thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.01.26
XML
カテゴリ: 家電
電源が入らなくなったパナソニックのBDレコーダBRG2020を修理に出しました。
購入店経由で修理をお願いしたところ、修理見積もり連絡に3週間、その後さらに修理の時間が必要、って言われて いました。
しかし実際には1週間で見積もり連絡があり、そこから修理完了・返却までは2日ほどでした。
3週間なんて全然かからないじゃないか。

電源が入らないトラブルだったので、電源基板の交換かなー、あの液漏れっぽいコンデンサかなー、などと思っていたんですが、読みは的中してました。
返却されてきたものには交換部品がついていました。
190126.jpg
見事、液漏れしてた電解コンデンサでした。

修理費用は7,000円でした。BDレコーダの修理費としては安く済んでよかった、と思っていたのですが、
部品さえ手に入れば、こんなの自分でも簡単に(?)交換できるじゃん・・・って思うと、電解コン2個で7,000円はちょっと損した気がしないでもない。

RSコンポーネンツだと1個112円らしい。
https://jp.rs-online.com/web/p/aluminium-capacitors/7396803/

修理から上がってきたBRG2020は至極快調に動作しています。完璧に修理されていました。7,000円の価値はあった?
ちなみに電源コンデンサの交換だったので、録画してあったHDD内の番組が消されるとか、そういうことはありませんでした。


あとから調べてみると、パナソニックにセルフ修理見積もりウェブページがありました。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/kata/DMR-BRG2020

高い場合には49,000円とか書いてあります。
後継機種BR2050が量販店で6万中盤、ネットで5万円後半で販売されていることを鑑みると、そこまで修理費用かかるなら、新品買うかもね。

【即納】【返品OK!条件付】パナソニック ブルーレイディスクレコーダー おうちクラウドディーガ 6チューナー 2TB HDD内蔵 DMR-BRG2050【KK9N0D18P】【120サイズ】


最近出たBRG3060ってやつは、機能的にBR2050とほぼ同じで、外観がおしゃれな感じになってます。
今買うならこっちかもね。

パナソニック ブルーレイディスクレコーダー DMR-BRG3060 取り寄せ商品





ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.29 23:32:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: