・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

碁盤斬り★古典落語の… New! 天地 はるなさん

【速報】プーチン大… New! 健康奉仕さん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2004.01.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『半農半Xという生き方』を読んでくださった奈良の
20代の男性が「綾部ってどんなところだろう」と
里山ねっと・あやべを訪ねてきてくれました。

90分ほど、里山ねっとの田舎暮らし情報センターで話しました。

話しているうちに、その方のヒントとなるキーワードが出てきて、
ジグソーパズルのように、絵の断片が浮かんできます。

1000人とこうした対話を重ねたら・・・。
ぼくも何かが見えてきそうですね。

A3くらいのコピー用紙にそのキーワードを
置いていくと、マッピングしていくと
おもしろそうです。

エックスのあぶり出し、と呼んでおきましょう。

その方と話していたら、机(卓球台)の上に
アルビン・トフラーの本が置いてありました。

探していた本が目の前にあるなんて。

そうそう、「半農半Xという種子 半農半X研究所news vol.4」を
やっと配信しました(BCCで送りつけるものですが・・・)。

『半農半Xという生き方』上梓後、2ヶ月ごとにお届けしている
ものですが、今回もいろんなネタがありました。

まだ書けないコトもあるのですが、とりあえず、
生まれた物語をまとめてみました。

出版されて8ヶ月後の3月19日号では
どんな話題が書けるか楽しみです。

かわいい後輩のUさん、
「モンキートラップ」の記事をありがとう!
英文だったけど、うれしいです。

モンキートラップにご用心。

そうそう、そんな見出しでした!

さてさて、今日のことばは・・・


1つのことばが前へ進むきっかけになるんだ(V6・岡田准一)



前へ進むきっかけとなることばを

みんなで発していきましょう。

前へ、でなくても、

深く掘るきっかけとなることば、でもいいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.30 06:30:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: