thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.01.26
XML
カテゴリ: その他いろいろ
あらかじめ言っておきますが、愚痴です。

さて、

何かあったとき、「○○なんだけど?」って聞くヤツいますよね。


なにがしたいわけ?



たとえば、「プリンターの紙、入ってないんだけど?」って聞くヤツ。
たまにいますよね。

こう聞かれたら、

「はあ、そうですか、だから何?」

という返事にしかならないでしょうが。


プリンターの紙、入ってないんだけど?俺が補充していい? なのか、
プリンターの紙、入ってないんだけど?補充してもらえる? なのか、
プリンターの紙、入ってないんだけど?補充しておいてよ、 なのか、
プリンターの紙、入ってないんだけど?なにか作業中? なのか、
プリンターの紙、入ってないんだけど?故障してるの? なのか、

何が聞きたいのか(どういう気持ちなのか)わからんやろうがっ!
最後まで言え、最後まで!!!

そのくせ、そんなヤツに限って、期待してない回答が来ると怒ったりするからタチが悪い。

「プリンターの紙、入ってないんだけど?(補充してもらえる?)」のつもりで本人は聞いているんだろうけど、そんなことは知らないこっちは、何が言いたいのか分からないから、
「ああ、そうなんですか」ととりあえず何でも対応できる返事をしたら、
「そうなんですか、じゃなくて補充しといてよ(怒)」と怒る。

そんなもん知るかよ!
俺だって紙が切れているのなんて知らんがな。
ヒトを動かしたいんだったら、ちゃんと言えよ!最後まで! それなりの言い方ってもんがあるだろうが。
テメエの気持ちなんてこっちの知ったことかっ!!!
二度と補充してやるかっ!
ってなるだろうが。



「~だけど?」で止めるのは、わざとそういって相手を困らせて、なにかにつけて怒るためのフリにしているとしか思えない。
だってそうでしょう。
相手がどう答えようが、どうにでも返せるのだから、たとえ正解を言ったとしてもそれを間違いの回答にして怒鳴りつけることはたやすい。
「~だけど?」で止めて、最後まで言わない、というのは、ケンカ売ってるんだよね?
だったら、「そうですか、だから何?」って返しても良いってことなんですかね?

もちろん、いわれたこっちとしても、相手が何を言おうとしているのか、なんとなく分からないわけではない。
ただ途中で止めて、自分の気持ちを出さないところがダメだと言っている。
もし相手に正当な理由があったら(プリンタ修理中とか)、いきなり怒鳴り調子でいったほうが謝るハメになる。
謝りたくないんだろう?
まったく卑怯極まりないヤツだな。
そもそも、始めから相手のことを考えて話を切り出せばこんな言い方にはならないはず。
他人を攻撃することしか頭に無いのかね。


もしそれが口癖なんだったら致命的にダメだと思う。猛省を促す。
本当に何が言いたいのか分からん。
最後まで言えよ。

空気読め、とかそこまで言わなくても分かるやろ、とか言う前に、お前が最後まで言え!!!
自分の気持ちと意見を言わないヤツに人望なんて無いわ!


総じて、
他人と話が通じないのは、相手が悪いのではなく、自分が悪い。
人のせいにするなよ。
(自戒の念も込めて)



※ 例文はあくまでも例文で、私の身に実際にそういうことがあったわけではありませんのであしからず。


繰り返しますが単なる愚痴です(笑)



ではごきげんよう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.10 11:06:15
コメント(0) | コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: