焚火の暖かさが有難いです。15_焚火 posted by (C)carz毎度毎度ですが、朝食は昨日のナベの残り汁+うどん+野菜天。10時過ぎに撤収して、また紅椿の湯でさっぱりしてから昼食。またまた紅椿定食を食べて帰宅でした。16_紅椿定食 posted by (C)carz
2016.12.29
コメント(2)
昨年度は都合が合わなくて出来なかったんですが、15年1月に続いて会社の同僚オヤジによるグルキャン@道志の森。そろそろホワイトガソリンが無くなってきたので、途中のガソリンスタンドで買っていきます。前回から3年ぶりです。前回は 390円/L だったけど、今回は432円。4Lで1,728円00ホワイトガソリン posted by (C)carz今回は年末の慌ただしい時期ですんで、残念ながら3人だけです。12時過ぎに到着して、プールの東側の山側の一段高くなったところに陣取ります。準備して昼食に冷凍ちゃんぽん。01今回の場所 posted by (C)carz酒は、Yさんがたっぷりと持ってきてくれました。赤霧島、美味しく頂きました♪02酒 posted by (C)carz例によって、焚火して、飲んで、食って(笑)。いつもと変わらんし(笑)。最近、よく耳にするようになって気になってたアヒージョ。冷凍のを買って作ってみた。03アヒージョー posted by (C)carzなかなかウマイ!残ったオリーブオイルがまたウマイ!これは確かにパンに付けて食べたくなるな~。そして定番のナベ。第一弾は青カブさんのモツ鍋。04モツ鍋 posted by (C)carzかなりボリュームあったけど、あっという間に完食。第二弾は、おいら作の柚子胡椒チャンコ。05柚子胡椒チャンコ posted by (C)carz寒いときには温まります♪いつものレトルトおでんも忘れずに。去年の年末に買えなかったんで、今年は少し早めに買っておきました。20:40ごろには、-3度近くになった。06_20時38分 posted by (C)carz23時ごろには、車もこんな感じです。07_22時44分 posted by (C)carzいつもと同じく、星もキレイだったね。
2016.12.28
コメント(2)
28日から、オヤジ3人のグルキャンに出る予定なんで、車中泊できるように準備します。前のセレナは、スキーの時に社内で着替えをしたりする事も考えてカーテンを付けていたんですが、今回はその必要性も少なさそうなんで付けませんでした。なので、まずはガラスの遮熱とプライバシー確保。ネットで見ると、皆さん色々と工夫されてます。その中でも、遮熱に効きそうなのがウレタンマットで窓をふさぐ方法。材料は、お風呂用のマットとかいくつか比較した結果、キャンプ用の折りたたみマットにすることにした。2列目と3列目のシートで寝ることを想定すると、リアドアと荷室の窓をふさぐ必要があります。ざっと必要な大きさを測ると、これ1枚で左右の窓はふさげそうで、うまくいけば、バックドアの窓もいけるかも???010_キャンプマット posted by (C)carzまずはリアドアの窓。早速、新聞紙を窓に張り付けて型取りしてカットします。はじめは少し大きめにカットしておいて、実際に窓に当てて大きさ調整。020_リアドア posted by (C)carz上側に、シェードを引っ掛ける為のフックがあって、その裏側にちょうどはまります。これで外れることは無さそう。030_リアドア2 posted by (C)carzさらに、シェードもかければ完璧です。040_リアドア3 posted by (C)carz同じように荷室の窓もやりますが、こちらは少し大きめにして、テンションで落ちないようにしてます。そしてバックドア。余ったマットを組み合わせると、ハイマウントストップランプの横にちょっと隙間が出来たけど、何とかふさがりました。ガムテープがカッコ悪いけど、どうせ自分からしか見えないし(笑)。050_バックドア posted by (C)carzバックドアの上側は、ドアと車体のつなぎ目に引っ掛けてます。060_バックドア2 posted by (C)carz070_バックドア3 posted by (C)carzこれで後ろ側の遮熱とプライバシー確保は完了。080_全体 posted by (C)carzで、前側は、市販のシェードと、100均のシェードをカットして窓に挟んで完成。090_前方 posted by (C)carz後席との間に仕切りを付けるんで、この程度でOKとしておきます。次は全席と後席の仕切り。色々と方法を考えて、カーテンレールを天井に取り付けちゃおうかとも思ったんだけど、新車に穴をあけたくないし、使用頻度も低いから、簡単に脱着できるようにしました。100均で買ってきたフック。100_フック posted by (C)carz長すぎるので差し込みを半分くらいカットして、110_フックカット posted by (C)carzセンターピラーのトリムに差し込みます。120_フック取り付け posted by (C)carzそれに100均突っ張り棒を引っ掛けて、130_突っ張り棒 posted by (C)carz更に100均のマットをクリップで留めます。140_銀マット posted by (C)carz150_銀マット仕切り posted by (C)carz下側までふさげるので、断熱効果も期待できそう。160_仕切り下部 posted by (C)carzシート段差は、以前作った風呂マットを組み合わせたものを改造して完了。170_シートマット posted by (C)carzこれで快適に車中泊できます。
2016.12.27
コメント(0)
分解と加工が終わったので、ナビの取り付け作業に入ります。まずは、オプションのUBSの中継ケーブルの配策。余分な分はこのようにまとめて、230_USBハーネス posted by (C)carzこんな感じでボックスから出しました。240_USBハーネス posted by (C)carz更に、周りに当たって音を出さないように、マジックテープを貼っておきます。250_USBハーネス posted by (C)carzさて、本体の取り付け準備です。まずは、インパネ内部のブラケットが、手前側にパネルのエッジが向いていて、配線に傷を付けそうなんで、手元にあった100均の両面テープ付きフェルトシートを巻いておきます。270_エッジ posted by (C)carz280_フェルトシート posted by (C)carzなんか油っぽいので、両面テープが付き安いようにホワイトガソリンで脱脂して、さらにタイラップでも止めておきます。290_フェルトシート追加 posted by (C)carzあとは、テレビアンテナの変換コネクターや他の配線を繋ぎます。300_アンテナコネクター posted by (C)carz遊んでしまうコネクターには、音がしないようにスポンジテープを巻いておきますが、最終的には動きようのないほどナビ裏の配線が多かったんで、やらなくても良かったかも。320_コネクタースポンジ posted by (C)carz本当はここで、ある程度綺麗に配線をまとめておきたかったんですが、纏めてしまうとナビ裏のスペースに配線が収まらない。なので、見栄えは悪いけどこのままばらけさせておきます。330_ハーネス混乱 posted by (C)carzさらに、半分はナビ下の空いているスペースに分散させるようにして、やっと何とか収まりそうです。340_ナビ下 (2) posted by (C)carzここで、本体を仮付けして、ナビ周りのクラスターを当ててみると、なんか上側に隙がありそうな感じです。350_上側隙間 posted by (C)carz完全に付ければ無くなるかもしれませんが、念のために上側に隙間隠しのテープを張っておきます。360_上側スポンジ posted by (C)carzそして、外した部品を戻して完成です。370_完成 posted by (C)carz
2016.12.25
コメント(0)
ナビのオプションでUSB中継ケーブルをつけるので、もう少し分解が必要です。中継ケーブルは、助手席側のインストパネル上側のボックス内に出すことにします。なので、上側のボックス取り外しにかかります。助手席側のドアを開け、側面の小さなパネルを外します。130_インパネサイド posted by (C)carzクリップのみで付いているので、こじって引っ張るんですが、結構固くてヒヤヒヤしました。140_インパネサイド posted by (C)carz150_インパネサイド posted by (C)carz次は、ボックスの蓋を開けたところにあるネジ2本を外したら、あとは力任せに引っ張れば取れます。160_アッパーボックス posted by (C)carz170_インストアッパー posted by (C)carz180_インストアッパー posted by (C)carzさて、分解が終わったところで、USBケーブル取り出し用に、ボックスのこのへんに穴をあけます。190_インストアッパ-ボックス加工 posted by (C)carzある程度大きな穴が必要だったんで、木工用のホルソーみたいので開けようとしたんですが、ここで問題発生!200__インストアッパ-ボックス加工 posted by (C)carz左右の出っ張りに当たって、最後まで入りません!!210__インストアッパ-ボックス加工 posted by (C)carzとりあえず、入るところまで無理やり刃を入れて、あと残りは1ミリもなさそうだったので、カッターでチマチマつっついて開けました。なので穴の周辺はバリだらけで凄いです。たまたこの部品はABSだったんで、リューターで穴を仕上げました。PPだったらキビシかったです。220_加工終了 posted by (C)carz*同時に、ボックス用のランプも取り付けたんで、ランプ用の穴と、LEDの配線も写ってます。こちらの詳細はまた後ほど。
2016.12.24
コメント(0)
納車された翌週、早速取付開始します。出て間もない車ですが、ネットを検索すると、インストパネルのバラし方なんかも既にアップされてます。これはとっても助かりますね。という事で、まずはバッテリーのマイナス端子を外します。と言っても、バッテリーは奥に隠れているので、先にインテークダクトを外します。010_インテーク posted by (C)carzこのクリップ(なぜか種類が違うんです)を外します。向かって右の方は、真ん中の部分をマイナスドライバーなどでこじって持ち上げて外し、左の方は、真ん中の部分を先の細いもので押し込んで外します。このクリップを外したら、あとは上に持ち上げると外れます。020_バッテリー posted by (C)carzこれでバッテリーにアクセスできます。次にインストパネルの分解。ナビ周りのクラスター上部のパネルを外します。この部品は、左右の金属クリップで取り付いています。インストパネル本体を養生テープで養生して、片側ずつリムーバーツールを差し込んで、手前に引っ張る感じで外して行きます。030_上部パネル posted by (C)carz左右2か所が鉄クリップで刺さっているだけで、大した苦労もなく外れました。040_上部パネル posted by (C)carzそしてその中に隠れていたスクリュー、真ん中のもの一本を外します。050_クラスター posted by (C)carzこのネジ一本外したら、あとは力ずくで引っ張ると、エアコンのコントローラーごと外れます。060_クラスター posted by (C)carz後ろのコネクターを外せば終了。070_クラスター posted by (C)carzすると、金属のブラケットが見えますんで、上下左右の4点のネジを外せばOK。080_クラスター外し posted by (C)carz085_オーディオブラケット posted by (C)carzそこには、テレビとラジオ用コネクター、090_ラジオ&TVアンテナ posted by (C)carzGPSアンテナコネクター095_GPSアンテナ posted by (C)carzオーディオ用の20Pコネクターは、このへんに隠れてます。100_オーディオ用20P posted by (C)carz110_オーディオ用20P posted by (C)carzそして、ナビ信号用のコネクターはここ。120_ナビ信号コネクター posted by (C)carzオーディオ本体だけなら、ここまで分解すれば完了。ナビも、今回はナビ取り付けパックをオプションで付けていてGPSやTVのアンテナ配線が無いので、普通ならここまでの分解でOKです。続きます。
2016.12.24
コメント(0)
部品類がそろったら、下準備をしておきます。オクで購入したナビオプション取り出し配線と、ETC電源配線は、後でわからなくならない様にそれぞれに回路名を書いておきます。ついでに、ナビオプション配線からはIGN電源が追加で取れるようにギボシ端子を追加しておきます。そしてナビ用配線と、オーディオ用20P、ナビオプション配線、ラジオアンテナ変換配線を組み合わせてセットしておきます。ナビ側のアースは車両側からのアースに接続して、更にもう一本取り出せるようにしておきます。この時、ナビ側からのパーキングブレーキ用配線は、例によってどうすればいいのかわからないので、アースに落としておきます(笑)。オーディオ用20P配線には、すでにB電源とACC電源の追加取り出し配線が付いてますが、当然ACCは使えません。あと、スモールランプの電源も取り出せるように配線追加しておきます。これらの電源とアースは、他の部品を取り付ける時に簡単にできるよう、グローブボックスの裏あたりまで伸ばす予定。それにしても、これだけでもスゴイ量の配線です。ナビの後ろに収まるんだろうか?
2016.12.22
コメント(0)
次に、ナビを車に付けるのに必要な物も調達します。今回買ったセレナにはナビ取り付けパッケージのメーカーオプションを付けているので、テレビアンテナ4本とGPSアンテナ、ステアリングスイッチが付いてます。なのでそれに対応して揃えます。まずは、純正オーディオコネクターに付ける日産20P用コードとラジオアンテナ変換コードキット。今回は、ステアリングスイッチ対応のものにします。オクとかネットで、かなり安いコードキットも売ってますが、ステアリングスイッチ対応していない物も多数ありますので要注意!(○-モンのも対応してなかったです)○ートバックスで3,240円なり。あと、このC27セレナは電源系が特殊で、通常のACC電源が無いようです。オーディオ用のコネクターのACCの所に配線は来ているのですが、これは社外品のオーディオには使えないようで、別の所からIGN電源を引っ張ってくる必要があるらしい。そしてこの電源は、スピードやリバースなどのナビに必要な信号を取ってくるオプションコネクターから取れるらしい。こんなことが事前にわかるのも、ネットにアップしてくれてる先人たちのおかげです。このオプションコネクターからの信号取り出しコードキットも調達しますが、電源取り出し線が出ていないのもあるので、これも要注意。電源取り出しに対応した配線を探して、某オクでゲット(450円)。ついでに同じ出品者から、ETCの電源取り出し用配線も購入しておきます(400円)。他に、どうも日産純正のTVアンテナ端子はそのままではパナソニックのナビ本体に合わないようなので、変換コネクターも準備します。これは4本必要です。ENDY(エンディー) 地デジ用TVアンテナ変換コード パナソニック・富士通テン用 EVC-6003PE: Anazonで 2,052円/2本×2セット東光特殊電線 ENDY EVC-6003PE TVアンテナ変換コード パナソニック・富士通テンAVナビ用 【日産車/ホンダ車 用】購入したナビのオプションで、USB接続ケーブルがあったので、これも調達。これがあるとUSBメモリーから音楽再生ができるようです。(パナソニック(Panasonic) iPod/USB接続用中継ケーブル CA-LUB200D Amazon 1,314円)【CA-LUB200D Panasonic パナソニック】 iPod USB接続用中継ケーブル【ゆうパケット300円】他に、小型のリムーバーツール(オート○ックスで646円)と、配線用の絶縁テープ&外装結束用テープも購入。これ、数年経つとベトベトになってしまうので、買い換えました。このハーネス用テープ、○ーモンだとそこそこも値段がしますが、ホームセンターの電材コーナーだと安く手に入ります。絶縁テープが49円、結束用テープが89円!【 メール便 可 】 電化 ビニールテープ 19mm × 10m 灰 [ ビニテープ テープ 絶縁 配線 電気 粘着 デンカ 電気化学工業 ]Denka(デンカ) 結束用テープ 250250 黒 19ミリ×20M 1巻特に結束用テープは、○ーモンのとメーカーも名前も同じなので、ほぼ間違いなく同一品。で値段は1/4位でしょうか。N-855 結束用テープ エーモン AMON必要なものを買ったら準備に続きます。
2016.12.21
コメント(0)
納車に先立って、事前準備。納車されたらすぐに付けられるようにナビ選定。12セグのテレビが見れるのを条件にして、カー用品店からもらってきた各社カタログを見比べます。中身を見ると、下級の機種で十分そう。最終的に、PanasonicのStrada CN-RE03WDに絞って価格リサーチ。通販相場をにらみつつ、再度近くのカー用品店の価格をチェックします。すると○ートバックスで、お買い得っぽいの発見!しかし、よく見ると型番がCN-RA03WD。微妙に違います。すかさずそこにあったカタログで型番を探したけど載ってない!もやもやしつつ、帰宅してからPCでじっくり検索すると、どうもCN-RE03WDの流通先限定仕様品らしく、CN-RE03WDと機能は同じだけども、3年以内に1回地図更新が無料の特典付きらしい。価格.COMで両方の価格をリサーチしてみると、CN-RA03WDの方が、地図更新分高い感じです。でも、ネット相場よりこちらの方が安い!CN-RE03WDのネット価格よりは高いけど、実店舗購入の方がアフターで安心だし、差額で地図更新できるのであれば、かなりお得感あります。って事で、こいつに決定。5年修理保証を、4,640円でつけました。
2016.12.20
コメント(0)
以前のC24は9年目に入ったところで、正月休みにドライブシャフトのブーツが切れて、ヒヤヒヤしながらスキーに行って、ブーツ直して乗り換えました。我が家のメイン車両のC25セレナも、最近走ってると何か色々とサスペンションあたりから音が聞こえたり、他にも色々と気になるところがあったりで、考えてみたら今年で9年目。来年の1月にまた車検です。さすがにあちこちガタが来てもおかしくない頃合いです。車検も来年頭だし、今年の夏にセレナがモデルチェンジした事もあって、またセレナに乗り換えます。9年で総走行距離、77,512km。この車で色々な所に行きました。お疲れ様でした~。出来れば、年明け登録にしたかった気もあったんですが、12月登録&納車です。まあ、それはそれで、年末の休みでいろいろ出来ていいんですけどね。車体色はアズライトブルー(#RBR)、内装色はブラック(G)です。・LEDヘッドランプ・オートデュアルエアコン&寒冷地仕様・セーフティーパックC(AVM,ふらつき&踏み間違い防止、・ナビ取り付けパッケージ・フロアマット・バイザー・マッドガード付き 同時に、以前の車についていたETCの再セットアップをお願いして、12/18に納車です。これから、ナビとETC、その他の取り付けにかかります。と言っても、次の週末まで手が付かないんで、一週間は音無しです(笑)。
2016.12.18
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1