thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.04.08
XML
テーマ: 私のPC生活(7434)
カテゴリ: 家電
Linuxを使うときは、ここ数年Linuxbean14.04を使っていました。
windowsに似た独自のUIが使いやすい、お気に入りのディストリビューションだったんですけど、開発が6年ほど止まってしまっています。
ウイルスにかかりにくいlinuxとはいえ、サポートが止まったOSを数年使い続けるのはちょっと怖い。

自分なりに環境整備をして、使いやすくなっていたlinuxbeanですけど、ubuntuに乗り換えることにしました。
大変名残惜しいです。


インストールしたのは18.04LTSの、日本語Remix版です。
で、ちょっとびっくりしたんですが、なんかスゲー変わってない?
5年ぐらい前のubuntuと全然雰囲気が違う。Linuxの面倒くささ(何かとすぐコマンドプロンプトが必須)がかなり消えてる。
iPadみたいな雰囲気だなーと思った。
190408.jpg

プログラム名が意味不明な英単語だったのも改善され、ずいぶん分かりやすくなりましたね。
とはいえ、まだ直観的とは言い難い部分が残っているのは残念。
例えば、windowsで「メモ帳」はnotepad.exeですが、これは能動的に調べないと分からないし、そもそも知る必要はない。
一方ubuntuでは、画面左下のボタンを押して出てくるドロワーでは「テキストエディタ」になっているけど、ubuntuソフトウェアのインストール済みを見ると「gedit」になっている。ここは首尾一貫して「テキストエディタ」になってないといけない。geditって書きたい気持ちも分かるけど、それではいつまで経ってもマニア向けから脱せない。
「GNOME数独」も、「数独」だけでいいし、「File Roller」も「アーカイブマネージャー」でいい。
使う側からすると、機能が分かれば良いわけで、それが何ていうプログラムかなんて別にどうでもいいんだ。

あと、インストール済みプログラム一覧のところで、説明が全部が日本語になってない(半分ぐらい英語のまま)なのがとても惜しい。非常に惜しい。
せめてプリインストールされているプログラムだけでも全部日本語にすれば、それだけで敷居がグッと下がると思う。
サカイマッスルでもいいから自動翻訳いれて日本語っぽくなっている方が全然フレンドリーです。
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/277492.html?p=all


古くからのwindowsユーザーならLinuxbeanのほうがまだ親近感あるけど、スマホ世代からすれば、かなり親しい感じに整理されているような気がします。
まぁ結局、使うのはブラウザベースのwebサービスだったりするので、OSはあまり関係なかったりするんですが。


文字とアイコンがやたらデカイのはなんとかならんかな?
そこまで老眼じゃないから。



Ubuntu 18.04 LTS 日本語 (日経BPパソコンベストムック)[本/雑誌] / UbuntuJapa / 日経Linux 編


ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.16 23:40:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

にっしぃ5627@ Re:全く使ってない半角/全角キーを活用する(05/29) ちなみに、二通りあることはどうやってお…
にっしぃ5627@ Re:全く使ってない半角/全角キーを活用する(05/29) 一つ注意点があります。 それは、半角/全…
quanta511 @ Re[1]:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) ロイニッサニーさんへ お役に立てたようで…
ロイニッサニー@ Re:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) PCの起動が遅くて困っていたところこちら…

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: