少年ライダー隊青年部ログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

sweetplaza @ Re:仮面ライダーX 20話感想(03/13) バジリスクはギリシャ神話に出てこないか…
シルバータイタン@ Re:仮面ライダーX 20話感想(03/13) 拙サイトでも書きましたが、サラマンドラ…
sweetplaza @ Re:50年代アメリカの家庭料理「BettyCrockers Lost Recipes」(02/14) >元のカード絵 検索すると元絵が入ってい…
まめどり@ Re:50年代アメリカの家庭料理「BettyCrockers Lost Recipes」(02/14) 表紙と元のカード絵がレトロでかわいい! …
sweetplaza @ Re:TOKYO MXでサンダーバード旧作放映(12/28) 書き込みありがとうございます。 3日の分…

Favorite Blog

「ベルサイユのばら… New! 稲葉忍さん

カオスワールド 攻… ぱに〜にさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

まめどり博覧祭 mamedoriさん
Diary kuro9876さん

Free Space

2015年04月10日
XML
カテゴリ: 三国志・中国史
瑞兆・怪異ネタ 後漢書6です。

後漢書6

光武十王列伝 第三十二
●(p14)「後漢紀」明帝は金色の巨人のうなじから日月のような光がさしているという夢を見た。
群臣に夢の意味を尋ねると、ある者が「西方に仏と言う名の神がいるとか。陛下が見たのはそれに間違いございません。」
それで使者を天竺に遣わして、教えを受け、その像を作らせた。

★仏は夢で布教にやってきたのでしょうかw


朱楽何列伝 第三十三

●(p108)「何氏家伝」何比干は家で日中に高貴な客の車が門に満ちているという夢をみた。目覚めて妻に夢の内容を話したが、話終わらないうちに、80歳余りの白髪の老婆が雨宿りをさせて欲しいと言ってきた。
雨は激しく降っていたが、服も靴も濡れていなかった。

雨が止み、門の外に送って出ると、老婆は「あなたは人知れず徳を積んでいますね。今、天はあなたに策を授けて、子孫を栄えさせようとしています」と懐から符策を出した。
形状は竹簡のようで、長さは九寸、約990枚あった。

老婆は策を比干に渡し、印綬を佩びる子孫はこの数にのぼるでしょうと言った。
比干は五十八歳で六人男子がいたが、更に三人の息子が生まれた。本始元年(前73)汝陰から平陵に渡り、代々名族となった。


●(p110)「礼記」孔子が子貢に、「私は昨夜、座敷の二本の柱の間に坐って食物を供えられる夢を見た。殷では二本の柱の間に棺を置く。私も殷人だ。まさに死期が近づいているようだ」
遂に病に倒れ、七日後死去した。

★孔子様、けっこう予言したり予知夢見たりしてませんか。
これは怪力乱神には入らないのかな。


トウ張徐張胡列伝 第三十四
●(p154)「荊州記」菊水は穣県(河南省トウ州)に湧く。芳しき菊が岸を覆い、水は極めて甘い香りがする。谷中皆この水を飲み、上は120歳、7~80歳で死ぬのは夭折とされていた。
太尉の胡広は風疾(痛風、リウマチ、中風などのこと)休暇で南に帰るごとにいつもこの水を飲み、後に病がすっかり癒えた。82歳で亡くなった。

★長生きの水か~。やはり毎日飲んでないとさすがに120歳までは生きられないようですね。


袁張韓周列伝 第三十五

○(p171)初め安の父没するや、母は安をして葬地を訪ね求めしむ。
道にて三書生に逢い、安に何こに之くやと問う。安為に其の故を言う。生乃ち一処を指さして云わく、
「此の地に葬らば、当に世々上公と為るべし」須臾にして見えず。安之を異しむ。
是に於いて遂に其の占せし所の地に葬り、故に累世隆盛なり。

(訳)袁安の父が死去すると、母は安に墓地を探させた。道で3人の書生に会い、袁安にどこへ行くのかと聞いた。袁安がわけを言うと、書生は一つの場所を指して、「この場所に葬れば、代々高官になれますよ」たちまち姿を消した。
袁安は不思議に思ったが、書生に聞いた場所に埋葬すると、子孫は代々栄えた。

★袁紹・袁術のご先祖のお話。
上の何比干の話にもあるように、伝がある高官は、瑞兆というか代々栄えますよ的な謂れがけっこう見つかりました。


〔役所の怪談〕
郭陳列伝 第三十六

○(p231)雒(らく)県の城南、陰雨の毎に常に哭声有って府中に聞こえ、積(ひさ)しきこと数十年。
寵聞きて其の故あらんことを疑い、吏をして案行せしむ。
還って言わく、「世の衰乱せし時、此の下に死亡する者多きも、而れども骸骨は葬らるることを得ず。あるいは是に在らんか」

寵、愴然として矜れみ歎じ、即ち県に勅して尽く収斂して之を葬らしむ。是れより哭声遂に絶えぬ。

(訳)雒県の南で、雨がしとしと降り続くたびに哭き声が役所中に聞こえるということが数十年も続いた。
陳寵はそれを聞いて何か理由があるはずと思い、役人に調べさせた。
役人は戻ると「世の中が乱れたとき、ここでたくさんの人が死にましたが、死体は埋葬されませんでした。あるいはこのためかと」

陳寵はそれを聞いて憐れみ嘆き、すぐに県に命令を出して、遺体を全て収容させて棺に納めさせた。
それから哭き声は遂にやんだ。

★役所がある場所で昔たくさんの人が死んだ・・って、学校の怪談で学校のある場所は必ず昔墓地だったと言われるようなものでしょうか。
うちの小学校なんて田んぼをつぶして建ったのに、墓地だったとか言い出す奴がいた気がする。


楊李翟(てき)応霍爰徐列伝 第三十八
○(p352)中興の初に、応嫗なる者有り。四子を生みて寡なり。
神光の社を照らすを見て試みに之を探り、乃ち黄金を得たり。是より諸子宦学し、並びに才名有り。
瑒(ちょう)に至るまで七世通顕なり。

(訳)中興の初め、応というおばさんがいた。やもめで四人の子がいた。
不思議な光が社を照らすのを見て、探ってみると黄金が見つかった。それから子供たちは皆官僚となるべく学問にはげみ、みな名をあげた。瑒に至るまで七代に渡って有名だった。

★ずいぶん直接的なご利益だなあ。泥棒が隠しといたものかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月23日 15時31分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[三国志・中国史] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: