全22件 (22件中 1-22件目)
1
日田市の老松酒造株式会社のお酒。 何か香りの中に、バナナみたいな甘い香りがする。
2020.09.29
コメント(0)
戸越銀座駅から少しだけ北側にあるこの店は、もう15年以上になるそう。 醤油ラーメンのスープは衝撃的に美味しい。何を注文しても非常に美味しい希有なラーメン屋と認めざるを得ない。 写真は醤油ミックスラーメンとすだちラーメン。 次は、押上駅から徒歩8分の辺鄙な場所にある竹末、タケスエ。 本店はどうやら栃木県にあるラーメン店らしいが詳細はわからない。 今日一番の食事の店でありたい。と看板に書いてある。 詳しく無いので、鷄らーめん950円を注文してみる。 確かに、秀でた風味と素材の旨味がある。 今日一番の食事というのはどうか。
2020.09.27
コメント(0)
340年続く京都府伏見区東堺町の玉乃光酒造株式会社のお酒。 場所は丹波橋駅の西らしい。 京都府産の米を100パーセント使用とのこと。 はっきり言って特徴の無い旨味の薄い酒である。しかし、雑味も無いので料理の邪魔はしないと思われる。4合瓶で1000円程度ならば、年金生活者になったら、こんなお酒をチビチビ1日1合ぐらいずつ飲みながら朽ち果てて行ければいいなと思う。
2020.09.27
コメント(0)
吉乃川、は長岡市の造り手。 新潟県産酒造好適米100パーセントで精米歩合50%とのこと。おそらく米は越淡麗。 この酒は酒質が強いのではなくすっきり芯がある感じでいわゆる薄味の日本食に絶妙なマリアージュを発揮する。 生の秋鮭をバター、塩でホイル焼きにして少しレモンを絞ったものと。
2020.09.26
コメント(0)
カーサ・ヴァルドゥーガ【CASA VALDUGA】 レオポルディナ プレミアム シャルドネ。 二本目。 ブラジル産ワイン。イースト香がある。 酸味はあるが、経年のためか果実味はほぼ無くなって、辛口のやや枯れた白になっている。バターのようなまったりした味わいも少し出ている。2200円。 余韻しっかり。
2020.09.25
コメント(0)
私は、野望として横浜中華街を全店制覇しようとしていた。しかし中華街には450店舗の中華料理店がある事に加え、最近は食べ放題に転向する店が多くなってきた事で、食べ放題は年齢的にも無理なので全店制覇は断念した。また、よくよく考えると、それぞれの店には、中国のルーツに基づいた得意な料理や得意な地方食、つまり中国の人ならわかるけど我々には理解の及ばない得意不得意料理があるのだが、それを知らないのに店に入って得意な料理以外も注文してしまっているだろうし、そうすると評価も間違えてしまうだろうし、お店としても実は得意な地方や得意な料理だけを謳うと、実はそれ以外を好きな客が減ってしまうという懸念もあって、ここだけが得意とは実は言いにくいらしく、そんなこんなで全店制覇は。今はあきらめている。 神奈川警戒アラート中の8月にも中華街に来たが、その時とは段違いに9/21の今日凄い人出だった。 この店は大通りに面している。ランチセットが写真と全く違うし、味も全然本場の感じが無かったので、私にしては珍しく相当失敗しちまった。
2020.09.21
コメント(0)
シャトー ポンテ・カネ は、メドック、ポイヤック村、1855年の格付けでは5級だが、現在は2級に比肩すると云われている。 12000円ぐらい。 私は一級も二級もそんなに飲んだ事が無いから分からないのであるが、、。 2012年はそれほど秀逸なヴィンテージではないが、上級ワイナリーは生産量を減らすからヴィンテージの影響を低減すると思う。 このワイン、2012年は、私が開けるのは4本目だが、いわゆる超高級ワインに共通するインプレッションである丸さ?円さ?が備わっているような気がする。 変なエグミや尖ったところとか全くなくて、口に入った時点、それから飲み込んで余韻まで全てが調和の中にあり、かなりの水準で安定している。優れているのはそういうワインなのではないかと思う。
2020.09.21
コメント(0)
モダンなラベル。 愛知県豊橋市の福井酒造株式会社のお酒。 しぼりたて生原酒、山田錦100%、精米歩合50%、アルコール分17-18度。 日本酒度+1。 以前、愛知県にはあまり美味しい日本酒が無い、と書いたかもしれない。それはそうかもしれないけど、この四海王 真 に関しては取り消す。 甘味があって重量感のある正に生原酒という感じの.旨味コク満載の酒。とても良い出来。四合瓶で1900円だが、コスパは良好だ。ただ強過ぎて日本酒飲み慣れてない人には酔いが回りそう。
2020.09.21
コメント(0)
焼物・陶器の知識なんて私には全く無いんだけど、それでも何かが得られるかもと考えて観に行ってみた。 日本の陶芸の源は、埴輪だという事を今日知った。土器は陶芸ではないようだ。 中国の青磁に精緻な均衡と碧色の凄味を見た。 ほんの少し、知識が増えた。
2020.09.21
コメント(0)
山形県の鶴岡市、冨士酒造株式会社さんのお酒。 限定生産。720mlで、1900円程度。 少し酸味があって、強い香りと甘味、フルーツ感。切れがある。少し旨味の要素が欠けているかな。
2020.09.21
コメント(0)
テネットは今日9/18公開されたSFサスペンス映画。 恥ずかしながらストーリーについて行けてなかった。 最初から2回観させようとした映画なのか??コロナ禍で映画館は客席を半分しか売っていない。だから2回観に来てくれる映画の公開は映画館には嬉しいかもしれない。 主演はデンゼル・ワシントンの息子、ジョン・デビッド・ワシントン。 これまで多くの映画を観てきたし、SFも見慣れている私がこんなにも理解不能になるなんて。。舐めてた。。今までで最も難解な映画だったかもしれない。他の映画との比較で例えると、2001年宇宙の旅、や、インターステラー、時計仕掛けのオレンジ、インセプション、未来世紀ブラジルよりも難解である。多分わたしの頭は普通ぐらいの理解力はあるだろうから、ほとんどの人はこの映画を一回では理解出来ないと思う。 逆にこの映画を何の予備知識もなく一回で理解出来たらスーパー優秀な頭脳の持ち主だ。 現段階でもう一度見るかどうかは分からない。その価値があるのか?? 映画館でストーリーに付いて行けないストレスはかなり辛い。2度そうなると辛いな。 インターステラーは2度見たが、その価値が十分あった。 現段階では91点/100点。 時間が戻る話しである。 ただし、戻った時点から、時間の流れに順行する場合と、逆行する場合がある。 順行する場合は赤。逆行する場合は青と覚えると良い。 時間が戻る映画はこれまでにも数多あったが、この映画は割とリアリティがある。リアリティを出すために舞台をウクライナやエストニア、ノルウェー、北海といったアメリカや西側の人がほとんど行かない様な現実感の薄い場所に設定していたのだと思う。 以下に、ネタバレ気味に、キーワードを伝えるとするが、、これを読んでも一回で理解出来るかどうか??? 自分の理解力を試したい人は読まないように。 主人公の名もなき男は、キエフのクラシックコンサートテロ事件まではCIAエージェントだった。 科学者バーバラの説明によると、バーバラや名もなき男は、第三次世界大戦を防ぐために働く、らしい。 プリヤというインド人女性によると、第三次世界大戦は未来からの攻撃である、らしい。大規模な時間の逆行を起こせる道具は、9つのパーツから成るアルゴリズムという武器らしい。 第三次世界大戦は大規模な時間の逆行によって地球の全生物が死滅する、らしい。 9つのパーツは、未来の原子力科学者が考案したがその危険性から、過去の核施設にバラバラに隠した、らしい。ちょっとこの辺りが辻褄が合わない。 未来の勢力と交信?繋がっているのはセイターというロシア人武器商人である。 未来の勢力と繋がる方法は、メール、記録、録音、そういうもので、返信が来るのだ、という。 セイターは9つ目のパーツを見つけてアルゴリズムを完成させ、スタルスク12という核廃棄物格納施設で起動させるつもりだったらしい。 過去に向かって逆行する人間はその時間の空気は吸えないから、酸素マスクを付けて行動しないと死んでしまう。 オスロの空港、エストニアの港、海の発電所のような所に逆行装置があった。 以上。
2020.09.18
コメント(0)
2020年現在、最も重要な画家といわれる、ピーター・ドイグ。この展覧会は、竹橋の国立近代美術館で今年の10/11まで会期が延長され開催されている。普通の絵画、いわゆるファインアートは芸術の表現方法としては古臭く、もはや限界に来ているのだそう。知らなかった。。しかしピーター・ドイグはこの限界を超えるような新しい表現方法を獲得した稀有な画家として、画家の中の画家、といわれている。この展覧会はHPで事前に全ての展示作品を3DVRで見られる様になっている。こんな事は珍しい。実際に来場する人が減ってしまうのではないかと懸念する。しかし実際の絵の大きさと迫力はその場に行かないと全く理解出来ないものだった。スコットランドのエディンバラ出身だが父の仕事の関係で、トリニダード・トバゴ、カナダに転居。トリニダード・トバゴでは映画の鑑賞会を開いていたぐらい映画に精通していた。こうした経験が才能を刺激して覚醒させたと思われる。ドイツにあるダム湖をイメージして描かれた作品。ちなみに左の人物は自画像。イメージして、というのは彼は実際の風景を描くのではなく、写真や自分の過去の記憶、想像上のイメージなどを合成して描いているそうだ。だから現実の風景ではなく、何か懐かしい、不思議な光景を生み出すのだそう。人物の足が描かれていないので半分透けているような実体の乏しさを感じさせる。オーロラが発生しているかのような明るい空、遠景に比較して足もとの質感がしっかりしている為、遠近感が半端ない。馬と騎手、ホースアンドライダー、という作品。ガツン!と衝撃を受けた。騎手の古風な服装や不気味な顔、だけど親しみも感じる。上中下、三階層の描き方と手前の壁より手前の現実感。鈍い紫の海より全然明るい青い空の中には月が出ているから、青い部分は空なのだろう。その下の紫の階層は舟もあるし海であろう。そうすると、空の上にあるグレーの階層は何を描いているのか?!!宇宙か??!誰か教えてくれーー。。一つひとつの絵が大きいので凄く没入感がある。↑この絵では天の川が湖に映っているのだが、地上の樹木の方がボヤけていて、本来ぼやけるはずの水面に映った樹木の方が輪郭がはっきりしている。しかし湖に浮かぶ小舟とうなだれた1人の人物がいるので、下が水面なのは間違いない。というように、わざと逆の視覚効果を用いて見る者の錯覚を呼んでいる。上の絵は、建築家ル ・コルビジュエの集合住宅を森の中から見ている構図。しかし樹木のいくつかに大きな白のハイライトが描かれているせいで、観る者は森の手前に更にフィルムかファインダーがあり、それ越しに見ているような錯覚に陥るように描いている。凄すぎる。卓球をする男。相手がいないし、ボールも無いし、、湖のほとりで絶望的に頭を抱える男性と、パトカー。上の絵は、呑まれる という題名で、クリスティーズで30億円で落札されたらしい。。今回、この展覧会を観たことで、絵画の新しい表現方法とか絵画の可能性とか、又は絵画の限界を知った。また絵画は古い表現方法なのだという認識を得た。そういう一歩踏み込んだ解釈や領域を知れた事は大きかった。かといって、古いままの絵画の表現方法から外に出ない作家が劣っているだとか古いタイプという事では無いことも付記しておきたい。
2020.09.16
コメント(0)
血圧が高いのに日本酒をやめられない俺。 命懸けになったからにはセコイ日本酒はもう飲めない。 北雪は、昔からどのレンジも信頼出来るが、この越淡麗純米大吟醸は少しだけ苦味のある締まった素晴らしい大吟醸でコクもありとても力強い。
2020.09.15
コメント(0)
https://item.rakuten.co.jp/toscana/10076904/ 株式会社ローヤルオブジャパンが輸入しているシャルドネ。ボーヴァニャックという作り手。コート、ド、トーという地区ワインだが、ラングドック地方らしい。 1000円前後では最もコスパ良い白なのではないか?? 。このワインもう通算30本は飲んだと思う。
2020.09.15
コメント(0)
昨年アニメ映画化された「僕らの7日間戦争」が、今度は舞台で上演されると聞いて、急に興味が湧いて亀有まで観に来てしまった。 23区でありながら、葛飾区とか足立区はほぼ知らない。亀有駅なんて来たことなくて駅員に行き方聞いちゃった。。 3月の「CATS」に続いて今年ようやく2回目の舞台鑑賞。 主演は馬場良馬。濱咲友菜。 コロナウィルス感染予防対策のため、611席のホールだけど一席おきに半分の席数しか売られていないという。ほんと気の毒だ。 僕らの7日間戦争は、そもそもは1985年のジュブナイル小説。 1988年に宮沢りえ主演で映画化された。今から32年も前で、この映画は観ていない。 昨年12月にアニメ映画を見た時、北海道の設定だったけど、私は86点を付けている。 内容は、教師の体罰や締め付け、親の管理教育に反発した子供達が廃工場に立て籠もって大人と闘うというもの。 ただし、今回は立て篭りと同時に仲間の1人が本当に誘拐されて行方不明になるという伏線が入っていて、とても面白かった。少し泣いた。。 普遍的なストーリーといえる。 キャストは23人も居て、馬場良馬は眼力が強かったから、まだメジャーになるチャンスある。いやメジャーなのか。。濱咲友菜という人はどうなのかな??背が低いので舞台映えしないのは残念。女優としては大成せずこのまま消えそうな気がする。会場にはアイドルの追っかけみたいな方が多数見受けられたが、誰の追っかけなのか不明。かなりしつかり脇が固められていた。何故こんな亀有なんて外れの街で上演するのかな??と疑問に思っていたが、舞台設定が荒川、西新井橋、尾竹橋、など、綾瀬に近い足立区だったので、それを考慮したのかな?とも思ったが、もしそうならばホント物凄い。 出演者: 馬場良馬 沖野晃司 松本岳 志村玲於(SUPERDRAGON) 友常勇気 秋葉友佑 一瀬晴来 飯山裕太 中島礼貴 山中健太 山中翔太 濱咲友菜(AKB48) 國森桜(劇団4ドル50セント) 鹿目凛(でんぱ組) 杉江優篤 白柏寿大 添田翔太 平山空 青地洋 吉田宗洋 諸塚香奈実 河内浩(劇団俳優座) 幸村吉也 緒月遠麻 佐々木崇 遠山景織子 石橋保 酒井敏也
2020.09.13
コメント(0)
これまで様々な日本酒を飲んできたが、日本酒の中で、ほとんど最高峰に近いレンジにあると思う。 十四代、七垂二十貫。しちたれにじっかん。と読むそう。 口に含んだ瞬間に酸味や米の旨味と甘味が大、大、大爆発する。黄金色の収穫期の稲穂がさざめき続く様が見える。これは凄い! 凄すぎて言葉に表す事が出来ない。。 少しだけ、 もう死んでもいい、、と思った。 日本酒の枠を飛び越えた。 俺は多分ロマネ・コンティを飲まずに死ぬ。 しかし十四代、七垂二十貫を飲んだ思い出と共に死ねる。ロマネ・コンティと比べるのは違うかもしれないけど、、それ程凄い。
2020.09.11
コメント(2)
フランスから渡った夫婦がアルゼンチン メンドーサ地区ではじめたワイナリー。メンドーサは国でいえばアルゼンチンだが、ほとんどチリに近いアンデス山脈の東側に位置する広大な郡だそう。標高は平均800メートルとのこと。このカリナエワイナリーには樹齢80年を超えるマルベックや、シラー、カベルネソーヴィニオンがあるそう。11ヘクタールで10万本の生産だという。このハーモニーというレゼルヴァが最上級レンジ品らしい。上代は2580円となっている。輸入は株式会社東和インターナショナル(大阪市)。これだけの優れたワインを輸入するなんて目利きの会社である。凝縮したカシスや黒い果実の香り、ボリュームが凄い。市場価格は大体2400円前後だけど、5000円ぐらいの価値はある。
2020.09.10
コメント(0)
ジンファンデル94%、プリミティーヴォ5%、プティシラー1%。色が素晴らしいルビー色をしている。ジンファンデルにしてはキレが有って、熟成した香り、、枯れたなような香りがあり、まったりした甘みは全く無い。細かいタンニンと旨味のハーモニー、余韻も長い。 1975年、映画監督のフランシス・コッポラは、ニーバムの邸宅と周りの畑を購入し、ニーバム コッポラワイナリーとしてスタートした。 エディツィオーネ・ペニーノ・ジンファンデルはフランシス・フォード・コッポラの母方の祖父フランチェスコに敬意を払って造ったワインだそう。 フランチェスコはイタリアに生まれ若い頃にアメリカに移住し、「エディツィオーネ・ペニーノ」として知られる音楽出版会社を立ち上げた。フランチェスコが育ったナポリの風景と、アメリカに渡った時に見た自由の女神がラベルの両側に描かれている。
2020.09.10
コメント(0)
渋谷のミヤシタパーク、1-3階は商業施設、4階は広い公園の複合施設。2014年に三井不動産がプロポーザルで運営権を獲得した。 我々昭和の人間にとって、宮下公園とその周辺の横丁などは治安の悪そうな場所の典型であった。 しかし見事に生まれ変わった。 生まれ変わったが、綺麗過ぎてこれが良いか悪いかは分からない。
2020.09.10
コメント(0)
侍。YOUTUBERすするさんが横浜家系ラーメンの中で1番好きという渋谷南口にある店。確かに臭みが少なくキレがある。 全部のせ1000。 普通780。 武蔵小山から徒歩五分のわかりにくい場所にある、麻布発祥の楽観。武蔵小山の他、麻布、立川、ロスアンゼルスに店がある。醤油ラーメンの優れた旨味。 タマネギが素晴らしい! 上野広小路の極や。 エビポタらーめん。 エビの香りが素晴らしい!
2020.09.08
コメント(0)
スーパー劇的おもしろ大作である。笑える。 95点。 香港が舞台の前作、ロマンス編を見ていないと繋がりが分からないかもしれない。 コメディと割り切って見ると非常に面白い。 ガクトや北王子欣也やその他キャストが物凄い。 これではお蔵入り出来ないから、東出昌大の不倫のほとぼり冷めるまで公開を延期していたのに、東宝さんはあたかもコロナ感染拡大が理由で延期してた様に見せかけた。。 うまい。 長澤まさみは大女優の風格が出てきた。この作品で貫禄というかドッシリと揺るぎない大女優に完成された気がする。12〜3年前に、常盤貴子がある時突然ドッシリと大女優の風格が出てきたのに似ている。常盤貴子は最近はあまり出てこなくなってしまったが、、、(いったい何様の批評なのか?) 三浦春馬の遺作かと思う。前作のロマンス編よりも登場時間は短いけど、春馬の登場部分は全て秀逸に笑える場面である。本来そのはずだが、この後、自ら死を選んだ事を鑑みると心底は笑えなかった。。 白濱亜嵐なんかド下手を出さなきゃいいのになあーと思うけど興業的に入ってきちゃったのかな??最近LDHが映画に進出してきてウザい。(いったい何様なのか?見なきゃいいのによ!) 最後の最後、、1982年公開、蒲田行進曲のオマージュみたいなシーンがある。見た事無い若者はせめて池田屋の階段落ちのシーン、風間杜夫が、ヤスっ!!上がって来いー!と平田満に叫ぶシーン、松坂慶子が、あんたーっ!と叫ぶシーンくらいはYouTubeなどで見ておいた方がいい。この時の監督役、蟹江敬三なんだな。
2020.09.02
コメント(0)
輸入は明治屋。 チリのカベルネ、。1210円 レゼルバなのである程度の樽熟成はされていると思われる。 特に主張する部分もなく、ミディアムボディーで食事を選ばない気軽で上質な赤ワインだと感じる。妥当。
2020.09.02
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1