全14件 (14件中 1-14件目)
1
today diary 危険予知について事故回避トレーニングってご存知ですか?日頃から車を運転する方は勿論、週末に釣りに行かれる方は釣り場に急ぐあまり、襲い来る危険に対して漫然としてハンドルを握っていませんか?先日読んでいた「JAF Mate」の中にとてもよい事例が載っていたので紹介します。あなたは、片側2車線の道の左側車線を走っています。写真は運転席から見たもので、前方には交差点があります。信号が青なのでこのまま直進しようと思います。 このとき、あなたは何に注意しますか? ヒントは。。。道路標示と右前の車のブレーキランプ!!解答です。交差点にさしかかる直前に、右車線の車が急に進路変更してきてヒヤリとしました。問題写真を見ると、右車線のワンボックス車と、その前のワゴン車がブレーキを踏んでいます。また、右車線の道路標識(右折・直進の矢印)と、道路の形状から次の交差点には右折レーンがなく、右折レーンと直進レーンが共用になっている可能性を考えます。そこから、「右折者がいる場合、後続車が進路変更してくるかもしれない」と予想しておきましょう。また、右前の車のような急な進路変更は危険です。進路変更の際は、約3秒前からウインカーを出し、十分に安全を確認しましょう。 進路変更時に直進車と起こった事故件数は、左に進路変更した時:8,475件(54.5%)右に進路変更した時:7,070件(45.5%)左への車線変更時の方が若干多く、直進車と進路変更車が等速で走っている場合がほとんどだそうです。夜間走行の場合、交通量も少なくこの事例のようなことは少ないものです。しかし、安全より勝る大物魚はいません。玄関先で待ちわびる家族の元へ確実にクーラーボックスに入れて持ち帰りましょう~。安全という獲物を…。釣り損ねた魚は、また次のチャンスを生かせばいいのです《ちなみに~トンボのクーラーボックスはいつも魚は空っぽなのだ》 ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月30日
コメント(12)
today diary遅めの新年会をやった昨日。 今朝、目覚めたらもう9時であるこれから先日、近くの店に頼んでおいた非常用の飲み水を取りに行かなくては…。何の? このまえにblog”1.17阪神淡路大震災”で書いたが、備えあれば…で山の神さん が予約したものである。ところで、出先の避難訓練の様子を少し。当日は生憎の小雨だったが、天候不順だからと言って天災はやって来ないわけではないので、予定通りにとり行われた。『悲観的に準備をし、楽観的に行動する。』まさに例えどおりで、悪天候の方がリアリティに富んでいてとてもよかった。 事務所から避難場所を見下ろすと…?車の天井に「なまず3世号」の文字が見える車が?今年は起震車まで手配し、大いに脚光をあびていた。希望者が阪神淡路大震災の震度7を体験したが、体験者達は至って真剣だが、見ている者たちは失笑がこぼれる。体験参加者の割には非難をするテーブルがあまりにも小さすぎるからだ。自分の住んでいる所でも昨年、避難訓練をした際、起震車を手配して同じような体験をしたが車の大きさにより ”震度7”も揺れが異なるようである。絶対に~本番は味わいたくないものである。そして、毎年取り替えているこの非常用飲み水も無駄になる事を望みたい! 【本題を少し】本日、南房に釣行の予定でしたが、朝から西風が吹き荒れていて風も10m…ライブカメラで外洋を覗いて、やむなく釣行を断念しました。 それでも決行された”つわもの釣り師さん”奮闘記をお待ちしてます~☆ ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月27日
コメント(6)
today diaryこのhpを立上げていよいよ三年目に突入~~しかし、毎年この時期には釣りネタ不足で参る 仕方がないですね。昨年もこの時期は無かった。もともと、夏のイサキ夜釣りが本題であるため、5月ゴールデンウィークまでどう繋ぎかが問題です。と言う事で。。。今回も全く頓珍漢(とんちんかん)なネタです先週、机の引き出しを整理していたら出てきた事務用品の2品目。一般に言う「ゼムクリップ」と「暗記リング(←もしかしたら自分だけ言ってるかも)」その中でもゼムクリップである。使い道は書類を仮止めに使うが、しかし… 実は…下に並べて見たのが本来の普通のクリップです 一体、どんな資料を止めるのに使ったんだろうか 記憶がない こうして夜釣りの天秤籠やウキと比べると良く解りまね。しかし、出てきたのはこれ一個だけ? 当然の如く買った記憶も失せてる。もしかしたら。。。自作釣り道具を造るために仕入れたかもしれない。何に使うかって 恐らく、天秤にでも加工するつもりだったのかも知れない。【本題を少し】南房では遅れていたサヨリが漸く回遊し始めたそうです。週末あたり。。。行きたいなぁ~ ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月25日
コメント(12)
today diary『エルニーニョ進行中…日本の太平洋側、荒れ模様多く!!』気象庁は1月11日、エルニーニョ監視速報を発表した 南米ペルー沖の太平洋赤道海域の平均海面水温は昨年12月、基準値(前年まで30年間の平均)を1.1度上回り、異常気象をもたらすとされるエルニーニョ現象が進行中としている。同庁は、同海域の水温は今冬いっぱい、基準値より高い状態が続くが、春には基準値に近い数値になり、エルニーニョは終息する可能性が高いと予測している。日本列島も同現象が原因とみられる暖冬傾向が続いている。冬型の気圧配置が長続きしないため気温が高い上、日本の南海上の暖気が強い影響で、低気圧が通常の冬のように日本海ではなく日本の南岸沿いで発生、発達するため、冬晴れが多いはずの太平洋側も荒れ模様の天候が多い。先月28日―今月11日の2週間でみると、平均気温は北海道の大部分と東北北部で平年より2度以上高く、降水量は東北太平洋側で平年の3倍以上、関東太平洋側では1.5~2倍に達した。 これは先日にnet newsで流れたエルニーニョ情報である。釣り師も皆さん! このエルニーニョ現象は海釣りと密接に関連しているのをご存知ですか?赤道付近の東太平洋(ペルーやエクアドル沖合)でおよそ1000kmの広がりをもって、海面温度が異常に高くなる現象のこと。この海域では平常な季節変化として毎年クリスマス頃になると、一時的に海水温度が高く、塩分が少ない海水が現れる。数年に一度この現象が半年から1年くらい続くことがあり、これを※エルニーニョ現象という。解りやすく言えば…、南米の沿岸で東風(貿易風)の低下により、蒸発した暖かい海水雲が流されず停滞して暖かい雨を降らせ続ける。そしてその地域だけ水温が暖かくなってしまう。すると暖かい水の量が多くなり冷たい水が押されてしまう。これをラニ-ニャ現象という。東風(貿易風)が弱くなることで海水が蒸発した雲が停滞し、暖かい雨を降らせ続ける。エルニーニョ現象により冷水が押されて、反対の地域(←日本)ではラニ-ニャ現象がおこる。 そんな遥か遠くの南米で起きた自然界の出来事が、日本付近に影響を及ぼしている。このせいで夏の大本命魚(イサキ)の食欲が湧かず回遊も少ないのである。昨年の九月本来ならば残暑の中、南房ではラストチャンスになるイサキ夜釣り。しかし、釣行のたびに吹き荒れた北風であった。自分の記憶にないほどの九月の北風に不名誉な 『六連続 坊主』 の記録で終焉した。昨年は腕の悪さと日頃の行いの悪さを棚に上げ、エルニーニョ現象のせいにした。今年、釣れずに記録更新したら何のせいにしょうか~愚かなトンボである。【※本日の豆知識】☆エルニーニョ/ラニーニャの語源は何ですか? もともとは、ペルー北部の漁民が、毎年クリスマス頃に現われる小規模な暖流のことをエルニーニョと呼んでいた。エルニーニョはスペイン語で子供(男の子)、「幼子イエス・キリスト」を指している。一方、ラニーニャは、スペイン語で「女の子」を意味する。 ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月23日
コメント(2)
today diary今日は朝からどんよりとした空模様でした。流石にこの中を釣りには行こうとは思わなかった。昔(若い頃)なら、こんな日の方が魚は釣れる~とかなんとか言って、出かけたものだが。。。近くの大型ショッピングモールに時間つぶしに出かけてみた。大きな家具が展示されていて、もし次に大きな買い物をすることがあったら…近未来にはそんな計画はないが、あれやこれや思いはせるのが大好きな我が家の山の神さん。キッチン回りセット、応接セット、書斎(←これは自分です)等を手で触ったり、寝て見たり、座って見たり、開けて見たり。どれぐらい見て廻ったろうか?子供の勉強部屋のコーナーにやってきた。我が家ではこればかりはもう必要でない。子供に人気のある二段ベット! 上段に登るための梯子がある。その梯子の途中に取り付けられたプレート版を見て笑ってしまった「お子さまの女王のために、ここはふさいであります」『お子さまの安全のために、ここはふさいであります』が元々の表示である。と書かれていたものを誰かが「ウカンムリ等」を消したようである。ナイスジョーク! つい口走しってしまったこれに気付いた人が笑うため人だかりになってしまった。こう言う宣伝の仕方もありなのかも知れない。2時間も時間を潰して表に出たら、雪が空から落ちてきた。寒い訳です。 都会の子供は喜ぶだろうが…参ったなぁ~※ps 1/17で本hpを立上げ2周年を向かえることができましたこれまでつたないhpを御愛顧頂き、誠にありがとうございます。これからも宜しくお願いたします。 ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月20日
コメント(4)
today diary水温の降下するこれからの釣物は寒メジナが主役。房総もあちこちで良型が釣れ出す1月、2月である。前回、釣行した際も数箇所(洲ノ崎~鴨川)だが見て歩いた。残念ながら正月の初釣りと天候の下り坂の前日もあって、釣人が多い割にはメジナは出ていなかったようである。 時間の関係で早めに見て歩いたため正確ではないが…。また、サヨリの方は仕掛けを出していた釣り人も見当たらなかった。水温が下がり切らないと回遊して来ないのかもしれない。これはヤリ烏賊にも同じことが言えそうだ。実際、この夜に某磯でヤリ烏賊を狙ったが、全く当たりもなかった。 この釣りの絶対条件は…1.小魚が釣れていること。2.満月(大潮)であること。3.水深がある釣り場であること。…などがあげられるが、他では海底は海藻類が豊富なことである。籠釣りはコマセが欠かせないため、ジッとしている事は少ない。しかし、このヤリ烏賊釣りの場合は仕掛けを投入すると、後はジ~~ッと腕組みをして待つだけであるそれ故にこの釣りは寒さ対策が肝心である。昔、その時の職場仲間に情報を流したら、早速この場所に入り良型のヤリ烏賊を数杯釣れた。その時の天候は房総では珍しい雪交じりであった。通常の夜釣りなら、即撤収である。それでも釣れたのである。条件が合えばもう一度狙ってみようかと思っている。勿論、釣り人がいる時間帯はアジ等が釣れる時間には竿を出しても無駄である。釣れなくなった時間こそチャンスなのである。参考→h17.02.14 のblog ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月19日
コメント(6)
today diary12年前(平成7年 1995年)1月17日午前5時46分 激震!淡路島北淡町野島断層を震源とするマグニチュード7.3(震度7)まだ記憶に新しい出来事だ。とは言え、立場により大震災に対する温度差がある。直下型地震の凄まじさ…、体験したことのない者でないとしの怖さははかり知れない。先週末、房総半島へ釣行中に千島列島東方地震による津波注意報をまのあたりに見て思った。関東大震災に合せ秋季には防災訓練・演習と地元や出先で皆が体験習得している防災対策。果してどれくらい身に付いているものであろうか?偶然にも、明日、出先の社では避難訓練がこの1月17日に合わせて実施の予定である。驚くことに地球上で起きている地震の約20%以上が、我が日本領土で発生していること…ご存知ですか?その地震大国の日本に住む自分達が心得るべきものとは、 ☆自分の家と室内の耐震性を高め ☆自分の家から火災を出さない ☆自分の家から死傷者を出さないそのための事前の備えが必要なのである。隣人を助けることができるのは隣人だけであり、自分の家や家族、隣人、町は自分たちで守る。防災とは…『被害者にならず、加害者にならず、 傍観者にならない そのためのモラルである。』 阪神・淡路大震災は多くの人的、物的被害を出した近年ではまれにみる大震災でした。しかし、日本地図でみると局地的な地域で、地震の規模も7.2と巨大地震とはいえない地震の規模だった。なのに何故、あれほどまでの大きな被害が出たのだろうか…。過去の地震の歴史をさかのぼってみると ★1707年の宝永地震(推定M8.2)は、東海地震と東南海・南海地震が同時に発生 ★1854年の安政東海地震(推定M8.2)の32時間後には安政南海地震(推定M8.2)が発生有史以来巨大地震が同時または短時間に連続して襲っていことがわかる。(連続巨大地震タイプ)連続巨大地震が日本の地域を襲ったとしたら、公共援助隊(自衛隊、警察、広域消防援助隊)などが全地域に迅速な対応ができない。『悲観的に準備をし、楽観的に行動する』これが防衛対策のがセオリーだそうだ。自分の家族は自分が守る。自分達の地域は自分達で守る。それを踏まえて、予め準備することが必要だそうだ。 余談だが、南房の白間津の小さな漁港の脇に過去に押寄せた津波の高さが表示されている。いつもその傍に車を止めるたびに、その大きさに脅威を感じる今朝方(午前3時頃?)海浜地区に地震の揺れを感じた。嫌な予感がする我が家の納屋に置かれている避難グッズは大丈夫だろうか…。最低限の三日間の備えは出来てるのか。。。【本日のマメ知識】 ●死者:6,434人、 ●重軽傷者者:43,792人●全半壊家屋:274,181棟 ●焼失家屋約:7,500棟●避難者約:35万人 ●断水:130万世帯 ●停電:260万戸●ガス停止:86万世帯 ●電話不通:30万回線 ●同時多発火災:約290件<淡路島、神戸市、西宮市、芦屋市など被災データ …震災関連サイトデータより> ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月16日
コメント(4)
today diary1月13日(土)、本日は予定もなかった。家の者達は舞浜にあるイクスピアリ(デズニーランド入口付近にある店)に出かけるとか…一緒には行かないので、それじゃ~釣りにでも行こうかな~ぁ今が好調の寒メジナでも狙おうか…勿論、フカセ釣りは卒業したので籠メジナである。釣り場は夕マズメまで空かないため、夕方までには到着すればいいか。そんな感じで家を15時過ぎに出る。既に高速道路は帰りの渋滞が始まっていた。久しぶりの内房経由で木更津南インタで下りた。竹岡あたりにさしかかった。道路情報の電光掲示板が既に暗くなった空に浮かび上がる。ン?! なんだ? 津波注意報発令中?! 近くで地震でもあったのか?慌ててニュースを見る。 国営TV(NHK)でニュース速報特番をやっている。千島列島東方で13時半前にマグニチュード8.2そんな遠くなのに、東京湾に注意報が出るとは、余程大きな地震?10年前の阪神淡路大震災は確か…1月17日。 もうすぐではないか釣り場に到着したのは既に18時。 磯にはルアーマンが4人いる。津波なんぞ何処吹く風のように、無心にキャストを繰り返していた。日中はブダイが数匹上がっただけで、メジナは良くなかったようである。準備をして釣り場に入ると北風が吹き荒れていて、とても釣りができる状態ではない。それでも幾つかあるpointを一時間かけてやったが、当たりはなく19時半に納竿。 時間もあるので布良~白浜と釣り場を見て歩いたが、白浜には釣り人が大勢いる。アジ狙いの釣り人である。暖冬のためか一向に数が落ちることはないようである。帰りの道路には未だに警報解除されることもなく、掲示板が光っていた。【本日の釣果】当然の如く、坊主でした。持ち込んだコマセも殆ど手付かずのまま、冷凍庫へ…また山の神さんが臭いと怒るだろうなぁ~。夜のメジナ釣りは意外と知られていない。特に籠釣りでのメジナは房総では殆どやらないようである。日中でも房総では見かけない。やはり、水深もなく釣果も今一つだからのかな?自分は結構、この釣法で夜に釣果を得ている。日中はハリスに気を使ったりするが、夜は磯では3号ハリスが標準である。浅瀬で掛けて、強引に引きずり上げる場合は、最低でも4号がいる。 日中と大きく違うところは餌である。死に餌(オキアミ)は使わず、赤イソを常用している。また次ぎの機会にリベンジをしたいものである ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月14日
コメント(10)
today diary都心部では電車が殆ど路線高架のため見られなくなった踏み切り。我が家の近くにはJR、私鉄が四路線が通っているが一路線(京成)だけは高架になっておらず、未だに朝のラッシュ時は開かずの踏み切りである。南房総にはJR外房線が走っている。釣りに出かける時に南房 千倉でその踏み切りを通る。最近は観光客しか利用しない路線のせいか、列車本数が少ない。自分も数回しか乗車した記憶が無く、この踏み切りで警報機が鳴っているのを見たことがない。昨年 秋。その日もここ通り、遥か彼方の房総最西端まで釣行した。狙いは勿論、イサキでしたが、この日も予定通りの坊主の憂き目にあった。いつもなら内房(東京湾側)沿いに帰るのだが、この日ばかりは山里経由のロマンス街道を選んだ。クーラーの中はアジが数匹、そして尺ちょい越すメジナだけ。残暑厳しい晩秋なのにお寒い帰路で、お腹も空いて途中のコンビニで腹ごしらえした。ここまで来たら急に睡魔が…踏み切りを越えた左手の空き地で車を止め、仮眠~~~zzzz昔から(田舎にいた頃から)線路を見ると、レールに耳を当てる癖がある。遥か彼方からやって来る列車の音を聞くのが大好きであった。列車に乗る事など滅多になく、通学で利用する学友達が羨ましく思えた。時々は用も無いのに海辺の小さな駅に出かけた。玉砂利を洗う波の音を掻き消すように近付いてくる列車を見に…。何かいい便りが、田舎町に届けられそうな気がして。時計の針は午前2時過ぎ、寝ぼけ眼で当てたレールから、何にも聞こえなかった。暫くそうしていると目も頭も覚め、再び車で帰り道を急いだ。見つかったらシコタマ怒られたことだろう~スミマセンm(__)m ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月11日
コメント(4)
today diary土砂降りの雨もすっかりあがった昨日今年の運試し…でもと、近くのJRA中山に出かけた。入口に置かれている対の門松。 立派! でかい!景気の良い中央競馬会だけのことはありますね。実は、前日の開催初日もあの雨の中、「中山金杯」「京都金杯」の東西今年初重賞を買いに来たが買った三連単の順番が違う、お得意のパターンで惜負でした。 本日のメインレースはガーネットステークス(G3)です。パドック(下見所)で出来の良さそうな4頭+穴馬1頭の三連単馬券と馬単を購入した<本当は…正月休みボケで搾りきれないお粗末な馬券でした>新年早々で勝負勘も今一つ正月ボケ気味でしたが、結果は03番→07番→08番で決まりました。めでたし めでたし~~のラッキーな初勝利!詳細はこちらでどうぞ→釣りの方は坊主でしたが…、こちらの方は今年も無難なスタートとなりました皆さんは、年の初めの縁起試しなど、されますか? ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月08日
コメント(2)
today diary初詣もそこそこに房総に車を走らせた、慌てん坊のトンボです。本当は1/7辺りに初釣りと計画していたが…1/6から大荒れの天候のため急遽夕方だけから竿を…。商売繁盛に便乗して今年の初釣りは坊主のないアジでも…。そんなつもりで道具仕立てをしたのに昨年な初サヨリを狙いに南房へ出かけ坊主の憂き目に合い毎年、初釣りで本命魚を持って帰った記憶がない。そして今年も天の声が…『アジはまだ冷蔵庫に、たんまり冷凍保存されているよ?』『アジはいらないから、烏賊でも食べたいなぁ~☆』『烏賊はヤリイカがいいなぁ~☆』 烏賊? それもヤリイカ? 出会い頭では絶対に釣れない代物ではないかい!外道のない烏賊仕掛けでは、当然のように坊主覚悟で臨むしかない。目的地に到着して驚いた。周辺は釣り人だらけ?!籠アジ釣り、フカセ釣り、ダンゴ釣り、皆さん自分流の釣りに興じておられた。北東の強風、ウネリも伴い風の避けられるこの磯で数人が竿を出していた。驚いたのには…石鯛釣り えっ! いくら何でも石鯛は ↑ 無いのじゃないの?この方が引上げられた後に釣り座に入る事にした。17時、実釣開始!この頃から釣り人がドンドンと入ってくる。皆さんアジ狙いのようで、15~18cmの小アジが面白いように釣れる。頼みの満月はおぼろで光も弱く、嫌な予感がする。小アジは、ず~~~っと釣れ続け、食い止る様子などなく、とうとう痺れを切らし19時で納竿となった。【本日の釣果】餌の小アジがクーラーボックスに20匹も残ってしまった。でもって本命魚は接岸しませんでした。使ったアジは3匹のみ。うち1匹は、大型魚がガブリ!と食いつき闇夜の海の底に消えて行ってしまった。なんだったんだろう?今年の初釣りは昨年と同様に坊主でした初詣で引いた御神籤は『吉』例年どうりの滑り出しの釣行でした。今年も初夏までの繋ぎに何釣ろう ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月07日
コメント(2)
today diary世の中、仕事始めの昨日、漸く我が家は全員揃った。元旦は身内が我が家にやって来て、日付が替わる時間まで宴会三昧~そして翌1/2から山の神さんと娘は里帰りしていた。 それでは~とばかりに、近くの中山法華経寺へ初詣に除夜の鐘が鳴り始まると同時に大混雑した参道も1/5ともなると人もまばらである。 以前は元旦にお参りに行き、本堂まで長~~い行列ができお参りするのに一時間以上もかかることはざらであったある年のこと、風邪を引いてしまい3~4日遅れて参ったら空いていた。それからというもの、元旦には参らないことにした。後から押されることもあく、ジックリとお願いした。タップリと時間を掛け、欲張って。。。たった…あれっぽっちの賽銭で~慌てる乞食は貰いが少ないその後、慌てて家に戻り、道具を車に積み込んで房総へ初釣りに出かけた~♪blog後半に続く~ ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月06日
コメント(2)
today diary年始早々、メディアに流れるニュースは親殺し、子殺し…暗くて人間倫理を大きく外れたものばかりである。今年の初blogは、ぼやき節に始まることに…年末にみたTV番組…2040年には、北極の氷が総て溶けて無くなる そうだ。自分のような凡人には、海面が上昇して名礁磯がなくなる、ぐらいにしか思いつかなかった。地球が誕生(46億年前)して何十億年の時をかけて、造られてきた環境が変わるのである。南極と北極の磁界、気流に影響を及ぼし季節変動のバランスが崩れる。黒潮、親潮の流れも変わり、温暖化の中で冬季はなくなる。種々の病原菌を持った生き物が死滅することなく年を越すことになる。日本では、既に発症事例のなくなった病気も再発生するだろうと予測されている。 もっとも悪いことばかりではない。気候の変化により、これまで本州が北限であった作物が、北海道で作れるようになる。台風が日本に接近する数が少なくなる。しかし、悪いことの方が多すぎる。砂漠化、温暖化、異常気象…どれもが地球がこれまで自分達に発してきた警鐘である。そんな先の話しなど…とは言ってられない。あと35年先の話である。 アメリカや中国ほどではないが、日本人に課せられた「温暖化防止策に向けたCO2改善目標」が6%だそうだ。まづは自分に出来ることから、積極的にやろうと思う。1.レジ袋は貰わない。(←皆がやれば、これだけで3%改善に)2.冷暖房は目安温度からマイナス1℃を目安にで設定する。3.白熱灯を蛍光灯に変え、使わない電気器具はこまめに消す。4.車のアイドリングしない。近場の用足しには車は使わない。5.紙の無駄使いはしない。 割り箸は貰わない 使わない。これだけで充分、目標はクリアできそうだ。皆さんも心掛けましょう~できるだけでいいから。 ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月05日
コメント(4)
today diary 新年明けまして おめでとうございます。旧年中はhpにお出での皆々様には、誠にお世話になりました。本年も相変わりませず宜しくお願い致します。【今年の抱負】『釣れぬなら 釣れるまで来よう 布良の磯』坊主怖くて 夏イサキが 狙えるかってんでぇ~ (写真の野生水仙は、南房布良の山中で咲いていたもの。) (自然の中で逞しく、そして可憐に咲く白い花です。) 磯トンボ ブログランキング釣り部門でに参加中!順位は100位台をうろちょろしてます。 当hpも掲載中!thank you
2007年01月01日
コメント(12)
全14件 (14件中 1-14件目)
1