総額費用 予算と実績 0
競売 下見 0
全6件 (6件中 1-6件目)
1
捨てられない残置物 仏壇、、、どうしようかと先送り状態 中にさすがに位牌はないけど、 確認したところ、、、引き出しの中に なにやら桐の小箱に入った記念品が、、、 数珠や、写真も、、、 それで、旧所有者さんに電話して、「仏壇、お宅まで運びますが、いいですか。」 「それは、すでにお払いもしてあるから処分して下さい。」 「中にある記念品や写真は、郵送するけどいいですか。」 「そうして下さい。」それで、レターパック500にパンパンにして手紙、写真、記念品を旧所有者さんに送りました。なんで、こんな面倒なことをするか。もちろん人として当然ということもありますが、旧所有者さんと良好な関係が持てれば、家のこと(リフォームの為)や、近所の情報も得られやすくなります。ハセガワ仏壇
2011.09.25
コメント(0)
本日の夕方、旧所有者さんと会い、鍵と残置動産放棄の合意書をもらいました。金5万円を渡し、 「建物の入口の鍵、残置動産放棄合意の対価として」という但し書きを書いた領収書をもらいました。 近所にある有名ケーキ屋さんで、少し見栄えのする焼き菓子セットも持って行きました。 それもあってか、物件の権利書や売買契約書、筆界確認書などもいただけました。 とにかく、人として誠実に対応することが大事だということがよくわかりました。 帰りに物件のシャッターを少し、開けて見てみました。荷物は山盛り、暗くなっていたので、続きは、明日することにして、
2011.09.07
コメント(0)
こんばんは、今日は、旧所有者さんから聞いていた弁護士さんと会いました。電話番号と名前しか聞いていなかったので、電話番号をネットで検索、 弁護士事務所がわかりました。 おおや倶楽部の役員さんに電話で相談したら、「そのまま会いに行ったらいい」 また、前日には、「登記の通知書なども持っていくこと」というアドバイスを思い出し、裁判所から届いた書類などを持って弁護士事務所を訪ねました。突然の訪問で驚かれたようで、(事前に電話しようかと思ったのですが、、、)やはり、「登記の書類を確認させて下さい」と言われました。それから、「鍵引渡しと残留物放棄の了承をお願いします。」と伝えると「確認して、後で連絡します。」それから、30分もしないうちに、携帯に「鍵はお渡しできます。」との連絡が来ました。すぐに、旧所有者さんに電話で確認すると、「明日にでも取りに来てください。残留物放棄の合意書にもサインしておきます。」 スムーズに行き過ぎているような感じです。これも、ビギナーズラックが続いているのでしょうか。 明日、夕方、鍵と合意書をもらいにいきます。結果はまた、明日の夜に、、、
2011.09.06
コメント(0)
こんばんわ今日、はじめて、旧所有者さんと会いました。おおや倶楽部の役員さんにお願いして同行してもらい、夕方、旧所有者さんのお宅にいきました。明渡し合意書、残っている動産の放棄の合意書をネットや本を参考にして、作成したものを2通つくり、自分の欄に署名捺印したものを持っていきました。旧所有者さんは、競売にかかったことをあまり詳しく知らなかったようで、「鍵のことなど、弁護士に聞いて」残っているモノは全部不要なもので、空き家になっているうちに近所から持ち込まれたものもあるとのこと。とりあえず今日のところは、合意書をよく読んでもらって、了解できれば署名捺印して送り返してくださいと行って帰りました。返信封筒には切手を貼って渡しました。旧所有者の奥さんが対応してくれました。普通の人だったので、今後は一人で対応できそうなので、今月中には、動産放棄の合意書と鍵を手に入れたいものです。
2011.09.05
コメント(0)
私は、大阪の大家さんの組合の会員になって3年目です。(おおや倶楽部 by 大阪生野共同住宅組合 http://www.ikujyu.com/ ) ここの役員さんで、3件ほど競売物件をもっている方がいて、旧所有者との交渉時に付き添ってくれるというので、今日、電話で、都合を確認しました。住所がわかっているので、手紙などで、訪問日を連絡するのかとたずねると、それは不要で、行って留守だった時は、メモを置いておくとのことでした。来週中に訪問する予定です。残留物の引き取りや処分の許可、できれば、鍵をもらえれば、ラッキーです。残金を払ったので、火災保険に至急入る必要があります。詳細はまた、後日
2011.08.31
コメント(0)
こんにちは、今日は旧所有者との交渉のため連絡先を裁判所に調べに行きました。 競売係にて『民事事件記録等閲覧・謄写票』に必要事項を記入して印紙150円をはり、入札時に使ったのと同じ印鑑を押して、身分証明(運転免許証)して、事件記録ファイルをその場(カウンター)で閲覧、必要な項目は、付箋をして、謄写(手書き)許可をもらいます。 旧所有者の住民票もあり、それで、現住所も判明また、調査官が連絡のために出した郵便の記録もあり、それからも現住所がわかります。《オマケ1》そのファイルには、入札時の記録もあり、私の他、誰が、いくらで入札したかもすべて見ることができます。最低落札価格80万円とちょっと 基準価格100万とちょっと3件の入札があり、 90万円代、100万円代の入札があり私の108万円とちょっとの落札額は2位の人とはほんの僅差でした。 ヤフオクでもあまり、僅差勝ちしたことがないので、これは、やはりビギナーズラックだったかも、、、《オマケ2》また、その時添付した住民票などもそのままありす。よって、住民票には、家族関係など、記載しない、本人のみの現住所だけで、あとは、すべて省略したものを提出するのが、いいですね。
2011.08.30
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1