thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.01.13
XML
カテゴリ: 家電


本気か冗談か分かりませんが、私も実は気にはなっています。

実は、掃除を自動でしてくれるという点に関しては、あまり期待していません。
そもそも家具が林立するリビングやダイニングで、直径35cmもある機械が自由に動けるはずもなく、結局ほとんど掃除できないとおもいます。

それよりも、散らかっている部屋が綺麗になるのではないか、と言う点に期待しています。
普段、床の上にモノが置きっぱなしなっていて、それが散らかっているように見えて気になってしょうが無い。
しかしロボット掃除機を走らせるようになると、みんな自発的に床の上を片付けるようになるのではないか?そういう期待です。

部屋が散らかって見えるのは、開けているスペースにモノを置くからです。
床上にモノがなくクリアだと見た目にも綺麗だし、動線も広くとれるし、収納も最大限活用できるようになります。
しかし何か1つでも、よく使うからといって床の上にモノを置いてしまうと、それがブレイクスルーになって次々に蓄積していき、結果的に片づかなくなる。
使うモノも使わないモノも、みんなその都度片付けるようにすると、絶対に部屋は散らからない。絶対に。
それをある程度強制的にやらせる動機付けになるのがロボット掃除機なのではないか?
私が期待するのはこの点です。つまり人間を働かすためにロボット掃除機を使うってことです。
テクノロジーの使い方としては本末転倒ですが、本質的に人間は怠惰なので、何らかの強制力が必要なのです。


ロボット掃除機は、元々掃除好きな人が買うと満足度が高いらしい。
つまり、普段から良く整理されている人の家は、ロボット掃除機が走りやすいのでより綺麗になる傾向にあるようです。
掃除嫌いな人は片付けないので、掃除しにくくなってだんだん掃除しなくなるんだけど、そういうところはロボット掃除機も掃除しにくいってことですね。
ロボット掃除機の満足度が高くない人は、片付けが下手ってことを公表しちゃっている人ってことか・・・?

ロボット掃除機も市販されてもう何年も経つので、それなりに改良されているでしょうし、正しく使えば効果的でしょうね。
さてうちの家ではどうでしょうか?




送料無料・代引き手数料無料国内正規品 ルンバ980 900シリーズ 掃除機 Roomba980 Roomba980 R980060 お掃除ロボット アイロボット 【送料無料】【KK9N0D18P】


ではごきげんよう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.16 22:13:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: