Spring Has Come

Spring Has Come

2006年10月27日
XML
カテゴリ: 春歌
春歌の写真を入れてある写真立てが、
ついに老朽化してきた。
二枚合わせになっている枠部分が剥がれてきたのだ。
接着剤で貼り直した。
しかし、一度剥がれてしまったもの、
再び駄目になってしまう日は近いだろうなぁ。

5年かそれ以上使ってきた写真立てなので、
老朽化して当たり前だ。
しかし、敢えてこの写真立てが気に入って使っている。
枠にずらりと、写真に写る春歌を取り囲むように、
ベッドメリー・積み木・木馬・
ハンガーにかかったワンピース・・・などの飾りが付いた、
まるで「春歌の部屋」のようなデザインのこれが、
気に入っている。
全体的に黒ずんできたし、かと言って拭き掃除しようにも
素材上、上手く拭き取れないものだから
汚れるに任せるしかないので
いずれは買い換えた方がいいのだけど・・・
春歌の「部屋」
写真立てを直すために、一旦写真を取り出した。
むき出しの写真は四隅の背景も見え、
その分生々しく・・・臨場感に溢れていた。
あの日あの時、まだ「生きて」いて温かかった、
春歌の小さくて可愛い頭を撫でた感触(一生忘れることなどない)、
機械の音、蘇生を試みるスタッフが4~5人ぐらいいたこと、
諦めムードな夫(本心では、生き返ることを熱望していたかも
知れないが)、写真を撮ってくれた母、
隣室で聞こえる、よその新生児の泣き声・・・
それらの記憶が久々に鮮明に蘇り、
同時に春歌への想いも久々に強く蘇り・・・
涙が暫く止まらなかった。

写真に写る、この小さな唇からは、
どんな声が聞けたのだろう。
開かなかった目で、どれだけ沢山のものを見ただろう。
頭の中に、これから先、どれだけ沢山の記憶・・・
家族や友達との思い出・・・を蓄えていっただろう。
叶わなかったことが、とても悲しく、苦しい。
巷では、もうランドセルの広告を目にするようになった。
見たくないからと、逃げてはいられない。
「4人もの母親」の私が、こんなことで
時々激しい悲しみに沈んでいるなんて、
ちゃんちゃらおかしい話だ。
少なくとも、世間一般はそう言うだろう。

・・・と、感情のままに書いてしまったが、
また明日からただの「子沢山の母ちゃん」に戻るとしよう。
伊吹の運動会である。
和樹も同伴、急遽、長男にもほとんど子守役として
付いてきてもらうことにした。
まだまだ危なっかしいが、結構頼りになる長男、
お喋りが半分理解不能ながらも、上手になってきて
可愛い盛りの和樹。
次男は学校公開日が重なってしまったので、
午後、学校に見に行く約束をしたが。
皆、大変だけど可愛い子供たち。

春歌・・・
今夜だけ、お母さんは貴女だけのお母さんになるよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月28日 00時02分05秒
[春歌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ご無沙汰にも程があ… cube501さん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

菜々花の部屋 たかpiさん
SUZUKA☆SMILE suzumam0717さん
たこさんウインナ2 tacosan_1222さん
☆あこぴんの心の中☆ Akopinさん
ANGEL SMILE -菜桜… 菜桜ママさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: