・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

碁盤斬り★古典落語の… New! 天地 はるなさん

【速報】プーチン大… New! 健康奉仕さん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2004.01.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
故郷・綾部にUターンして、まる5年がたったのかも。

正確な日付は忘れたけれど、そうと思ったのは、
以前いた会社の、かわいい後輩Uさんから今日、
電話があったからでした。

社用話を終えて、話していると申年の入社だそうで、
地球サミットがあった92年に入ったのですね。

ぼくは89年4月から99年1月まで在籍していたから、
もうUさんのほうが長くいます。

名誉会長にもらった「モンキートラップ」の記事
知らない?と念のために聞いてみました。
朝日新聞のデータベースで探してくれるかな。

昨日、この日記に、「日本をスローメール大国に」と
書いたら、不思議なことに、今日、日本郵政公社から
アンケートが届きました。

品切れとなっていたお年玉年賀ハガキの4等の品と一緒に
書留で届いたのですが、

郵便事業への要望として、
「美しい50円切手を出してほしい」という箇所に
丸をしました。

そして、自由に記入できるところに
「日本をスローメール大国にしよう」と書いて投函。

実現すべく、企画の提案をしたい、と余計なことも添えました・・・。

以前、NHKで「絵手紙」に関するドキュメント番組を
放映していましたが、「絵手紙人口」、本当に多いようです。

10年ほど前、小学生の女の子が
1000日間、毎日、絵手紙を描き続け、
どんどん上達し、それが1冊の本になったことがあります。

最近も同じような話題が新聞に載ってましたが、
すごいですね。

エックスと時間の関係。

昨年、お出会いした新潟在住のライター新井さんから
メールが届きました。

雑誌『週刊金曜日』の「元気がでる町」コーナーで、
綾部を取り上げてくださることが決まったそうです。

企画が通ってよかったですね。ありがとうございます!
取材に来られたら、ゆっくりお話しましょう。

綾部という種子を、半農半Xという種子を蒔く。

さてさて、今日のことばは・・・

経営戦略が明確なところが生き残る。

きっと人生も同じです。

国家も市町村も経営の時代。
1人ひとりの人生も経営。

誰かのために生きる・・・
という決意も戦略です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.29 05:53:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: