thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.01.14
XML
カテゴリ: 家電
ロボット掃除機が欲しいと思っても、意外と種類がたくさんあって何を買えばいいのかよく分からない。

私の印象としては、1~2万円ぐらいの廉価機は現状ではあまり使い物にならないような気がする。
段差乗り越え力が無かったり、手入れが面倒だったり、センサーや人工知能がアホだったりと、安物買いの銭失いになる可能性が高そう。
フラットなフローリング限定ならいいかも知れませんが、多様な床面のある普通のリビングだと対応しきれないようです。

ロボット掃除機といえばルンバ。
これもたくさん種類がありますが、使い勝手がいいのは2014年以降のモデルらしい。基本的に違うのはバッテリーと掃除ブラシのようです。
めちゃくちゃざっくりと分けてしまうと、4パターンになりそう。
掃除ブラシがゴムローラーで髪の毛がからみにくい上位機種の800シリーズと、普通の回転ブラシの600シリーズ。
バッテリーが長寿命化されている2015年モデルと、それ以前の2014年モデル。
バッテリーの寿命は3年で、1万円ほどかかることを考えると結構な違いと言えます。しかし2014年モデルの方が値段はこなれている。

送料無料!(北海道・沖縄・離島除く)【エントリーでP5倍 1/19 23:59迄】「国内正規品」R870060 アイロボット ルンバ870 ピューターグレー【smtb-k】【ky】



【19(火)入荷・発送】安心の日本正規品/国内正規品/新品です・7年保証別途販売中】【19(火)入荷・発送】【5,000円相当の消耗品プレゼントキャンペーン※ユーザー登録必要です】アイロボット iRobot 自動掃除機ルンバ ルンバ622(R622060)【安心の日本正規品/国内正規品です】

ルンバの特徴としては、メカニズムよりも人工知能にコストを割いていて、結果的に掃除の仕上がりが良くなっているってことらしいですね。
動作音はかなりうるさく、フィルターやローラーをはじめとするメンテナンスが結構面倒なのが欠点らしい。



対抗馬としては東芝のトルネオロボ。

人のように掃除する人工頭脳搭載【送料無料】東芝 ロボットクリーナー トルネオ ロボ グランホワイト VC-RVD1(W) [VCRVD1W]【KK9N0D18P】
最終的な掃除の仕上がり(≒人工知能の出来)は、ルンバに一日の長があるようですが、
ルンバでは不可能な、自動でゴミを排出したり、フィルターやローラーの水洗いが出来るなどの細かい点で改良されているのはさすが日本の家電と言う感じですね。


おにぎり型をして比較的コンパクトなパナソニックのルーロはなかなか良いと思いましたが、ゴミ収納力が弱いなどまだまだ洗練の余地はありそうです。

メーカー:Panasonic 発売日:2015年3月20日パナソニック Panasonic MC-RS1-W [ロボット掃除機 RULO(ルーロ) ホワイト]※送料無料


私はロボット掃除機にさほど掃除の仕上がりを求めておらず、むしろロボット掃除機を走らせるために人間が片付けをしなければならなくなるという強制力に期待しているので、値段も安く、手入れの簡単な東芝のトルネオロボが良いのではないかと思っています。
でなければ、値段のこなれたルンバの2014年モデルの上位機種がいいかもね。

いずれにしても、世帯普及率が5%程度だし、ここ数年で劇的に改良されていく気もしないでは無いので、まだ時期尚早と言えなくもない。
逆に言うと、今持っていると自慢できるという利点もある(笑)
黎明期のETCみたいだなー (ETCはかなり早い時期に買ったけど…)

待つか?買うか?
もうしばらく悩むのを楽しんでみたいと思います。


ではごきげんよう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.16 22:21:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: