thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.23
XML
テーマ: 私のPC生活(7411)
カテゴリ: 家電
前にも ネタにしました が、USBの規格名称ってなんとかならんのですかね。
複雑化した原因の一つは、いくつかある転送モードと充電パワーに一貫性のない個別の名前をつけようとしたことですよ。superspeedとか、PowerDelivery3.0とか。

USB 3.2 Gen 2×2(PowerDelivery 3.0対応) タイプCコネクタ
なんて長々と書かれて、一発で意味が分かる人はITジャーナリストかPCマニアのよう変態だけです。

KKM-ラブショーType-c 3 .2 Gen2 USB-C to USB-C ケーブル PD対応100W/5A急速充電 USB3.1/3.0/2.0下位互換性 Type-C機種対応 PD3.0 PPS QC3.0 E-Marker 内蔵 (3.0m)

いっそのこと、

USB-C 100W-20G

のようなにエンジンオイルの性能表記みたいになってたほうが分かりやすくない?
USBの規格策定をするような人は、エンジンオイル交換しないんですかね?


頭文字D エンジンオイル 10W-40 4L 化学合成油 TAKUMI製 全国送料無料 Legends Legacy




知ってないと良くわからないヘンな名称をつけたがるのは、昔からあるパソコンマニアの悪癖だと思うんだ。あえて分かりにくくして内輪ネタで盛り上がっているのが楽しいんだろうよ。
Thunderbolt4も分かりにくくね?
「USB-C(全部入り)」って言えばいいのに。
だいたい、thunderboltってどこから出てきたんだよ?雷(転じて青天の霹靂)だよ?コネクタ関係ないじゃん。サージ電流で壊したいんか?


QGeeM Thunderbolt 4 対応 ケーブル 1.5m USB4対応 240W出力 40Gbps高速データ転送 8K/4K USB 3.2/3.1/3.0/2.0 サンダーボルト 4ケーブル ナイロン編み USB4とThunderbolt 3下位互換 iPhone15 Mac Macbook iPad Pro Galaxy Huawei


一般ユーザーにとって大切なのは、2レーン使って倍速転送できるなんてことじゃなく、自分の持っている機械とケーブルがちゃんと使えるかどうかということですよ。
突き詰めれば言ってる中身は同じことなのですが、意味(マインド)がぜんぜん違う。

大多数のユーザーは技術そのものにはたいして興味はないのです。
それよりも、高い金を出して買ったケーブルが使いものになるかどうかのほうが遥かに大切なのです。


100W-20Gの機械に45W-20Gのケーブルをつなぐとフルパワーで充電できないだろうなあというのは直感的に理解できそうですけど
thunderbolt4端子にUSB 3.2 Gen 2×2のケーブルをつなぐとなにが制限されるのかイッパツでわかる人はITジャーナリストかPCマニアのよう変態だけです。
いや、ただの変態でも分からないかも知れない。
ド変態でないと。


私は変態ではないので、上で書いた内容が適正なのかどうか分かりません。
ツッコめる人は真正の変態ということですな。


ではごきげんよう。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.08 23:11:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: