斜陽雑記帳

斜陽雑記帳

2007年01月06日
XML
カテゴリ: ウルトラマン
タロウブレスレット.jpg

第二期ウルトラシリーズに登場・主演したウルトラマンは、
エースを除き全員がブレスレットをはめています。
ウルトラマンタロウもその例外ではありません。

タロウは初期にはタロウブレスレットを、
バードン編(第十九話)以降はキングブレスレットというように
二種類のブレスレットをはめていました。
今日は前者のタロウブレスレットについてです。

タロウブレスレットとは、タロウの左手首に装着されている
攻撃用小型ブレスレット(画像参照)のことです。
デザインは 銀のわっかに突起物を付けただけ という非常にシンプルなもので、
劇中での印象は非常に地味です。

と言いますのも、タロウブレスレットは第一話で登場してから第十九話で退場するまでに、
僅か二回しか使用されていないからです。
一度目は第二話においてコスモリキッドに対してタロウブレスレットを
両刃の槍に変形させて投げつける ブレスレットランサー という技を使用した時、
二度目は第十六話においてオカリヤンの口を封じるための口輪としての役割を持つ
セット光線 という技を使用した時です。

これに対し、キングブレスレットは数多くの能力を見せています。
いくつか例を挙げるならば、
・水入りバケツに変形
・クリスマスツリーに変形
・バリヤーを発生
・タロウを二人に分身させる
…とバラエティに富んだ活躍をしています。

この差は一体何故起きたのでしょう?
恐らく、タロウブレスレットは 初期 に登場したことが原因で冷遇されたのでしょう。
ヒーローものにおける番組初期の展開というのは、
そのヒーローのイメージ作りが優先される時期です。
ウルトラで言えば、そのウルトラ戦士の主要必殺技が多用される時期とでも言うべきでしょうか。
どちらかといえば戦闘の補助的な役割を持つブレスレットは、
そのウルトラ戦士のイメージが固まってからでなければなかなか使用されないのです。
現にウルトラブレスレットやマックスギャラクシーのように
中盤からの登場であれば、何かと上手に利用されています。
タロウブレスレットは運が悪かったとでも言うべきでしょう。

それにしてもせっかくの設定をたった二回しか使用しないというのももったいないものです。
この程度の活躍しかしなかったのであれば、
設定なんぞ最初からしないほうが良かったのではないかと思いますが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月06日 08時41分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウルトラマン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新マン二世

新マン二世

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

タロス@ Re:「帰ってきた」ウルトラマン(01/26) 帰ってきたウルトラマンて、未だにファン…
世良 康雄@ Re:スペースQ ウルトラマンのスペシウム光線はCrossの力を感じま…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: