日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2023.06.09
XML
​明らかに地球温暖化の影響が年々大きくなっています。

例年なら、この時期の台風はフィリピン沖で小さくなったり
大陸方面もしくは太平洋上へ移動して消滅しているはずが、
もう6月ですでに1号2号ともに、発達しながら日本へ直撃しています。
今年は何度直撃されるか、たまったもんじゃありません。


さらに怖いのは、数年前から台風が巨大化していること。


これからは今までの備えでは危うくなってきました。
夏の停電は日常茶飯事になるかも知れません。
ポータブル電源は一家に一台、あるに越したことはありませんね。


ポータブル電源は
使う用途によって大きさを選ぶのが無難です。


■スマホやipad、ノートpc、カメラなどの電池充電 が主体なら
 iphoneの充電約23回、ノートPCの充電は約6回
 ➡​ 300~400whのポータブル電源を探す


■LEDランタンや扇風機、電気毛布なども使いたい
災害に備えてとりあえず1台用意するならこのタイプ。
 30wの扇風機なら約15時間、50wの電気毛布なら9時間使えます。
 ➡​ 500wh~のポータブル電源を探す


■車用小型冷蔵庫、液晶テレビにも使いたい
60w車載冷蔵庫は16時間、60w32インチ液晶テレビ約14時間
 ➡​ 1000wh~のポータブル電源を探す



***********************************
ほかに、「この電化製品を使いたい!」という目的がはっきりしていれば
下の計算式で選ぶべき容量を推し量ることができます。

使用可能時間 =容量(wh) ÷ 消費電力(W)

例えば、500whの電源で消費電力60wのテレビを使いたい→約8時間
8時間では不足と思えば、1000wの電源を選ぶ、というように。
***********************************




私がPC横で毎日使っているポータブル電源。





・多くのレビューを読んで満足度が高かったこと、
・日本法人で問い合わせ窓口がきちんとしていること
・使い勝手がよく、分かりやすいこと

などから選びました。


電源入れてすぐに使えて、電気オンチでも十分使いこなせています。
数日ごとに深夜電気料金の時間に充電しておき、

日々スマホやノートPC、ipadの充電をしています。
毎日使っていると、いざという時に慌てなくて済みます。
日々が防災訓練。







扇風機やらテレビやら家の何カ所かで使いたいために
我が家はほかに500wh程度の電源を複数買いました。



ライフスタイルに合ったものを選んでくださいね。
​​ 楽天スーパーセールでポータブル電源を探す





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.09 19:30:06
[備えるもの・日用品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: