全9件 (9件中 1-9件目)
1
都心から電車で一時間で到着する高尾山はルートによって本格的登山から、気軽に散策が楽しめる場所。今の季節は新緑に包まれ、心身共にリラックスできます。一番簡単なルートは駅から数百メートル歩いたところにあるケーブルカーやリフトを使って山の中腹まで登り、ゆるやかな坂道をのんびり散歩しながら景色を楽しんだらまた乗り物に乗って下山する方法。観光コースなので、誰でも楽しめる優しいコースです。これなら普段運動してなくても楽ちん、高尾山楽勝、とお手軽に高尾山を満喫した緊張感のない老若男女に高尾山の愛のむちが…。下山に大人気のエコーリフトに乗ってびっくり。スキー場のリフト同様、ベルトがないんです。スキー場は下は雪ですが、こちら場所によっては谷底。怖さが半端ありません。しかも揺れる。お気軽登山、楽々下山のタイミングで不意打ちされて尚更怖さを感じるんですね。普段ジェットコースターにも乗らないような人達が不意打ちされるのでもう、富士急ハイランドに次ぐ位の怖さ。緩い坂道を歩いて少し暑くなった汗が、すっと引きます。これからの季節ぜひお試しください。一応、ネットは張ってありますから安全?ではあります。乗ってからしばらくすると、写真をとってくれるサービスが途中であるので撮ってほしい人は手をあげて合図するよう看板が出ます。え?片手を上げて合図?片手を離すの?ムリムリ。怖すぎる。でもせっかくだから写真は撮ってほしい。という事で、あちこちで、手をちょこっと離してはまたつかむ、という自主特訓が始まります。景色を堪能してるどころじゃありません。こわばった顔で練習中、写真なので笑顔の練習も必要だと気がつきます。谷底の上をゆらゆらゆれながら片手を離して合図しながら笑顔、ハードル高い!高尾山楽勝、下山も面倒だからリフト乗っちゃおう、からの作り笑顔で空中特訓です。エコーリフトから降りる時には登山って真摯な気持ちでするものだと心が入れ替わっておりますので、ぜひお試しください。そのリフトに乗っている人全員が手をあげるかカメラのほうを見ないと同意してないとのことで写してくれないそうですので要注意。地図ハンカチミシュラン三ツ星に認定された高尾山で栽培された豆から作られた無農薬のど飴。通常割引がない日帰りや1泊バスツアー、はとバス、高速バスもこちらのサイトだと1000円引きクーポン等がありどこよりもお得になります。意外と知られていない裏技です。詳細は画像をクリックしてください。
2018.05.28
コメント(0)
京都の定番お土産と言えば、生八つ橋。私は子供の頃お土産でいただいて、その独特な形(箱に入っているときの形状も独特ですが持ち上げると両側がだらんとするところ)そしてニッキ(シナモンの親戚のような香辛料)の効いた味に衝撃を受けましたが、大人になるとあの味がとてもいいと思うようになりました。生八つ橋は種類も豊富で知名度も抜群京都のどこにでも売っていて、急いでいても簡単に入手でき修学旅行の学生さんにも買いやすい値段です。ちょこっとお土産にちょうどいい小さな包みから会社のお土産にぴったりの大箱まで揃っていて、季節限定や可愛いデザインものもあるから毎回飽きずに喜んでもらえるのでちょっとベタでもはずせません。私も困った時は生八つ橋、時間がない時も生八つ橋ひさしぶりの京都でも生八つ橋、と決めて売場に必ず寄っているのですが困ることが一つあります。それは、生八つ橋のブランドがいくつもあってどれを選んでいいのか迷ってしまう事。一番有名なのはおたべですが、夕子もおたべと同じくらい広いスペースに商品が並んでいます。毎回迷って時間をとってしまうので、次回さっと選べるようにどちらがいいのか、違いをよく見て味の食べ比べをしてみました。おたべは知名度抜群。最近はチョコや夏バージョンもありますが、基本はニッキと抹茶のベーシックな品ぞろえです。中身は粒あんで、生八つ橋も餡もしっかりとした少々重めというか食べ応えのある味です。メーカーはもともとは喫茶店をしていた美十という会社でおたべ以外にもバウムクーヘンなどに人気があります。夕子は知らない方もいると思いますがメーカーは井筒屋本舗という八つ橋で有名な老舗です。生八つ橋は柔らかめで、餡は柔らかいこしあんです。定番やチョコの他、苺やミルク、季節限定のいろいろな味があり選ぶのに迷うくらいです。味としては私はニッキの味が聞いているおたべが生八つ橋らしくて好きです。生八つ橋らしさが強いもの誰でも知っているお土産ならおたべ、小さなお子さんやお年寄り、季節限定品がいいなら夕子がいいかもしれません。生八つ橋はどのメーカーも10個入り500円台。昔は全部一つの袋に入っていましたが、今は5個づつパックされて少人数でも2回にわけて食べられます。くばりものなら300円台のこたべがおすすめ。いろんな味があります。チョコ掛け八つ橋もあるんですね。口コミ評価は星5です。おたべはバームクーヘンも人気。生八つ橋がケーキになった???京町屋ケーキは味が想像しにくいのですが受注生産で通販限定でこのサイト位でしか購入できないようです。柔らかさと食べやすい味が特徴の夕子。詳細は画像をクリックしてください。楽天店舗に移ります。
2018.05.27
コメント(0)
1月中ごろ実家に滞在していた時の話です。夜、ちょっと寂しくなり、テレビをつけたまま布団に入りしばらく面白くもない深夜番組を見ていました。その日は寂しさが強く、母に呼びかけをしようと思いました。広い一軒家なので、はっきりした声で何か言っても周囲には聞こえません。母がいた時は、母へ呼びかけを沢山していました。お母さん、とも呼びかけましたし脳の活性化になると思って、母の名前でも呼びかけしました。母が脳梗塞で朦朧としていた時、お母さん、○○さん、と呼ばれても反応しないのに仕事での呼ばれ方をしたら、しっかりと、はい、と答えました。母は定年まで熱心に仕事に取り組んでいたので、仕事に関してはこと責任感があり、朦朧としていても対応しようとしたのだと思います。それをきっかけに回復してきたので、脳を活性化するためにいろんな言い方で呼ぶようにしていました。そういう経緯があるので母への名前での呼びかけは私にとって希望がもてる、気持ちが明るくなるものなのです。その日は眠れなかったので母に何度も呼びかけ、そろそろ寝なくちゃいけないと思ってテレビを消し、リモコンは布団で押してしまうといけないので少し遠くに置きました。テレビを消すと静かになって、さびしくなったので母に呼びかけをつづけました。最初母の名前で呼び、母が仕事で呼ばれていた言い方で呼んだ時です。先ほど消したテレビが、突然点きました。リモコンを布団で押したのかな、とリモコンを探すと、遠くに置いてあり、リモコンを間違って押してしまった等の誤操作ではないようです。このテレビは、つけっぱなしのまま4~5時間くらいたつと自動的に切れるようになっているのですが、自動的についたことは一度もありません。テレビが点いたとか電化製品のスイッチが突然入ったという話はたまに聞きますが、私は今まで経験したことがなくそんなことあるのかな?偶然?違法電波とか電磁波とか?と思っていました。ついた画面を見ると、消したとき見ていたチャンネルではなく今まで見たことのない画面で白い画面に、この設定はされていません、というような内容の文字が出ています。何かの拍子に消したテレビのスイッチが入ったとしたら消した時見ていた画面が出るはずです。なぜこの画面なのかなと不思議に思い一旦テレビを消し、再度つけてみますと、最初にテレビを消した時見ていた深夜番組が映りました。変だと思いました。もし何かの電波で偶然スイッチが入ったとしても、点いたら見ていたチャンネルが映るはずです。電波で違う画面が点いたとしても、消して点けたら、またその画面に戻るはずなのに見ていた番組に戻っています。さっき点いた画面はどこの画面だったのだろうと、ビデオ1から全部画面を見てみたのですが、さっきの画面はどのボタンを押しても出てきません。先ほどの画面は白い画面の上部に字が出ていたのですがボタンを押して出る画面は青の画面ばかりで字が出る位置も、字体も、出る文も違います。先ほどの画面はいったいどこに繋がっていたのかわかりませんでした。私が呼びかけて悲しがっているものだから元気を出して、見守っているよと母が答えてくれたのかもしれません。大切な方が亡くなったとき、家電が勝手につくという話は聞きますが今までテレビや家電ががひとりでについた事など一度もないのでそんなことがあるのかなと思っていました。電化製品のスイッチが入ることってあるんですね。母に語り掛けたタイミングでついたのはやっぱり母がここにいるから安心しなさいと言ってくれたのかもしれません。7色に色が変わるお仏壇用の灯り。電池式なので安全ですがろうそくも同時に使うことができ実用的です。厚手のしっかりしたガラス製で、ろうそくも安全に灯せます。お仏壇を少し明るくしたいとき、法事の時、高齢の方へのプレゼントにも好評です。
2018.05.25
コメント(0)
久しぶりに浅草に行きました。浅草に行ったら、観音様にお参りしがてら仲見世に寄って老舗人形焼屋さんの人形焼を買うようにしています。蜂蜜や卵の味がしっかりする、本物の味です。焼きたてなのでおいしさ倍増です。私はコシのあるカステラのような生地が好きなので餡なしで買うこともよくあります。いつも買うのは、明治元年創業の木村屋本店の人形焼ですがそこから数件離れているだけの、木村屋人形焼本舗のものも食べ比べてみることにしました。どちらも人形焼のデザインと大きさは同じ。名前が同じ木村屋なので、もともと同じお店がご兄弟やご親戚で分かれたのかもしれません。それで人形焼の焼型も同じなのかもしれませんね。その地域の有名菓子で名前も形もそっくりなのに本家と元祖があって、どちらが本物の本元なのかどちらが美味しいのかよくわからない、ということはよくありますよね。浅草の人形焼は明治元年創業の木村屋本店のほうが私は美味しいと思いました。蜂蜜と卵の味がしっかりとします。仲見世の一番奥にあり、一番シンプルな袋に入れてありお値段は一番高いですけど、おすすめです。焼きたて手作りなので、現地でないと味わえませんが浅草のお菓子で有名なものは他にもあって代表的なものの一つは舟和の芋羊羹と餡子玉。芋羊羹はスイートポテトのお芋の部分そのもの。餡子玉は可愛らしくて食べやすいサイズです。柔らかいし、さつま芋がたっぷり入って栄養もあり昔ながらの優しい味なのでお年寄りにもとても喜ばれると思います。以前は浅草に行かないと買えない物でしたが今は通販もできるようで驚きました。詳細は画像をクリックしてください。楽天店舗に移ります。
2018.05.21
コメント(0)
こだわり食品を置くスーパーを時々のぞいてその時期だけ置いてある各地の名産品をいくつか試してみることにしています。いつも母に何か美味しいものを、とのぞいていたので、母が亡くなってからは、私だけ食べても意味がないと思って通り過ぎてばかりいたのですが、今日はなぜか見てみようと思いました。すると見覚えのある箱入りの柿酢がありました。昔ながらの飾り気のないデザインです。15年以上も前、母が一人暮らしの私のところにデパートの物産展で箱入りのお酢を4種類ほど買って持って来てくれました。当時私は毎日夜中までサービス残業をしていてぐったりしていました。お酢を飲むと疲れが取れる、体にいい、と聞いて重たいお酢をあれもこれもと買ってくれたのでしょう。私は普段お酢をあまり使わないし、飲む習慣がなかったのでこんなにいらない、と1箱だけもらうことにしてあまりおいしそうに見えなかった柿の絵のお酢を返そうとすると母にこれはいいものだからとっておきなさいと言われて使う事にしました。といっても仕事で忙しく、普段お酢を使った料理をしないので何年も置きっぱなしにした後、ある時、まずいだろうなあと思いながら飲んでみると甘味とまろみがあって飲みやすく、飲むと疲れがとれてびっくりしその夏はひと夏、あまり疲れることなくすごせました。「お酢を飲んだらなんだか疲れがとれるみたい。お酢ってすごいんだね」と母に言ったら嬉しそうにしていましたが、その頃母はもう重たいものが持てなくなっていて「重いから自分で買うから買ってこなくていいからね」と伝えるといままでならそれでも買ってきたのにもうお酢を買ってくることはありませんでした。そのお酢を10年ぶり位で見て、ちょっと重たかったけど母を思い出して買ってきました。調べてみると、このメーカーは創業200年の老舗で水もお酢も添加物は一切使わずに渋柿だけからお酢を作っているそうです。渋柿は昔から葉もへたも実もすべて薬になると言われビタミンC、カリウム、タンニン、カロチンが豊富に含まれ体を弱アルカリ性に保ってくれるそうです。母は子供の健康にとても心を配っていたのですが今考えても本当に良いものを揃えてくれていたんだなあとありがたく思います。このお酢も知れば知るほどいいものなんだなあとわかりますが母が昔買ってきてくれなかったら、きっと素通りしたでしょう。ここ数日忙しくて疲れていたのと母の事を思い出してつらい気持ちがあり、さらに昨日は部屋に暑さがこもってぐったりしていたのでもしかしたら母が、お酢を飲んでみたらとすすめてくれたかもしれません。悲しくて泣いていたけど、暖かい気持ちになりました。元気に過ごそうと思います。詳細は画像をクリックしてください。楽天店舗に移ります。
2018.05.20
コメント(0)
通りかかったお店の催事を横目で見ながら通り過ぎようとしたら見覚えのあるレースが!思わず手に取ると、やっぱり、あるデザイナーさんの服です。この人は大手ブランド展開をしていないのであまり知られていないのですがオートクチュールを長くやってきた方でカットが素晴らしくて着心地が良いし使っている生地、特にレースの品質がとてもいいんです。一見よくありそうなチュールレースでも通常お店には置いていない綿混や絹混のレースなので繊細さも肌あたりも普通の物と全然違う。なのでお値段は結構するんですが、たま~に催事で在庫処分することがあるみたいです。私が通りかかった時は、ほとんど売れてしまっていたようですがそれでも残っていた数枚のうちの一つがこちら。普段私は買わないような柄なんですが生地はフランス製の綿混レーヨン。綿混レーヨンってなかなかなく、綿が入っている分さらっとして着心地がとてもいい。手作りする人、生地を見ている人ならご存知だと思いますがフランス製の輸入生地は生地代だけで1m数万円の世界。こういう生地の洋服が気軽に着られる機会はなかなかありません。カットもいいけど、縫製もさすがで一部裏にパワーネットが張ってあり手間をかけている分着心地がとてもいい。とても着やすいので普段使いに良さそうなんですが元の形は体にフィットした膝上丈のワンピースでした。ちょっと着ないなあというデザインなので売れ残っていたのでしょう。これ、チュニックだったら柄も気にせずに着られるかもしれない。しばらく考え、新品だけどチュニックにリフォームするのはちょっと贅沢かな、と思いつつも思い切って購入しました。丈を短くするだけじゃなく、サイドに余布を足しAラインにしました。もともとレースがついていたので、似たレースを裾につけて完成。作りながら、私が着なくても、生地がいいしストレッチで着やすいから母に着てもらってもいいわけだし、とふと思っていて今まではそうだったなあ、色違いであるとお揃いで買ってたなあとちょっと悲しくなりました。洋服を見ると、つい母用にと考えてまだまだつらいですね。画像のデザインで完成しました。母に見せたら、ワンピースを切るなんてもったいない、そのまま着たらいいのに、って言うでしょうか。なかなか素敵だよ、って言うでしょうか。両方かな。この時期、気軽に着るのにちょうどよさそうです。沢山着て家事をしよう!近所を散歩して元気になろうと思いました。最初のはシルクレーヨン、他はコットンレーヨン。 ストレッチ生地としてはなかなかない素材なので扱っている店舗を探してみました。最近はロックミシンでニットソーイングにはまる人も多いようですがロックミシンがある方にはおすすめの素材です。私はまだロックミシンは選びきれなくて、普通のミシンなのでストレッチ素材はほとんど縫っていません。生地の詳細は画像をクリックすると店舗に移動します。
2018.05.07
コメント(0)
画像更新しました。一度使うと目からうろこの画期的な髪留めで類似品はあちこちで売っていますが使い勝手が全然違います。綺麗なアップやまとめ髪、自分はうまくできないし、すぐに髪留めがすべってばさばさみだれ髪になってしまう方。髪留めは痛いから苦手、髪が少ないからまとめるとペタンコになる、不器用なのかうまくできない、何となく様にならない方。中途半端な長さだからまとめられない、鏡見て直してる暇なんかない、一日中走り回っているから、すぐ乱れちゃう方。そんな方にこそおすすめ。鏡を見ないで片手で止めてもしっかり止まって様になります。画像では2個使いですが、小さなクリップ1個でアップがしっかりまとまります。つるつる滑る髪質の方でもすべらず止まります。しかもとっても綺麗で品よくまとまります。小さいので年代を問わずつけられるし、仕事でも悪目立ちしないしお出かけ、日常、着物にも似合います。丈夫なので毎日使っても長持ちします。つけると褒められるし、友人に見せるとあまりの使い勝手の良さにその場で注文しちゃうくらい他メーカーの物と違います。髪留めで悩んでいる方、ぜひ一度試してみてください。画像はコラボ商品で可愛い箱入りです。価格は高価ですが、他には無い優秀でファンが多いのですぐ完売してます。このブログに最初に載せていたものも完売していていました。ピンク系でも半透明なので髪や服装になじみます。髪の量がとても多い方でなければこれ1個で鏡を見ずにアップができ、しかもくずれません。髪の量が多い方は2個使いや他の髪留めとのセット使いがお勧め。丈夫なので長年使えます。明るい髪やベーシックな服装の方に似合う色。紺とワインの2個組。ベースが黒でキラキラの髪留めってありそうで珍しい。ベースがなじむので悪目立ちしません。詳細は画像をクリックしてください。楽天店舗に移ります。
2018.05.04
コメント(0)
母の日に何か有意義な事をしたい、と考えて散歩がてら美術館に行こうと調べたところ横山大観展をやっていました。母は絵を見るのが好きで、横山大観は好きな画家の一人でした。奇しくも場所は、母が女学校時代を過ごした思い出の地です。こういうのは思い立ったらさっと行動しないと億劫になってしまいますから、すぐ行く事にしました。歩きやすい靴を履いて、多少のおしゃれはしてでも鏡で見たら、なんとなくぽっちゃり系のシルエット…。もしかして、ここ1週間ほど悲しくて家にこもっていたのでその間に太ってる…?それとも服のせい?服じゃない気がするけど、服のせいにして気にしないでとりあえず外出。沢山歩こう、と思いながら。本題です。横山大観展。横山大観といえば、墨絵、富士山、仙人のイメージでその達観したような世界は私にはちょっと興味がありませんでした。以前見たときは、中学生か高校生の頃だと思います。なんとなく見て、そのまま通り過ぎたような気がします。今回見て、朦朧体の背景に惹かれました。特に菊の背景がとてもきれいでした。お供えで毎日のように見ているので特別な意味を感じたかもしれません。人物像は幼子もキリストも表情が古代中国の思想家のようで動きがなく佇んでいるのが、私にはよくわからないのですが老人でも指が細く長く、少女漫画のように書かれているのでこれは横山大観の指と同じなのかと思ったら、写真を見るとそうみたいです。岩絵の具を使った作品は画期的で大好評だったそうですがちょっとくどいような感じでどうも好きになれませんでした。そんな感じで見ていったのですが、一番後に展示されていたのが生々流転でした。巻物に墨と白絵具で描かれています。霧の中に木々が見え、山野に野生の動物が遊んでいます。緑深い山里に質素な民家がちらほら見え、魚を取ったり、農作をする老若男女がいます。景色は移り、瀟洒な家も見える静かな水辺が続きます。しばらくすると急に湿気が立ち込めたような霧につつまれた、重い空気を感じました。よく見ると薄墨の濃淡がずっと続いています。壁の説明書きを読むと、豪雨がやってきたとあります。雨は立派な橋のある、大きな街並みの家々に降り注いでいます。木々は葉を落としていますが、家々の窓には人影が映り静かで暖かな雰囲気です。雨が上がる中、町はずれの水辺には沢山の人が集まり賑やかに小舟を見送っています。小舟が1艘、人々を載せて霧の中を進んでいます。霧が立ち込めていきます。そこに竜が現れて、巻物は終わりますが、壁の解説にはそれで終わりではない、水蒸気は水滴となりまた最初に戻るのであると書かれています。この画を見て、母が亡くなる前の日、快晴の中突然雨風が吹き荒れ、閃光が駆け巡り、稲妻がとどろき大嵐になったことを思い出しました。10年に一度あるかないかのような嵐でしたが、3時間ほどすると嘘のように静かな穏やかな夕べになっていました。あの時、竜が来たのかもしれない、と思いました。母が亡くなって1年、まだまだつらい気持ちの私に母が教えてくれたのかもしれません。美術館で流れていた横山大観のドキュメンタリーフィルムにまるで広告でもしているかのように映っていたお気に入りのお酒だそうです。あんなに映すということはよっぽど大観にとって大事なお酒なのでしょう。詳細は画像をクリックしてください。楽天店舗に移ります。
2018.05.03
コメント(0)
着物を購入し始めて最初に考えなくてはならなかったことの一つは着物の保存方法です。本来なら、たとう紙に入れた着物や帯を着物用盆がついた桐箪笥に入れるのが保存にも取り出しやすさも一番いいと思います。実家には桐箪笥がありますが私の現在の暮らしには桐箪笥が似合う部屋はありません。桐箪笥を置くスペースも無理に作ればどうにかなるかもしれませんが余裕はあまりありません。まず洋風の洋服用にも使える桐箪笥をいろいろ調べてみました。店舗、通販カタログ、ネット家具店、呉服屋さんまで探しましたが白木か茶系、シンプルでも桐の風合いを生かしたものばかりで和のデザインが強いものばかりでした。しかもシンプルな桐箪笥は、もともと幅をとるサイズなのですが高さが低いチェスト風なものが多く収納量が少ないので、スペースに余裕がある家でないと向きません。普通の箪笥でたとう紙サイズが入るものをゆっくり見つけていこうと思っていました。普通の箪笥には桐箪笥のような、防湿・防カビ・防虫効果はありませんからなんらかの対策が必要です。そこで見つけたのが、この商品です。たとう紙がすっぽり入るサイズで防湿・防カビ・防虫効果が5年間あるんだそうです。ジッパータイプの袋なので簡単に開閉できます。1枚でたとう紙が3枚位まで入るので私は訪問着と訪問着用袋帯、絽の訪問着と夏用袋帯、単衣小紋と単衣単紬、というふうに季節や用途でまとめて入れています。入れたまま重ねられるし、軽いしお手ごろ価格なので、使い勝手がいいです。帯のサイズにぴったりのものもあります。好評すぎて小物用もあります。詳細は画像をクリックしてください。
2018.05.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1