おチビちゃんの人生に悔いなし

おチビちゃんの人生に悔いなし

2008.11.18
XML
カテゴリ: 文化的な生活


何が特別かといいますとね。
本来なら写真中央の『南円堂』は年に1日しか開帳されないんです。
しかし、平城京遷都1300年を目前に、特別にロングラン公開

というわけで行ってきましたよ。

興福寺…猿沢池を上がったところにあります。
東大寺のスケールに負けちゃうとこあるけど…興福寺だって…いうまでもなく国宝の嵐なんですよ。

『南円堂』
本尊は不空羂索観音菩薩像(国宝)
時代は過ぎても、作られた当時のキラキラ感を残してました。
そして四天王(増長天・広目天・多聞天・持国天)が安置されてね。
南円堂っていうからには円形なんでね。

何周したかわからんくらい…くるくる見て回ってました。


『五重塔』
普段は中に入ることはできません。
今回は特別に初層部分に入る事ができたんですよ。
そして、釈迦三尊像・弥勒三尊像・阿弥陀如来三尊像・薬師如来三尊像が安置されている。
四仏のallセット(本尊+脇侍)が揃って安置されてるなんて、めっちゃ貴重なんだって。


『東金堂』
本尊は、薬師如来坐像。
四天王と十二神将が安置されています。
東金堂だけで合計21体の御像を拝見させていただけます。


『国宝館』
興福寺の国宝を集めたんですけど…。
ここに興福寺といえば…「五重塔と阿修羅像」というくらい有名な…阿修羅様がいます。
出張でお忙しい阿修羅様に、私も久しぶりにお会いしました。

相変わらず御美しかった


というわけで…気付けば2時間が計画しておりました。

本日のミステイクは、こんなクソ寒いのに、ミニスカートにGジャンの私。

本日の拝観料…1400円
奈良までの往復JR…900円

しかし、数え切れないくらいの国宝の嵐に見舞われた私の感動…プライスレス

そして…。
この日記を読んだ方達の、Shinly不思議ちゃん度…確実にup

紅葉にはまだ早かったどぉ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.25 12:37:00
コメント(0) | コメントを書く
[文化的な生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: