thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.01.25
XML
テーマ: 私のPC生活(7408)
カテゴリ: 家電
PCのブラウザで開くGoogle地図、いつの間にかすごく進化しているんですね!
特に航空写真表示(Earth表示)、3D表示ができるようになっていて、すごい進化。
右下にあるコントロールのボタンの中から田マーク(ビューを傾斜)をクリックすると2段階で傾きバードビューに出来ます。
しかも傾くだけじゃなく、ちゃんと建物の高さも反映されているのに驚き!
視点を下げてやるとほとんど実際の風景と変わりないようなリアルな表示になります。
160125.jpg
これ、空撮写真じゃなくて、googleマップだよ!すげえ!すげえぞ!!!
これは見ているだけで楽しい。地図のエンターテインメントや~!
今のところ90度刻みでしか視点回転しないけど、これが無段階に動くようになったら完璧だね。


一方で、Googleマップの最大の利点である(と私は思っている)マイマップ機能は、一旦なくなった後、一応復活しましたが、いまいち使いにくい。
ポイントの追加は地図上のボタンで、コメント編集はクリックで、マークの変更は左のリストから、と操作がバラバラ(以前のマイマップはすべて右クリックで出来た気が)。
またシンプルな形のマークも無いみたいだし、完全再現とは言えない様子。
未だに理解出来ないのが、マイマップを開いているのに「マイマップで開く」というボタンが現れること。なんのこっちゃ。

とはいえ、一時期クソ遅かった動作速度も改善されたようで、他の地図サイトよりも軽快に動く点はいいですね。ライトモードにするとさらに軽くなる点はとても好感が持てます。
地図情報も比較的良く更新されていますし、ほぼ独走状態と言えるんじゃないかな。



【楽天ブックスならいつでも送料無料】Googleマップ完全活用術 [ 深川岳志 ]

ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.10 11:03:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: