日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2024.01.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




災害や停電でとても困ることのひとつは
お風呂に入れない、着替えできない
などが挙げられます。

そんなとき、とても心強い素材があるんです。

それは

ウールです。


実はウール繊維は保湿性はあるのに通気性がよく、
ニオイをほとんど吸着せず、抗菌性もあるので
何日か着続けてもほとんど臭わないのです。


アウトドアや登山用品に
ウール100%の下着やインナーが多いのはそういうわけです。


多少汗をかいたくらいでは、まったく気になりません。


たぶん皆さんもウールセーターを毎日洗濯することはほとんどないと思います。



現在、さまざまな企業からさまざまな「臭わない繊維」が開発されていますが
やはり神様が与えて下さった自然の素材には敵わないようです。
いままでいろいろ試してきましたが、
ウール100%最強です。(個人の感想です)


また、ウールの中でも
質の良いメリノウール100%の極細繊維を使った衣服は
チクチクしません(個人の感想です)。


ウールは不思議で

・夏は通気性が良く、汗を素早く発散させてくれるので、涼しく着られます。
・冬はほどよく湿度を保ち、保温効果があり、温かく着られます。

ヒツジさんの毛、最高です。




てなわけで、
私はもうかれこれ十年以上はウール一筋です(^-^)

ウールのカットソーやスパッツは
初期投資はかかりますが、丈夫で長持ち、日々快適なので
結局長い目で見て最高です。


また、以前はあまり見かけなかったのですが
この数年、ウールが見直されてきたようで
日本企業からもウール100%の
お手軽なカットソーが出回るようになりました。



だいたい年中こういうのを愛用してます。


これね、すごくいいわよ(^0^)

上質な素材だけで作っていて太鼓判が押せる。






タイツよりもウールレギンスを愛用しています。
靴下を併用することで、穴あきが少なく、数年は使えます。










​セーターよりも毛玉ができにくいので​

耐久性に優れているし、
薄手なので重ね着しやすく便利なのです。

これも着やすくて気に入っています。




最上級の柔らかさと快適を求めるなら
もうこれ!
十年以上の愛用品です。
絹よりやわらかく柔軟なクオリティ。





まあ、自分流ですので
ご参考までに(^-^)



​******************************************
このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.20 22:11:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: