日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2023.04.18
XML
カテゴリ: ナチュラル雑貨
もしセリアの商品でおすすめしたいものは?と聞かれたら、
いちおしは、これです。





ドイツ・WECKの手のひらサイズのガラス容器。
まさか100円ショップにあるなんて!と、
初めてセリアに行った時に驚いた(^0^)
なにせ、普通に買ったら400円近くするものだし。



100円ショップの陶磁器やガラス類の食器は
鉛の心配が大きいので、ほとんど手に取ったことはないのですが
weckは別。
創業120年のドイツの老舗ガラスメーカーなのだ。



セリアに並んでいるのは、2種類。
とっても小さいサイズ。
きっと小さ過ぎるのが訳アリとなってセリアに流れてきたのかな、
などと想像してみる。

でも、小さいからこそ使えたりするんだな。これが。



私は塩麴や醤油麹、瓶詰、からし、ジャムなどをこの容器に取り分けて使います。
かわいいからこのまま食卓に出せるのもよし。
瓶詰めを何度も開けたり、スプーンを瓶の中に何度も直接入れると傷みやすいですが、取り分けながら使うと保存性が高まります。



先日は、自家製練り梅もちょこっと作りました。
この容器に梅干し1個を潰し入れ、そこに鰹節をたっぷり混ぜるだけ。
まるで懐かしの「梅ごのみ」の風味。
食べきり、使い切りでちょうどいい。


もずく酢やマヨネーズなどのディップ類を盛り付けるのにもおしゃれになる。




写真のように、挽いたコーヒーを入れておくことも。
ちょうど一杯分が入る大きさ。
今日は早朝から主人が出張だったので、昨晩のうちに挽いておいて、この中に入れておきました。
ちょっと香りは飛んでしまうかもだけど、まあ許してもらおう(^0^)




ところで、100円ショップの陶磁器等に
「電子レンジ不可」と明記されていたら、それはほとんど鉛入りだそうです。
鉛は融点が低いので簡単に焼成できるけれど、 ​←焼成温度を低く抑えられる=安価にできる​
それはすなわち、レンジでも簡単に溶けだすということなのだろうか。
レンジ不可と書いてなくても、百円で陶磁器が売っているワケは想像してみたい。



ここで一句。
気を付けよう 安いなりには ワケがある



もいっちょ(^0^)
ワケ知って 賢く使おう 100円ショップ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.18 19:40:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: