thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.02.05
XML
テーマ: 私のPC生活(7415)
カテゴリ: 家電
windows11に更新してから、ダブルクリックの反応が鈍い。
ファイルアイコンをダブルクリックして開こうとしても無視されます。ダブルクリック時間の調整とかそういうレベルじゃない。
ダブルクリックをダブルでやると開きます(つまりクアッドクリック)。

マシンスペックは高くはないが、core i3-8100 16GB 3T HDDのデスクトップ機で、ボトムエンドってこともない。
私はこれはwin11エクスプローラのバグだと思っているんですけど、みんながみんなじゃない(もしそうだったらただの欠陥品)ところが不思議。

私以外にもそういう人はチラホラいるようです。
https://bunshun.jp/articles/-/47836?page=3
https://www.broadcreation.com/blog/news/86444.html

↑のブログの人は、winaero tweakerでリボンUIを有効化すれば治ったらしい。
リボンの復活はExplorerPatcherでやってあるけど、まあ一応winaero tweakerでもやってみるか・・・

ってことで試してみたところ、完全解決には至らなかったものの、かなりマシになった・・・かも?
多少なりとも快適になったので助かりました。




AEROホワイトチョコレート、95g / 3.35ozバー、(カナダから輸入) AERO White Chocolate, 95g/3.35oz Bar, (Imported from Canada)



この他にも、winaero tweakerは色々設定できるので楽しいです。

・外観 > カラータイトルバーの有効化(アクディブウインドウのみに色を付ける)
・高度な外観設定 > システムフォント、ステータスバーフォント、メッセージフォンと、メニューフォントをMeiryo UIに(「Meiryo UIも大っきらい」で変わっていない部分も変更できる)
・動作 > メニュー表示の遅延 25へ(サブメニューがぱっと開くようになる)
・コンテキストメニュー > コマンドプロンプトを追加(バッチファイルを走らせるのはコマンドプロンプトのほうが楽)
・ファイルエクスプローラ > アイコンキャッシュを4096kBに(デスクトップアイコンの表示高速化)

デスクトップアイコンの表示高速化に関しては、以下の記事をモトにしています。
修正-Windows10でデスクトップアイコンの読み込みが遅い問題
https://geekingup.org/ja/%E4%BF%AE%E6%AD%A3-windows10%E3%81%A7%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%8C%E9%81%85%E3%81%84

これで多少、使いやすくなったかな。
なんでwinaero tweakerを標準装備にしてくれないんだろう・・?


勝手に色々弄り倒して、不調になったのを戻せってサポートに泣きつくバカがいるからか?


ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.15 23:29:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: