・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

碁盤斬り★古典落語の… New! 天地 はるなさん

【速報】プーチン大… 健康奉仕さん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2005.01.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ひなこの宿題を見ていたら、
1文字、2文字、3文字のことばをあげなさいと
いうのがありました。

1文字(て・は・い・き・・・)、2文字(とり・・・)、
3文字(なすび・・・)です。

そういえば、ぼくは4文字のタイトル本を集めているのでした。

単行本なら、

『贅沢貧乏』『定年帰農』『週末起業』『貧乏神髄』など。

雑誌なら、

『天然生活』『自休自足』『ソトコト』『クウネル』
『haco』(フェリシモの通販カタログです・・・)など。

4字熟語っていうけれど、漢字4文字は特におもしろいです。

「やまとことば」もおもしろいのですが、今日は
京都のジュンク堂で、白川静監修、山本 史也著の
『神さまがくれた漢字たち』に出会いました。

山本さんは、白川静氏の最後の薫陶を受け、
文字文化研究所の漢字普及特別講師として活躍され、
白川文字学を広く知らしめることにつとめている方です。

よく、名前にはミッションのヒントが隠されているっていいます。

塩見直紀の「見」と「直」には「目」という文字が
ともにあるなって最近、思っていたのですが、

本を見ていたら、いろいろ面白いことが書かれていました。

ぼくはこの10年ほど、「後世」「7世代後」「将来世代」など
時間軸に関するキーワードに出会って刺激を受けてきたのですが

塩見直紀の「紀」は時間軸をあらわすことばです。

「糸」はそうなのですね。

「塩」には「土」があり、半農半X的です。

ちなみに「塩見」とう姓は、ある本によると

海の潮の流れを見るということだそうで、
それをキャッチする仕事だと書かれていました。

未来潮流を見つめる仕事。

そんな仕事をしていきたいと思います。

●さてさて、今日のお土産(エックス系)のことばは・・・

新しい旅立ちにそなえなさい。

もう惰性で走るのはやめて、ギアを入れ、なすべきことに本気でと
りくんではいかがですか。探検すべき道はたくさんあるのに、なぜ
探検しようとはしないのですか。新しい世界,未知の世界に踏み込
むのを怖れてはいけません。つねに最高のものを期待しながら、大
胆にすすみなさい。(アイリーン キャディ著『心の扉を開く』)

翻訳家・山川紘矢さんのメルマガで届いたことばです。

新しい旅立ちにそなえる。
いまはそんな時期ですね。

訪問くださり、ありがとうございました。
今日もすてきな1日でありますように。

(塩見 直紀 2005‐1‐22)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.23 08:04:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: