・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「四面楚歌とは感じ… New! 健康奉仕さん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2013.04.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


綾部市志賀郷にある元縫製工場にて、

「春待ちココカラ市」

が開催され、行ってきました。

刺繍作家、陶芸作家、絵描きさん、
染色雑貨など、

京都造形芸術大学の学生の方の作品を
中心としたマーケットです。

学生のみなさんの作品もよかったのですが
会場となった元縫製工場もいい感じでした。

それと、駐車場から会場までの町並みも
すばらしいです!

エックスフォトを撮らなきゃと
カメラを持参したのですが、

フォトジェニックなまちでした。

ココカラ市を綾部で開いてくださった
代表のコグレさん、滋野兄弟さん、

ありがとうございました!

すばらしかったです!

おじゃまして思ったのは、

半農半Xグッズを学生のみなさまと
作れたらということでした。

招聘で台湾を訪問させていただいたとき、
半農半Xロゴ入りのエコバックを100枚、

半農半Xロゴ入りの手袋(軍手)を
300セット持参してきました。


Tシャツとか、学生のみなさまと
いろいろできたらいいなと思いましたね。

またアイデア、よろしく
お願いします!


見学後、母校の
旧豊里西小学校へ。

「場づくり」の専門集団、
NPO法人場とつながりラボhome’s viの
発起人兼代表理事・嘉村賢州さんが

「里山ダイアログ」というワークショップを
綾部で開いてくださいました。

すこしだけ、ワークショップに
飛びいり参加させていただきました。

いい出会いがありました。

思索空間として、
使ってくださるとうれしいです。

嘉村さん、スタッフのみなさん、
ありがとうございました。

またよろしくお願い申し上げます。

NPO法人「里山ねっと・あやべ」の
事務所にいたら

綾部に移住された若き建築家の
澤秀俊さん夫妻
(テーラード・デザイン研究所)が来館。

半農半Xをご存じでうれしく思いました。

澤さん、今後ともよろしくお願い申し上げます。

綾部でも遠慮なく、ご活躍ください!

半農半Xデザインスクール@イワンの里 4月13日~14日=

塩見直紀的コンセプトスクール@京都(次回→4月27日)

ラジオエックスフルシティ(エフエムいかる)
インターネットで全国でもお聞きいただけます!

●半農半Xパブリッシングの
新装版『半農半Xという生き方 実践編』の
お求めは→ 専用ホームページへ

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

愛は日常生活のささやかなことに始まり、
外へと広がってゆきます。

どこへ行こうと、つねに愛の種をまきなさい。

そして愛を惜しみなく流れさせなさい。

(アイリーン・キャディ)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

『俺のイタリアン、俺のフレンチ』

坂本孝さんの著書名、商業界、2013

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2013.04.06
「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.07 12:06:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: