すみくずの世界っ!

すみくずの世界っ!

PR

サイド自由欄

プロフィール

すみくず

すみくず

カレンダー

コメント新着

すみくず @ Re[1]:コミティア100に行ってきた(05/05) ペンギンTAKAさん 今までは我慢して…
ペンギンTAKA @ Re:コミティア100に行ってきた(05/05) 連日のイベントお疲れ様です。 富士宮や…

カテゴリ

2012/02/18
XML
カテゴリ: 雑記

あんまり書くことはないですが、せっかく休日使って歩いてきたのでたまには同人イベント以外の更新もしようかなと。

というわけで、2/12に開通したばかりの東京ゲートブリッジを歩いてきました。

最寄り駅は新木場で、ゲートブリッジ付近までバスが通っているようでしたが、歩けない距離ではなかったので、新木場からすべて徒歩で行ってきました。

120218-152126.jpg

途中にあったデカイ看板、なんでまだ外してないの?

120218-152824.jpg

ゲートブリッジまで上がるための昇降施設に到着。

新木場駅からここまで徒歩で1時間弱でした。

自分は階段で上りましたが、エレベーターもありますよ。

120218-153217.jpg

昇降施設上ったとこから橋側を撮影。

この時点で15時半だったので、日が結構傾いてて西日がきつかったです。

120218-153346.jpg

同じく昇降施設上から若洲側を撮影。

晴れてますが、気温が低い上に上空は風が強くて、左のデカイ風車もビュンビュン回ってます。

あと、昇降施設のところでノートPC持ちながら歩いてる人がいて、画面見たらニコ生で実況しながら歩いてるようでした。 

120218-153739.jpg

歩道を歩き始めましたが、西日と強風でまともに携帯画面見れませんでした。

でも、結構歩いてる人多かったですね。

120218-154245.jpg

橋から有明方面を撮影。 

スカイツリーは見えますが、ビッグサイトは小さくてほぼわかりません。

それに、この日は北からの向かい風がひどくて、こっち方面をあまり凝視出来ませんでした。

歩いてても、右耳が風圧と寒さで痛くなるぐらいですからね。 

120218-154347.jpg

例のトラス構造に差し掛かりました。

ちなみに、レインボーブリッジと違って歩道は片側のみで、車道をはさんで海側には歩道はありません。

120218-154757.jpg

若洲と中防との昇降施設のちょうど中間地点。

往復すると3.2キロ歩くことに。

120218-154852.jpg

中央部の連結部分は空が開けてて、開放感があります。

その分、風が以下略

120218-155901.jpg

橋を渡り切り、中防側昇降施設に到着。

しかし、立ち入り禁止。

歩道は通り抜けできず、元来た若洲側に戻るしかないのです!

120218-155845.jpg

行き止まりから振り返って撮影。

この道を戻っていきます。

もう、このころには寒さで手がかじかんで、言うことを聞きません。

120218-164746.jpg

帰りは景色も見ず、ただひたすら歩いて若洲側に帰還。

歩道は17時まで開放されていますが、もうちょっと早い時間に行ったほうが良かったですね。 

これからまた新木場まで歩いて戻ります。

120218-171231.jpg

新木場への帰り道で、夕日が沈んでいきました。

レインボーブリッジはもう100回以上は歩きましたが、ゲートブリッジのほうが上級者向けでしたね。

今度来るとしたら夏かとも思ったけど、夏は直射日光がきつそうだなぁ・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/02/20 01:32:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: