全32件 (32件中 1-32件目)
1
6月26日にはモンゴルラリー参戦ジムニーの車検が四国松山のSSERで行われる。今回は桐島ローランド氏がアピオのジムニーレンタルで参戦する、彼の乗るジムニーは3年前に俺が乗った車だ、マシンの状態はほぼ完璧なのだが問題はドライバーとナビさんの体重!ジムニーは軽量な車であるから、乗員の体重でサスペンションを設定している。 彼ら二人は俺達よりも合計45kgくらい多い! それから当時の装備よりエヤーコンプレッサーや予備タンク等と合計50kg以上増える計算! と言う事はその分サスペンションを強化しなければならない。彼ら用のビルシュタイン特注ショックが先週と届いた、その試走を本日行った。箱根長尾峠方面のコーナーを攻める、まず左コーナー右コーナー、実に踏ん張りも良く快適快適・・!ハンドルは左で、カメラは右手で、案外ちゃんと撮れるものだ!(スピードはゆっくりだよ・・・!)峠の長尾トンネル、照明が無く対向車が来たらすりかえ不能・・? 先に入ったほうが勝ち!前に見える車は神奈川県警のミニパト、赤ランプを回転させながらガンガン走る、俺は少し車間を取って走る。 このミニパト長尾トンネルを抜けると箱根千石原方面に、俺と同方向だ。 確かスズキ・ワゴンRの白ナンバー、名前はワゴンRワイド・・だったかな~? コレが早い、一生懸命走らないとドンドン離される。 いくら赤ランプ回してるからって、ちょっと飛ばし過ぎじゃない・・! でも対向車もパトカーが赤ランプ回してるから止まって避けちゃう、少し後ろを走る俺には実に好都合で楽しかったな~!!しかし今回は俺一人でウエイトも積んで走らなかったからサスが硬すぎ衝撃ガンガンで首が痛くなった。次はウエイト100kg積んで走ろう。
2010.05.31
コメント(0)
先日東京お台場の国際展示場カレー専門店で昼飯にカレー料理を注文、注文して直ぐにカウンターに出て来るセルフ型式の店。こんなカレー料理950円プラス飲み物(ノンアルコール・ビール)カレーとカレースープ、ナン、ご飯、デザートのセット。 なかなか美味しそうだ、まずナンをち切ってカレーを乗せて一口、なかなか美味しい。 さすが専門店の味・・!ビールで喉を潤しながらが実にうまい・・! 俺はご飯にカレーを掛けてグチャグチャかき混ぜて食べるのは嫌いだ、元々ご飯にカレーが掛かって出て来た場合はともかく、バラで出て来た時はスプーンでカレーとご飯を別々に食べるのが好き。そしてカレーに入っている肉(多分ビーフ)を口にほうばった、やば~ッ歯が・・! 先月完成したインプラントの歯にガツッと感じた・・、一瞬大事な歯が壊れたかと・・・?幸いアゴ骨にガツッと感じたのと繊維質の硬い肉が歯の間に挟まっただけで済んだが・・。いや~硬かった、しかたないからゆっくりソ~っと噛み砕いた、 それにしてもまるでビーフジャーキーを短く切った感じで実に美味しく無い肉でガッカリ・・・!大体このようなイベント会場は一回だけのお客さんが殆んどだからこの程度の肉でごまかしてしまうような店が時々ある! 以前同じ場所にあった和食店で鉄火丼を食べた、その時マグロの肉がスジばかりでとても食べられなく「こんなスジばっかりのマグロ食えるか・・作り直せ!! 店長を呼べ」とウエイターに、暫くして板長がやってきて「調べたが皆同じような肉で変えても同じです」で返品して違うものを食べたことも。 それにしても皆さんガマン強い人が殆んどなんですね~? 今回はガマンしてなんとか食べたがこんな肉を出すような店、二度と行きたくないね~。前項の和食屋も暫くしたら消えた、今回のカレー屋も消えるね~! と俺は思う・・。一回きりの客だといい加減なもの出したら命取りになるよ・・どんな商売でも!。それとも俺の肉だけハズレたのかね~?
2010.05.30
コメント(0)
車の使い方、また楽しみ方はさまざまのようで、今回のショーもなかなか面白い車がイッパイあった。超ロングなピンク色のリムジン、誰が乗るのでしょうか?目立ってましたね~、このリムジン。 ホイールベース(前後の車輪の距離)が四トントラック並み、運転席の後ろからズ~っと窓ガラスが無く後輪の手前ドアーにようやく窓ガラスが・・! 中を覗いて見なかったが、いったい中はどうなっているのだろうか? この車に乗る人はいったい車内で何してるのか・・? 美味しいお酒飲みながらテレビの観賞か? または可愛い子が・・・? しかしこんな超ロングなリムジン目の前で見るのは初めてだ。一度乗ってみたい、しかしこの車の運転免許は勿論大型免許だよね~!ところで、運転席のドアはランボルギーニみたいに上に開くのだが肝心な後席のドアーは普通のドア・・? ヤッパリ上開きドアーはこの車の方が似合うような・・・?全く艶が無い、どう見てもステルス戦闘機みたいだ・・!米軍の戦闘機にレーダーに映らない塗装を施したジェット機があると聞く、俺のイメージでは正にレーダー波を弾いてしまいそうなつや消し灰色、そしてリヤーに大きな翼を装着した超音速ステルス機に見える! なんともスゴイ迫力・・!俺のカメラで写真を一枚、ところがこんなピンボケに・・・? やっぱりステルス塗装なのだろうか?写真にもハッキリ映らない・・!昼休みに毎日欠かさずNHKで「ゲゲゲの鬼太郎」を見ている、ゲゲゲの鬼太郎は確か一つ目小僧みたいなオバケの話だったと思う。 しかしこちら「六っ目のオバケ・・・?」見たいな(失礼・・)目玉がイッパイ・・! かなり昔のラリー車のようだが、こんなに沢山ライトが必要な暗がりを走ったのだろうか・・? そういえばパリダカのカミオントラックもこの位ランプが沢山装着してあった。 とにかく後方から照らされるとミラーに反射し目がくらんだ事を思い出した・・。とにかく車のショーって面白い・・!
2010.05.29
コメント(0)
東京お台場の国際展示場で開催されている、インポートカーショーを見ながら新製品開発の打ち合わせを行った。 どんな商品か? ソレはナイショ・・!会場に入るにはまず入場の手続きが必要、我々は関係者のブラック招待状を持参した。受付に提出すると、真っ赤なカードにVIPと書かれたタグを頂いた。 入場口で「ビップ様の入場です」の掛け声で皆さんが「いらっしゃいませ」と一礼・・。 何だい・・このカードは? カッコイイ外車が勢ぞろい真っ赤なじゅうたんに真っ赤なフェラーリが勢ぞろい、ステキなコンパニオンのお姉さまが勢ぞろいかと思えば? なんと、いかついガードマンのお兄さんが・・! カメラを向けたけどちょっと絵にならないね~! 今回のショーで唯一のカッコイイお姉さんを発見・・! カメラオジサンがイッパイ集まって撮影中、ちょっと横からカシャ・・! 昔、アメリカ映画「バックツーザ・フューチャー」に出て来たステンレスボデーの「デロンガー」だったかな~? しかしこのブース、何のためにこの車が展示してあるのか俺には理解できない。 しかし良く見ると、脇にモデルカーの箱が・・!もしかしてこのラジコンカーの為に・・・かな~? 今回俺の一番興味を引いたのがこのフィアット500。 小さいけど実にかっこいい・・! この車MT車なんだ、さすがイタリア車・・! 今回のショーで一番感じた事は、3~4年くらい前来た時は、BMWミニがアッチコッチ沢山展示されていた、しかし今回はミニが一台も展示されて無い・・? その代わりにこのフィアット500があちこちにイッパイあった。 もしかしてミニの人気が大きく後退したのだろうか・・? アフターパーツを開発する身である俺には実に怖い状況に映った本日のインポートカーショーであった。あッ・・・ところで本日はVIPカードで入場したので、何か特別な接待でもあるのかと思いきや、何もなし・・、入場口で頭下げられただけ・・? ガッカリ・・。
2010.05.28
コメント(0)
この2~3日雨が多くちょっと寒いが、我が家のミニ農園ジャガイモ畑はスクスク育ち、こんなに大きくなった。5月3日にジャガイモの種芋を植え、約3週間でこんなに伸びた。 しかし葉が小さくて色も若干情けなく黄緑色だ。 植えた時、肥料として牛糞を与えたが、ケチッって少ししか与えなかったのが影響しているのかも?それでも早いもので間もなく花が咲きそうだ・・! 多分明日には咲き出しそうだ。ジャガイモ畑の隣には我が家の生活生ゴミのコンポストなる堆肥製造装置がある。このプラスチックの容器に毎日出る生ゴミ、魚や食べ残し、卵の皮、野菜くず等なんでもこの中に放り込んで、腐敗菌を時々振りかけておく。 既に半年分がこの中に、しかし意外と溜まらないものでまだ1/4ほどだ。とりあえずジャガイモの栄養分にこの堆肥を施すことにした。蓋を開けると小さな虫が一斉に飛び出す、迷わずキンチョールをシュッと噴きかける。この装置は床が無いから全体を持ち上げ、中の堆肥をスコップで取り出し、ジャガイモの根元に少し穴を掘り、その中に入れ、再び土をかぶせた。 この堆肥はなんとも言いがたい臭いだ・・! であるから土で蓋をし臭いが発散しないようにするのがコツ。なにやら私の体にまで臭いが染み付いてしまった・・!多分この堆肥が効いてくれば青々したジャガイモ畑になり、8月頃には美味しい新じゃがが収穫できる・・!良く見るとジャガイモが大好きなテントウ虫が既に寄ってきている。こいつに食べられないよう気をつけよう・・。まずは乞うご期待・・ってとこかな~!
2010.05.27
コメント(0)
先日から製作を開始したウレタン・バンプストッパー・アタッチメントが完成・・! 本日取り付けた。リフトに乗せたジムニー黒いパーツが今回製作したアタッチメント、ブルーがウレタンバンプストッパー。 スズキ純正の状態、ウレタンに取り替えた状態純正と今回のウレタン製ストッパー左黒色がゴム製の純正、青色がAPIOのウレタン製。ゴム製は比較的安価で一般舗装道で使用するには殆んど問題ないのだが、ひとたび悪路に入るとゴムの特性で縮んでから伸びる時の反発力が大きい、反面ウレタンはゆっくり縮みゆっくり伸びる性質がある。 野球やゴルフのボールをウレタンで作ったら、いくら力まかせに打っても距離は全く伸びない、反面ゴム製のボールは軽く打っても飛距離は伸びる。 正に反発力の差なのだ。 車のバンプストッパーはボールじゃないから反発力が少なく衝撃を吸収しなくてはならない。 実はこのAPIO ウレタン・バンプストッパー1号は、ジムニーJA71リーフスプリング用に20年くらい前に俺が開発した製品。 現在も改善を重ね立派に製品として販売している優れ物。 とにかくその性能の素晴らしさは実証されている、しかし現在のジムニーには取り付け方法が違うため装着できなかった。 俺のジムニーラリー車、悪路をハイスピードで走るとどうしても特にリヤーが跳ね上がる傾向だ、そこでショックアブソバーを硬くしたが、今度は乗り心地が硬くなりコントロールがシビアになった。 何か良い方法はないかと思案していたのだが、ひらめいた・・! このウレタン・バンプストッパーを装着しようと・・!そしてボルトオンで装着できるアタッチメントを製作した。本日相模川河川敷をまずノーマルで走った、河川敷はかなり起伏に富んでいてジムニーは飛んだり跳ねたりけっこうしんどい・・! 小高いジャンピングスポットを60km/hくらいの速度で飛ぶ、着地で「バ~ンバ~ンッ・・」て感じで大きく2回跳ねて納まる。次に同じ場所をウレタン・バンプストッパーに変更し飛んでみた、別になんて事はない・・! 飛び跳ねないのだ・・・? おかしいな~速度が遅かったのかな~・・、今度はもう少しスピードを上げて再挑戦・・。 お見事ッ・・、ウレタン・バンプストッパーが大きな衝撃のショックを1回で吸収してくれた・・! 思わず一人でニヤニヤ笑ってしまった。 なぜもっと早くウレタンに変更しなかったのか不思議なくらい・・。 あまりの激変に我ながらビックリ・・・!この情報を素早く察知したか、モンゴルラリーのライバル、菅原さんから昨日「俺のジムニーにも付けたい」の電話が。 「いいですよ~菅原さんにも1台分作りますよ~」って言ってしまッた! う~んナイショにして置けばよかったな~・・、後の祭りか~!あまりにも激変で素晴らしいため、早速JB23用に市販し、JB23ファンにも「この変化を楽しんでもらいた」と更に改良したパーツの試作品図面をあかぎ製作所さんにFAXした本日であった。いや~今日のブログ久しぶりに頑張っちゃった・・・!
2010.05.26
コメント(0)
本日25日がエントリー最終締め切り日、どうしたものか締め切り日が差し迫らないと体が動かない・・! と言う事で昨日は書類作りやスペアーパーツリストのチェック等スッゴク忙しかった。今年はモンゴル・ゴビ砂漠に入るようなので特に砂漠で、なくてはならない「サンドラダー」を重点的にチェック!上の赤い長いラダーはエスクード用、パリダカに使用していたもの。 オレンジはジムニー・モンゴル用に昨年作ったもの。ジムニーは車が小さくパリダカに使用した長いラダーは載せる場所がない、そこでジムニー専用に二つ折れになる短いラダー。 半分に折るとこの大きさになる丈夫なロープを輪状に続ぎ、アルミで作った型に合わせFRP樹脂で整形したもの。アルミ等の金属だと曲がってしまい使い物にならなくなる事が多い、その点FRP樹脂は柔軟性があるから地形の形状にフィットし使用後は元の形に戻る。 激しく使うと割れてしまう事があるが2本のロープで続がって居るからバラけない。両端にロープの握りがあるから、砂に埋まっても引きずり出せる。 そして半分に折れるから積載の邪魔にならない優れ物。俺のアイデア品何処にも売ってません・・!(と思う)サスペンションのチェックで相模川河川敷きを走る、昨日までの大雨で川幅がいつもの倍近くある。 水溜りが多くテストランには今一だった! 明日は水も引けるかな~?
2010.05.25
コメント(0)
鳩山首相は23日再度沖縄を訪問し、米軍普天間基地移設について、中井真知事と会談したそうだ。 首相は普天間飛行場を、自民党時代に決定していた辺野古にほぼ決定する方針と明言!コレじゃせっかく民主党になって「外国もしくは最低でも県外」と約束してきたのに、なんだったんですかね~? さんざ国民を煽っておいて・・・!!皆さんこんなに怒ってるよ!その会談で沖縄県知事さんが「大変遺憾で、極めて厳しい」と述べた。何となく言ってる意味は解るが、正直何を言いたいのか具体的に俺には意味不明だ? 以前から新聞読んでいて、難しい文字が毎日イッパイ出て来る。 そういえば最近辞書をひくことがめったにない、だって国語辞書が我が家には無い・・!そのつどうやむやになってしまっていたのが事実。 コリャまずい・・! と先日近所のK’s電気でシャープ電子辞書を買った。さっそく知事さんの前項の言葉「遺憾、と厳しい」を調べた。 遺憾=残念、 厳しい=おごそか・厳重・厳格、 の意味。 要するに「残念でおごそか、または厳重か厳格」 俺の頭では何が言いたいのかわからない・・! 多分相手が首相だから気を使ってハッキリ「人を騙しゃがっていまさら何言ってやがんだ・! 切腹物だぞお前・・!」くらい、本当は言いたかったと思う? しかし、どいつもこいつも、情けねーな~? しかし電子辞書を買ったのだから少しばかりだが、電気やさんも、シャープさんも、儲かり、俺の知識も向上・・けっこうアッチコッチで役立ってるかもしれないな~?沖縄の皆さん何とか現行案で是非お願いいたします。 いつまでもこの調子じゃお隣の国にやられちゃう・・! 今年は台風が去ったら自転車で沖縄旅行に行きたい・・、俺は嘘をつかないゾ~・・!
2010.05.24
コメント(0)
も~十年くらい横浜高島屋には行ってない。 雨も降ってるし、たまには高島屋でも行ってみるか! で昼飯食べて出かけた。 雨降りだから人出は少ないだろうと考えていたが、横浜西口地下駐車場は入り口のズ~っと手前から大渋滞。 さすが1000台も入る西口駐車場中に入ったらまだまだスペースはイッパイあった。ようやく駐車場に入れる手前でパチリ!十年ぶりに行った横浜、B4階駐車場からダイヤモンド地下街に出たが、人でごった返し、ましてや方向感覚を失った地下から現れたものだから、アッチコッチ右往左往の始末・・。新聞やニュースで「デパートの売上げが宜しく無い、良いのはユニクロだけ」と聞いていたが、とんでもない・・? エレベーターには順番待ちの列が、 店内はかなりの人で賑わっている。 我が家近くのユニクロなんかより遥かに賑やかだった・・。結局俺の靴一足購入、カミさんは懐と相談したが・・・「ヨーカ堂にしよう・・・!」。 お茶でもしようとアッチコッチ探したが、ケーキ屋さんやコーヒー店、どこも座る椅子も殆んど無し「いったい何処で食べろ飲め」と言うのか・・? やだね~ゆっくり腰掛ける場所も無いなんて・・。 帰り道、カーラジオでFMヨコハマの「レーサー鹿島」さんの番組が始まった、本日のゲストが何と昨日モンゴルラリーの打ち合わせをした「霧島ローランド」さんであった。 生番組なのか昨日の話そのもので感動・・! 話の中で「ジムニー」で参戦する・・とはっきり答えていたのが嬉しかったな~! 時間切れで続きは来週の番組でもう一回お話する事になった。来週も聞くぞ・・! FMヨコハマ夕方の6時からだったかな・・? 昨日の一枚、ローランドさんと俺の2ショット。 足の長さが10cmも違う・・
2010.05.23
コメント(0)
俺は毎週一回自転車に乗るよう心がけている、先週は熱海まで120km走って足がガクガクになってしまったから、今日は鎌倉までの往復47kmとした。鎌倉の海岸、いつも一休みする公園の自販機で飲み物を調達。 今日はまたしても新製品の「杏仁シェイク」なるものが納まっている。左オレンジ色がそれ、右のブルー缶は前回飲んで旨かったナタデココ。どっちにしようか迷ったが「香り華やかプルプル」の文字に引かれて「杏仁シェイク」を選んだ。「良く振ってから飲め」と書いてあるので十分に振ってかき混ぜて、まず一口! 冷たくてプルプルの口当たりがなかなか良い・・。 しかし口の中で温まると「香り華やか」が何と無く俺には化学薬品のような香りに感じてきた・・? 大汗かいて喉の渇いた俺にしても今一な感じ・・!杏仁(あんにん)って確か豆腐の類だと思うのだが、豆腐の味とも違う・・? ところで杏仁豆腐ってどんな豆腐だったっけ・・? 今日は新しい商品だったので飲んでみたがやっぱり俺には「「ナタデココいちご味」のプルプルの方がう~んと美味しく感じた・・! 一度試して感想聞かせて欲しいな~。(ダイドーの自販機)鎌倉海岸で一枚、とっても良い天気で自転車に最高・・!
2010.05.22
コメント(0)
俺のアトリエアでサスペンション系の取替え、加工やチューニング等の作業をする時に、あると便利な道具を自分で製作した。リフトでジムニーを持ち上げて、例えばショックアブソバーやスプリングを取り外す時、アクスルが落ちないようにする「ツッカイ棒」が必要なんだ。 今まではアピオに持って行き専用スタンドを借りて作業していた、しかし行ったり来たり、面倒臭い。そこで今回は自作専用スタンドをまず作ってからサスペンションの脱着作業を開始!こんな風に使用する5mm厚ステンレス円盤のセンターに鉄のパイプを取り付け、少し細いパイプを差し込んで、4段階に調整可能にした、先端には落ちないように曲げたプレートを溶接、その表面にゴムを貼り付けキズ防止加工。ピカピカにバフ仕上げしたプレート、本体のパイプにはジムニーの純正白(26U)塗装。材料は全てリサイクル品、例えば不要になった純正ラテラルロッド等。 昨日塗装を済ませ、本日組み立て完成、早速ショックアブソバーの脱着作業とバンプストッパー変更作業を行った、いや~新しい道具、それも自分で作った装置で仕事するとはかどるね~!チョット高過ぎたようだ、15cmくらい短くしよう。本日の作業終了。
2010.05.21
コメント(1)
昨日は久しぶりに東京の五反田で飲み会、電車で行って泊まりだったためか安心して飲み過ぎたようだ。毎日欠かさず書く事にしていたがホテルに帰ったらそのままお休みに・・・!駅に近いこのビルの9階で懐かしいラリー関係者達と飲んだ。
2010.05.21
コメント(0)
以前から考えていたラリー車のバンプストッパー改良計画を実行に移した。コレがジムニーJB23の純正バンプストッパー。中央の丸い尖ったゴムが純正バンプストッパー。 一般に使用している時は全く問題無いのだが、ハードなオフロードでは容量不足でゴムが「グシャッ」っと潰れる、また、硬度が高いため潰れてからの反発力が強烈。 簡単に言うと「弾み力」が大きい。 結果車の挙動が大きく跳ね上がりコントロール性が低下する。 今回は市販されているジムニー用ウレタン・バンプストッパーに取り替える。 ウレタンの特性は収縮と反発がゴムより緩やかで、その特性を利用し車のピッチングを抑える効果が大きい。 正し価格がゴム製の数倍もするため一般車には殆んど使用されていない。コレがウレタン・バンプストッパーこのウレタン・バンプストッパーに変えるには取り付け部の変更を要す。 こんな時の助っ人が私の友人でもある横浜の「あかぎ製作所」さん、工場の中は工作機械がイッパイ・・!この機械は金属を曲げる「ベンダー」と呼ばれる物。本日この工場で製作した部品。昨日図面を書きFAXで送り、午後には完成・・! いつも急ぎで作ってもらいとっても感謝している。金属加工なら殆んどの物が出来てしまう魔法使いのような社長さん・・! よろしければ紹介もOK・・!
2010.05.19
コメント(2)
車関係の仕事をしていて車の下に潜ると度々目にゴミが入る。 最近日本の道路はどんな田舎に行ってもキレイに舗装されているから車の下回りに泥が付着することはめったに無い、しかし俺のいじるジムニーはいつも泥道やジャリ道、そしてオフロードコース等を走るから泥や砂がバッチリ付着している。この車の下回りをいじっていた時うっかり砂交じりの小さな泥粒が俺の右目に入った。このような作業をする時は防塵メガネをするのが基本、だがお歳のせいで老眼鏡を掛けないと見えない! で、防塵メガネは装着していなかった。こんな時極小さな硬い砂が一番悪い。 泥ならば涙で時間が経てば溶けて消える、大きいゴミであれば自分でも取れる。しかし小さな砂粒は目の裏側に入ったりまぶたの裏に張り付いたり、どうやっても取れない。 目の裏側の方に行った時は殆んど痛くない、だが時々まぶたの隅っこに現れ目を横に動かした時などにチクチクゴロゴロ痛い! 砂だから引っ掛かって目を洗っても取れない。俺の右目、けっこうカワイイ・・・? RICOH GR マクロでパチリ!俺の右目に宿ってしまったか、もう半月も経つ。 どうしても取れないため、遂にあきらめて眼科医のお世話になった。約2年くらい前にジムニーで山梨の林道アタックに行った時は10cmほど開けていたドアガラスの隙間から枯れ枝が飛び込み俺の右目を直撃・・・! この時は小枝のほんの小さな部分が白目の奥に刺さり約半年間「イタイイタイ・・」とガマンし最後にはヤッパリ今日と同じ眼医者さんに。その時は目に入った異物を取ってもらいに行ったのだが、目の検査までしっかりやられ、結果1万2千円も治療費が掛かった。 たかが目のゴミを取っただけでだ・・! まだ新築で最新検査機器も導入し若い看護師さんも大勢、待合室には43型と大きなSONY薄型テレビまであるから早く元を取らなくちゃならないのは理解できるが・・。その時の経験は今だ忘れない。 「Oさ~ん」と呼ばれ診察室に、今回も同じく最初に検査機器の前に座らされた。 「すいませ~ん、今日は目のゴミだけ取ってもらえばいいんです」と言うと、こまったな~って顔された。 そこで又色んな検査をされて前回と同じじゃまずい・・!と「お金ないんです、給料まだなんで・・・」とはっきり伝えた。 看護師さんと事務方のお二人は「ハハハハッ(笑い)・・・わかりました・・」と治療室へ直行・・。結果ゴミだけ取っておしまい・・薬も出なかった。 初診で1700円、よかったな~・・コレで今月の財布は何とかなりそうだ・・! 反省・・これからは防塵メガネを掛けて仕事しよう。
2010.05.18
コメント(0)
6月半ば、モンゴルラリー参戦ジムニーの国内車検と輸送の船積みが行われる。最終足回りパーツがちょっと遅れて6月上旬入荷予定、その前に細部のチェックや変更を只今急ぎ作業中。昨年GPSの受信感度が今一でコースミスを度々起こした。 原因は車内装着の本体アンテナのみで外部アンテナを装着しなかったため鉄板のルーフとピラー等が邪魔し人工衛星を上手く確認出来なかったものと思う。 また日本の上空には衛星が7個くらいあるのだが、モンゴルの上空にはもしかして数が少ないのかも知れない? 今年は衛星の数を確認してみる。対策としてドライバー用&ナビ用2台のGPSに外部アンテナをそれぞれ装着した。毎度おなじみ俺のジムニーまず俺のドライバー専用GPSアルミ・ブラケットを製作、つや消しブラック塗装を施した、ホースバンドを使用しロールバーに固定。 角度や位置が簡単に調整できる。 液晶画面下の茶色の帯は固定用のゴムバンド、要するに太い平輪ゴム、ホームセンターで購入、なかなか具合が良い。 アンテナはダッシュパネルの一番奥に取り付け、この位置だとルーフにも比較的緩衝しないものと思う。 ブラケットはアルミで製作。 こんな部品でも極力軽量化を計る。ナビ用GPS、ナビさんの一番見やすい位置と角度に微調整、揺れ対策もバッチリ!左はツイントリップナビ用外部アンテナは念のため180度衛星を確保出来るルーフの真ん中に装着、盗難防止に取り付けはマグネット式で簡単に車内に移動できる。モンゴルは砂漠や草原が殆んどで藪コキは無いから木の枝に引っ掛ける事も無いと思う・・?ま~最終的には人間の感と決断だが・・・、今年も気合入れてガンバル・・・!!
2010.05.17
コメント(0)
最高の天気に見舞われた本日、熱海温泉街の探索小旅行に行った。片道60kmの行程を途中小田原で昼飯を食べ熱海駅前まで3時間15分を要した、けっこう疲れるものだ。まずはJR熱海駅前に、何とそこには無料の足湯温泉が・・、 皆さん気持ち良さそう!若い娘さん達が白いおみ足を温泉に、いいもんですね~! この間に割って入る勇気が無かった・・、今思うとちょっと残念な気が・・!海に向かう急坂道をドンドン下った、昔何回も泊まったことのある宿が目の前にあらわれ、懐かしくてパチリ! 突き当たりの「南明ホテル」芸者さんとか大勢上げて楽しかったな~,昔は!海岸通りの手前の「熱海銀座」、日曜の昼間だからかちょっと寂しいね~! 射的、パチンコ、赤提灯、ストリップ小屋、ヤバイ客引き、もあったな~。海岸に出ると昔は無かったステキなヨットハーバー。熱海にヨットハーバーってちょっと似合わないよね~カンイチ・オミヤの銅像、これ何だか分からない人の居るかも、要するに寛一さんと芸者のオミヤさんの悲恋の話、「別れろ切れろは芸者の時に言うものよ・・」のセリフが特に有名。銅像の前でパチリ! すぐ隣に3代目だったか「オミヤの松」もあった。頼朝さんで有名「石橋山古戦場」近くでパチリ! 小田原から平塚茅ヶ崎あたりまでを望む。急な山坂の道だけど昔の道だから車も時々しか通らない。 最高のロケーション!自転車ってのは何処でも止まれるし駐車場もいらないし実にいい乗り物だ、本日の走行120km。 すごく疲れた熱海旅行であった。
2010.05.16
コメント(1)
毎週土曜日のサンケイ新聞に’はやし・ひろ’の「コレもアリ~な!?」っていうすごく面白い記事がある。今日の新聞切り抜き記事!毎週こんな物があるんだ~ってビックリする面白記事、はやし・ひろ さんってどんな方だか俺には知るよしも無いがとにかく毎回変ったグッズを面白おかしく紹介してくれ楽しみの一つだ。今日の記事は女性のそれもちょっとトシマの方注目グッズ、小鼻から口の両側にかけてクッキリ表れる、ほうれい線。加齢の証し、気になるね~、それを目立たなくするための「ほうれい線エキスパンダー」なる物。こんなゴム製の派手なマスク 4980円 プロレスラーじゃないよ・・!1日10分くらい装着する、顔の筋肉が鍛えられシワやたるみが消える・・?というアイデア品。 発売後半年で約1万個売れたとの事。 話10倍としてもかなり売れてる・・!我がワイフもかなり興味を示していたからまんざらでもないような気が・・・!それにしてもなかなか上手いアイデア、俺も見習いたい・・、きっと大金持ちになれるぞ!そして新聞のページを1枚めくると、これまた全く同じ目的の広告が!こちらは強制的に引っ張るのではなく、優しくコラーゲンゲルをお顔に刷り込んでリフトケアする。 50g4515円 こちらの広告主、「ほうれい線エキスパンダー」どう評価するかな~? カミさん曰く「エキスパンダーの方が効くと思う」経験者のお言葉、なるほどね~。全く対照的な美容・・! 両方合わせて行えばスゴイ効果が出るかも・・?女性の皆さんいろいろ大変ご苦労しておられるようで・・・・!!
2010.05.15
コメント(0)
四輪車ではパリダカラリーやモンゴルラリー等に数多く参戦してきたが、バイクでラリーは初めてだ。 ラリーの先輩「菅原義正」さんの口車に乗せられて今回7月開催の北海道ラリーに参戦申し込みを済ませた。俺のバイクはYAMAHAセロー250cc、このバイク昨年9月に購入720kmしか走っていない新車同然、大丈夫かな~?先週山梨にツーリングした時撮影一応ラリー用ウエアー等の装備は揃っている。オフロードタイプヘルメット、昨年ウラルでチョモランマに行った時のもの。 多分車検はOKと思う。ブーツもこの通り・・、硬くて足の感覚が今一・・!この他ヨロイみたいな防具や膝当て等も完璧に揃っている。昨年ウラルで行ったチョモランマの装備が約に立ちそうだ、うれしいね~。問題は4日間1500kmをコマ図を見ながら無事完走できるか・・・? 暇見て練習に励まなければ・・・・!
2010.05.14
コメント(0)
郵便局の真っ赤な電気自動車(スバル)が音もなく忍びのごとく駐車場に!よくテレビや新聞なんかに出て来るから直ぐに電気自動車だ・・と分かったがスバルの軽ミニバンそのもの。郵便局の若者さんが宅配便荷物を出して欲しいと営業に来たものと思う、早速車を観察。鍵掛けて事務所に行ってしまったのでまずは外観から、派手なELECTRICの文字がなければ普通の軽、 車内を覗くとAT車のシフトレバーが見える。 リヤーシートもトランクルームも全くガソリン車と同じ、リヤーシートの下を覗くとバッテリーが見えた。床下で車高も低いから水溜りを走る時は要注意かな~? 俺が子供のころ川や池に電気流して魚を感電させ獲ったがそんな事にはならないよね~?暫くするとドライバーさんが車に戻って来たのでお話を伺った。質問1 スピードは出るんですか? 80km/hくらいは問題なく出ます。 2 力はありますか? 2人乗ってちょっと急な坂道だとDレンジじゃ走りが悪い、Lレ ンジにすればOKです、荷物を載せるとキビキビ走らない感じ・・!配達にはきびしいな~。 3 1回充電での距離は? 7~80kmぐらいかな~! フロントグリル「Prug-in」マークをプッシュするとフタが開く。フタが開くとコンセントがある。3本線のようだから三相200Vですかね~?ガソリン注入口は開きません暫くお話聴いて時間とらせてゴメン・・! 走り去る電気自動車、本当に「音無し」。環境に良いらしいがこんなのばかりになったらまったく味気ない、いや音気ない変な世の中になるね~|確か2~3日前の新聞に郵便局の集配車の2千台だったか?・・電気自動車に変えるらしい、おまけにスーパーカブも電動カブに変えていくようだ。 軽電気自動車、通常の3倍300万もするんだ、郵便局って随分景気がいいんだな~!亀井さ~ん。 まさか税金投入じゃないだろうが。一緒に来たバイク配達のお兄さんも「ガソリンカブがいいな~」って言ってたよ~・・!電動カブ、確か70万くらいって新聞に書いてあったが。 約3倍かね~!最近の荷物は手紙が減少しカタログとか会社関係の郵便物が多く一度に20kg積むそうだ、けっこう重い。
2010.05.13
コメント(2)
5月3日に種芋を植えた我が家のミニ農園、今朝窓から覗くとなにやら小さな緑色の芽が顔を出しているのを発見。 植えてから晴天が続き畑はパサパサに乾燥していたが昨日のまとまった雨でジャガイモの新芽が甦ったように顔を出してきた。多分週末には芽が出揃うものと思う、 植えた時の写真。土が乾燥していたし、モグラもけっこう多いのでちょっと心配していたが、問題なかったようだ。 牛糞の肥やしもあげたし後は2ヶ月もすれば収穫できる予定・・! たのしみだね~!このミニ畑でどの位収穫できるのか? コンビに袋一杯頂いたジャガイモ美味しく食べ、食べきれなかったジャガイモに芽が出て来たところで畑に植え、またまた美味しく新じゃがを食べられそうだ、うれしいね~!植物の生命力ってスゴイものだ・・・!
2010.05.12
コメント(0)
いつもより2時間も早起きし冨士が嶺オフロードに向かった、どなたか雨男が居るのかあいにくの雨模様、午前中は簡単なモーグルやダートを走る。 美味しい弁当の昼食後正に「対決場所」に集合。既にリンエイ松代号が果敢にアタック・・! 巨大なタイヤを大POWERのエンジンで回すがなかなかクリアーできない。 「タイヤのエヤー圧が高すぎるようだよ・・!」で圧を0.8kに落とし再度挑戦、ロックセクションを超低速回転でかなり長い間回し続ける、勿論ハンドルは右に左にと回しタイヤが岩を噛む瞬間を待つ。 暫く回し続けると雨で濡れた大岩がタイヤの摩擦熱で乾き突然グリップし乗り越え無事クリアー。 オ~ッと歓声が上がった!今度はジムニーの出番、最初に関根さんがアタック開始・・。 なかなか思うように登らない、得意の技をコレでもか~と使うが遂にギブ・・!俺の番、関根さんが登れないところを俺が登ればカッコいいな~! と四駆ローレンジ1速に入れ少し助走を取って脳みそに叩き込んだコースイメージを一気に攻めた、もう少しのところでエンジンが失速しそうになった、が素早く一度クラッチを切りアクセルを煽り回転が上がったところで再び一気にクラッチを繋いだ。 甦ったパワーが難なく頂上へ導いてくれた・・なんてラッキー・・!ギャラリーの拍手喝采が俺の耳に飛び込んだ・・。 いや~気持ちよかったな~!マガジンさんスタッフに撮ってもらった写真エヤー圧を0.8kに落とした、後輪はこんなにつぶれてグルップ力が大幅にアップ、ジオランダータイヤもここまで落とすとなかなかのものだ!同じロックセクションを攻めるT&TジープTJこのジープ、かなり岩でもがいたが遂に登りきった、さすが~・・!結局大迫力のジープ達にも大きくタイム差を付け俺のジムニーJB23 TS-4だけが唯一一発でクリアー出来た。本日対決の皆さんには申し訳ないがこのセクションで俺はNO1を取った・・!(と思う)ヤッタゼッ・・・! APIOジムニー小さくて迫力には負けるが「さすが・・・!」と自我持参の対決取材であった・・。対決すんで記念写真・・・皆さんお疲れ様でした。楽しかったな~・・こんなのまたやりたいね~!
2010.05.11
コメント(1)
浜松のスズキ本社前に「スズキ博物館」が昨年オープンし私も見てきた、今度は同じ浜松に本田宗一郎さんの「もの作り伝承館」が最近オープンしたようだ。こんなホームページがあったこれは現在のホンダ株が開設したものではなく、地元NPO法人「夢未来想造クラブ」が運営している。宗一郎さんは明治39年この地(静岡県磐田郡)に生まれバイクから四輪までのもの作りに一生をささげた、その生き方を後世に伝えたい、との思いで出来たものらしい。浜松という地域は何と世界的に見てもスズキ・ホンダが生まれた素晴らしい場所、憧れちゃう・・!実はわがカミさんも実は磐田の生まれ、俺もホンダとスズキ車で40年もビジネスをやって来た、何かの縁ですかね~!若きころの俺・・! スポーツカブ90 16歳の頃。バックは当時の我が家、なんとボロ屋なんだろう、でも当時はどこもこんなものだった。宗一郎さんの「伝承館」近いうちに必ず尋ねてみたいと思っている。明日は冨士が嶺オフロードに取材もかねて走りに行く、JB23 TS-4ジムニーで・・!明朝は早いぞ・・・早く寝よう・・!
2010.05.10
コメント(1)
我が家の北側庭には高さ7~8mくらいの松の木が沢山ある、その親松から種が落ちて子供松があちこちに生えている。 メシベが受粉し松かさになって種を作る事はわかるのだが、その花が今までどうなってるのか不明だった。ここ1ヶ月ほど観察したところ種が出来るまでに謎が解けた。10日ほど前の写真細長い棒状の先端に2個の赤いイボ見たいなものを確認、この棒状が今年の新芽、約20cmくらい伸びブツブツ状が針のように伸びて松葉になる。 先端の赤い2個がメシベで下の方に細長い小さい粒(トウモロコシの皮を剥いたような)がオシベ。 その付け根に緑の楕円に見えるのが昨年受粉して育った松の実、この実は今年茶色に実って種が出来るようだ。今日確認するとオシベが膨らんでオレンジ色に・・!強い風がビュ~と吹くと黄色の粉が舞い上がった! 舞い上がった花粉が赤く膨らんだメシベに吸い寄せられた気がする、きっと今日受粉成功・・ってとこだろう。それにしてもオシベもメシベも生めかしい色だな~・・? メシベは少ないがオシベの数はその何十倍も沢山ある、男は辛いよね~?松は受粉してから1年以上経たないと成熟した種にならないようだ、珍しい植物だな~!種を放出し役目の終わった松かさ私が最初にロシアンラリーに参加したとき、既に18年くらい前だったと思うが、ウラジオストック近くの子供達がポケットからなにやら取り出しては口に運び歯で上手にパチッと皮を弾き食べていた、何だろう?と子供達に尋ねた。 ところが言葉が全く通じなく手振り身振りで松の木の上を指指している、ポケットから数個の薄ッぺらな種を貰い食べ方を教わり食べてみた、美味しくはなかったがソレが松の種であったようだ! 今のロシアは生活レベルも大幅に向上したから多分食べていないと思うが、久しぶりにロシアンラリーを思い出した。暫く観察を重ね種が取れるまで追跡してみるつもりだ・・!
2010.05.09
コメント(0)
GW今年は大した事をしないで毎日美味しい料理とお酒を腹一杯頂いた。昨夜いつもの通り風呂上りにスッポンで体重計に、何と2kgも増加しているではないか そういえば毎朝室内運動をしているが懸垂と腕立て伏せがいやにいつもより重い感じだった、2kg違うとけっこう感じるものだ。増えてしまった体を元に戻すべく自転車で鎌倉へ、自転車乗っても何と無く重い!由比ガ浜の西側にある公園で一休み。この公園の入り口に飲料自販機がある、ちょっと前までは無かった「ナタデココ」が今日は入っているのを確認。 早速ナタデココイチゴ味を購入! これが美味しい・・・!こんな飲み物白いカルピスみたいな中にプリプリシコシコした小さな塊がイッパイ入っていて甘くて俺の大好物、自転車とか体が疲れた時などに最高・・・! 以前は確か3種類の味があった気がするが今は1種類のみ、リニュアルと書かれていたからきっとお客さんからリクエストがあったものと確信する、だって俺も待ち望んでいたプルン~の食感ナタデココなんだから・・! 是非お試しを、メーカーはダイドー。本日400g減量!
2010.05.08
コメント(0)
数日前だったか山梨県のスーパー店内に車が激突・・、8名が重軽傷を負った。店の入り口からアクセル全開で突っ込みレジを破ってようやく停車、コレが新聞に載った写真。運転は79歳のお爺ちゃん、逮捕されたらしい。 大都市ならばこの歳で車の運転なんかしなくてもスーパーに行くのも歩いていけるし電車やバスもある、しかし田舎に行けば車が唯一の移動道具であり必需品だ。 だがアクセルとブレーキをうっかり間違えればこの通り「走る凶器」となってしまう。お爺ちゃんには真に気の毒なことだと思う。日本でクラッチの無いAT車が一般的になってからこの様なまちがい事故が非常に多い。このような間違いを防ぐには、特に俺もふくめ高齢者にはAT車をやめてクラッチ付きのMT車に乗るのが一番だと思う。 一般的にAT車の運転は殆んどの方は右足でアクセルとブレーキを交互に踏んで走行するが、例えばちょっと右方向に視線が行っている場合どうしても体が少し右向きになる、そのままの姿勢でブレーキを踏んだつもりが実は体が右向いているため右にあるアクセルペタルを、それもブレーキと思って踏むから突然急発進する、ビックリして止めようと思いもっと強く踏むからたまったものじゃない、結果この様な事故になってしまうのだ。俺も一昨年これと似たような体験をし、車を田んぼに突っ込んでしまった経験が!その時思った、クラッチ付きMT車なら絶対このような事故は起きかったはず! MT車のシフトレバーMT車で有ればまず左足でクラッチ踏んで右足はアクセルペダルに、ギアを一速に入れ、クラッチを放しながらアクセルをゆっくり踏んでいき発進、チョット速度が上がったところでシフトアップ。 コレだと最初にクラッチペタルを踏まなけれはギアも入らない、要するにクラッチで足位置が決まり体がもし曲がっていてもペタルの位置は絶対確保出来る、もし間違ってアクセル踏んだってエンジン回転数が上がるだけで車は走らない。俺も人事ではなくシルバードライバーに近ずいて来た、これからはATやめてクラッチ付きのMT車に切り替えようかと最近思っている。 だが最近MT車を買おうと探しても殆んどがATしか無い! ハイブリッド車でエコ運転なんて言ってもAT車だけしか無い。 本当はMT車の方が燃費もいいし(乗り方にもよるが)安全でエコなんだよね~! MT車だったらプリウスもアメリカで700万台リコールなんてこともきっと起きなかったはず。MT車は両手両足使って頭も余計に使うし、運転するのに忙しいがボケ防止にも健康にも素晴らしい効果があると思う。MT車が消えて来た現在、スズキのジムニーはその点MT車の傑作・・! 皆でジムニーMTミッション車乗って安全と健康で長生きしようではないか・・・!
2010.05.07
コメント(1)
朝から素晴らしい天気、急遽ヤマハセローでツーリングを決行!昨日ジムニーで山菜獲りにいった山梨県の新緑が素晴らしかったので今日も山梨に行く事に。中央高速勝沼ICで降り、ぶどう畑の中を暫く走りR411を奥多摩方面に、峠を越えたところで林道笠取線に入り倉掛山方面に走る。ダートを暫く走ると大きな倒木が・・、バイクから降りて倒木を力任せに退けようと頑張った、しかし折れた根元が根っこと続がっているためビクとも動かない、ジムニーならワイヤー掛けて引っ張るって事も可能だがひ弱な俺にはどうしようもなかった。2~3人いれば何とかなったと思うが一人じゃ諦めることに。UターンしR411の雲峰寺から大菩薩峠に向かった、大菩薩峠ってダート路だと思っていたがしっかり舗装され正に観光道路って感じ、バイクで行ける最終地点まで行った。証明写真をパチリココでお茶していた地元登山グループとしばしお話を、今日は連休明けで登山者は他にだれもいない、茶店もお休みのようだ。 幸い持参していたポットのコーヒーを頂き喉を潤した。ご馳走様・・・!元気な勝沼ぶどう農家の皆さんでした、あまり天気が良いので仕事は明日に延ばしご近所さんと急遽「山に行こう」となったとの事。 いいね~こうやって仲間と来れるなんて・・! 美味しいぶどうの話で盛り上がったが、ぶどう農家の皆さんいつでも食べられるからか試食はするが普段はあまり食べない・・らしい。 いや~もったいないな~・・・!それにしても、天気が良いと俺も含め皆さん「急遽」何処かに行こう・・・となるようだ。本日走行キロ298kmのツーリング、ガソリン満タンでジャストOK、警告灯が点灯した。
2010.05.06
コメント(0)
タラの芽を摘んで獲りたてを現地で天ぷらにして食べる、我らジムニークラブメンバーで毎年5月連休最終日に開催している行事。中央道須玉インターを降り、益富温泉方面の山に向かうジムニー達。 バックミラーからパチリ!我ら秘密のエリアーで早速タラの芽摘みを開始、タラの木の新芽を獲って天ぷらにするのだが、どうやら連休中に殆んど獲り尽くされてしまっている。 雑木林の中を皆で探す、まとまっての行動では少ししか獲れないから広く散らばって探すのだ。美味しそうな若芽を見つけた!芽が出て葉が少し伸びたころが柔らかくて一番美味しい、正に一番美味しそうなタラの芽だ。しかし良く見るとこの芽は先端に出た芽を先客が既に摘んでしまいその横から2番芽が伸びだしたもの。 美味しそうなんだがこの2番芽を摘んでしまうとこの木は枯れてしまうと言われる。悔しいが枯れてしまえば来年は収穫できない、仕方ない今回は見逃そう・・!約1時間でこんなにタラの目が獲れた、中には他の山菜もある。只今仕分けと下ごしらえ中。天ぷらも揚がったし、さ~食べるぞ・・! やっぱり獲れ立ては美味しい!満腹になって車で一休みの俺それにしてもパワステ無しのサムライはパワステ付きに慣れた俺の腕にはけっこう重労働に感じた今日のツーリングであった。連休最後の日に毎年企画しているが道路は以外と空いているから嬉しい、オープン走行が最高だった、でも日焼けしたな~!!
2010.05.05
コメント(2)
GWどこに行っても大混雑、こんな時は家仕事が一番だ! 昨日はジャガイモ畑つくりで大汗かいて今日は庭の模様替え。植えて4年たった芝生の間に小さな雑草が沢山生えて芝の元気が無い、芝ってきれいに育てるには手入れが大変なようだ、そういえば公園の芝生はいつもおばちゃん達が草むしりしてるよね~。それに冬は枯葉になりキレイじゃない、そこで年中緑の「竜のひげ」に植え替えることに。この芝を全部キレイに取り去ることに。いや~芝って根っこがすごい協力にはっていて取り除くのが大変、飛び石の下まで入り込んでいたため四角い重い飛び石をすべて取り外しての作業となった、昨日のジャガイモ畑作りですっかり腰痛になった体を今日も頑張っての作業。芝生をキレイに取り除きホームセンターで買ってきた「姫竜のひげ」100ポットを小分けしてこんな風に植えた、何か田植えの稲のようだ・・・?1ポット70円X100個=7000円 結構費用が掛かる。一日掛かりでようやく「姫竜のひげ」に植え替えた我が家の小さな庭これで秋までにはかなりキレイに姫竜の緑の葉が広がるぞ! 冬でも緑が・・楽しみだ・・!明日はジムニークラブ恒例、山菜採って食べる会に山梨方面へ出かけるぞ・・!!
2010.05.04
コメント(1)
春に友人から頂いたジャガイモ、一生懸命食べたのだが何せ我が家は小人数、食べ切れないなら何処かにおすそ分けしてあげればよいのだがそこは貧乏性、大事にしていたらついにジャガイモから若芽がたくさん出て来た。トドとかサイとか何か動物みたいでとっても可愛い。(この2個が一番カワイかった)カミさんのリクエストでこのジャガイモ達を畑に植えて増やし、夏に新ジャガで美味しくいただこう! と言う事になった。我が家の北庭の一部を開墾しジャガイモ畑になった。ジャガイモを半分に切り、切った面にストーブの灰をまぶして17個を植えた。俺は元農家の生まれで、オヤジが切ったジャガイモに灰をつけて植えていた記憶が甦った。どうしてだかその理由は聞き損ねてしまったが多分丈夫に育つとか、腐らないとか意味あってのことだろうと思い40年ぶりかで同じように植えた。さ~上手くジャガイモが育つか・・? 8月には孫達が帰って来る、一緒に収穫できる事を楽しみに・・・!それにしても農作業って腰に来るね~! たたコレだけ開墾しただけでヘトヘト・・・!
2010.05.03
コメント(0)
ジムニークラブ友人のMさん所有の山北山荘に行って来た、この山荘海抜500mくらいで東名高速山北地区北側にある。7年前だったか俺も含めジムニークラブメンバーが毎週末になると手弁当で通ってお手伝いし完成させたログハウス。 正直言ってプロが作ったよりも細かなところまで良く出来ていると確信している。 南側デッキからは小田原の平野から相模湾まで見渡せる、真下には東名高速道が見える。今日の昼ごろ撮影、東名はガラガラに空いている。しかしこの山荘に行くには狭くて急坂と急コーナーの林道を走らなければならない、夜間走行はチョットご遠慮願いたいくらいの山道。でも昼間はこんなに爽やかな林道だ。途中までコンクリート舗装されているのだがコレがけっこうヤバイ・・! 天気もいいし帰り道停車して路肩を確認した、路肩からコンクリートの下部が奥へ0.5mくらい霜溶けか雨の影響で消えて空洞になっている、皆さん落ちると怖いから出来るだけ山側を通過するからかろうじて路面が割れ落ちないで済んでいる、 私のエスクードでギリギリのラインだ。次回からは落ちるといけないから幅の狭いジムニーで来ることにしよう。 あと10年もしたらきっとだれか落ちそうな予感が・・・!林道にはこんな可憐な珍しい山草の花がたくさん咲いている。 花の名前をは分からないが好きだな~この花・・!また近いうちに行きたいものだ・・・。
2010.05.02
コメント(0)
只今友人の山北山荘に来ている。 ちょっと早いが鮎の塩焼でビールをいっぱい! 美味しいね~。下界に見える東名高速は流れが良い。 連休だけど以外と込まないんですね! 今夜はここでお泊まり。 おやすみなさい。
2010.05.01
コメント(0)
昨日のMyブログで懐かしいジムニー誌を発見、を書いたがその時まだ他にも沢山の俺の道具が見つかった。昭和46~47年頃使用したSANYOのカセットテープレコーダー、パソコン用クリーナーで掃除したらこんなにピカピカに・・! 新しい電池を入れて試してみよう、まだまだ使用出来ると確信している。さすがに電池はご覧の通り液が洩れたのかサビサビに・・。この電池、単三だがどうしてかプラス側は錆びていないがマイナス側はこのように赤錆がひどい。 どうしてでしょうか・・?今は懐かしいピアノの鍵盤と同じタッチ・・!ところでこのカセットレコーダー何に使ったと思います・・・? この当時NECから「マーク2」と言うパソコンが発売された、もしかするとトヨタのマーク2が発売された頃とダブルかも? パソコンと車だからジャンルが違うのでネーミングの商標登録も問題なかったものと思うが。 チョットそれたが、珍し物の好きだった俺はそのマーク2パソコンを買った、ディスプレーと一式で25万円くらいした記憶が・・?当時俺の給料が8万円くらいの時代だから随分高価なものを買ったものだ。その記憶媒体に当時はテープレコーダーを使用したわけ。 要するに現在のDVDみたいな物だ。しかし時代は変り不要になってお蔵入りとなったがようやく昨日発見したもの。それにしても40年近く前の品物ってなかなか味があって良いもんですね~!
2010.05.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1