気ままに華流/水流

気ままに華流/水流

PR

プロフィール

shidu4

shidu4

カレンダー

お気に入りブログ

途中経過 New! だって犬が好きさん

「2回目のロマンス… misa☆じゅんじゅんさん

あじあな映画&ドラ… yuki優さん
幸せ向上ブログ PatioRoseさん
゚*,ガミシャン1102★korem… ガミシャン◆1102さん

コメント新着

shidu4 @ Re[1]:宇宙人5年ぶり日本ライブ 1日目(06/15) ちゅんちゅんさんへ 二日目に行かれたんで…
ちゅんちゅん@ Re:宇宙人5年ぶり日本ライブ 1日目(06/15) こんにちは。 昨日、行かれたんですね。 …
shidu4 @ Re:いよいよ公開(04/30) お気持ちわかります~~ きっとお友達も大…
ちゅんちゅん@ Re:いよいよ公開(04/30) こんにちは。 チラシ、美容室にまであった…
背番号のないエースG @ Re:朝ドラ 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄













2019.08.05
XML
カテゴリ: 闘病記
入院して一週間、8月5日
今日は午前中に頸動脈エコーの検査がありました。検査室にはもう車椅子には乗らず、歩いて行きます。でも、広い院内なので、ヘルパーさんが付き添ってくれます。
ゼリー状のものを首につけて、30分ほどじっとして終わりました。
「僕は検査師研修生で、後でもう一度先生が検査します。少しお時間かかります。」と、正直〜
良いよ、どうせ暇だから…と心で思っても言わなかったけど、外来患者じゃこうは言えないだろうね。

午後は予定していた図書室探索へ。
ここが病棟入口!ちょっと業業しいですね。
インタフォン鳴らさないと入れなくて、セキュリティ面で安心です。

図書室は、となりの病棟に入るとすぐでした。雑誌、文庫、マンガ…思ったよりたくさんの本。しかも簡単な手続きで一週間の期限でマンガとか10冊もかりられるし…
有難や〜

しかし、本棚見て真っ先に目に付くのが高血圧予防の本だったりするのが、ちょっと悲しい…
結局気軽に読めるマンガ中心に借りてきました。

係の人が
「この本面白いですよねー。」
と同意。
この本、初版が2002年で17年も経って、今やベラベラ日本語話す外国人がテレビを賑わせて、国際結婚も珍しくなくなったから、随分時代は変わりましたよね。

さて、図書室のある病棟から外に一旦出て、病室に戻る前に見た景色。
夏の空の色が眩しい!!

いつも窓から眺めていた木々は、外からだとこんな風に見えるのか…

外は暑いけど、別世界ではなく、間違いなくこれこそが私の帰るべき世界!!
明日は術後6時間もじっとしていなきゃならない大きな検査があるけど、これに堪えれば、戻れる日は近い!!頑張ろう‼️





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.08 16:58:34
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: