全9件 (9件中 1-9件目)
1
☆1月12日 3学期 3日目。 4月から何回もしている話をもう一度しました。 どうも、気がゆるんでいる子がいるからです。 その反対に、3学期すごくがんばっている子もいます。 懇談会でもお話ししたことですが、┌──────────────────────────────────────┐│ できたか・できていないかよりも・・・伸びたか・伸びていないかが大切ですよ。 │└──────────────────────────────────────┘ということです。 5年生が人生のピークでいいのなら、「できたか・できていないか」にこだわってもいいのですが、そう思っている人はまさかいないでしょう。 今できていても、将来できなくなってしまえば意味がありません。 つまり、極論を言えば、例え、今できていなくても、将来できるようになっていればいいと言うことなのです。 で、将来できるようになるために、大切なのが、「伸びたか・伸びていないか」という視点なのです。 例えば、漢字テストで90点の子と、70点の子がいたとします。 ただし、90点の子は前のテストは、100点。70点の子は、前のテストは40点だとしたら、どうでしょうか。 このまま、90点の子が努力をしなければ、いつか必ず70点の子が追い抜くはずです。 だから、「伸びたか・伸びていないか」を基準にして、自分の行動を見ていかないといけないということです。 自分の人生のピークを5年生にしてしまわないためにも・・・。
2011年01月13日
コメント(0)
☆1月11日 3学期2日目。 全校朝会がありました。 朝会での聞く姿勢は、始業式よりもかなりアップしています。 いい感じです。 さて、そこでのお話です。 1月の生活のめあての話が担当の先生からありました。「寒さに負けずに外で遊んでいると、体がじょうぶになります。」 本当に、その通りなのです。 少し負荷をかけることによって、力は伸びていきます。 実を言うと、ドラゴンボールのサイヤ人だけでなく、みんなも同じなのです。「超回復」という言葉があります。 いつも重いものを持っているとだんだんその重さに慣れてきて、もっと重いものを持ち上げることが出来るようになります。同じように、いつも長い距離を走っている人は、更に長い距離を走れるようになります。 そんな風に人体が”状況に適応していく能力”を持っていることは、経験的に誰でも知っていると思います。だからこそツライ思いをして体を鍛えるわけです。 実を言うと、限界までトレーニングを行った時には、単純に「疲労が回復する」というだけでなく、それを通り越して「もとの状態よりも強くなる」という反応が起こります。 これを「超回復」と呼ぶのです。 そして、これは、何も筋肉のことだけではなく、勉強についても同じことがいえるのです。たとえば、一生懸命がんばっていると、10回書かないと覚えられなかった漢字が8回で覚えられるようになったりします。 つまり、「しんどいなぁ。寒いなぁ。」などの怠け心にまけない気持ち、言い換えれば、自分自身に勝つことができれば、自分の力は必ず伸びると言うことです。 みんな、超回復をめざしてがんばりましょう!
2011年01月12日
コメント(0)
☆1月7日 始業式。 3学期の初日、クラスの目標をみんなで考えました。 ただし、普通にやっても芸がないので、ちょっと高度にアクロスティックを使ったものでおこなってみました。 アクロスティックと言えば、なにやら難しそうですが、簡単に言えば、「あいうえお作文」のことです。 今回は、「う・さ・ぎ」の三文字を使っておこなうことにしました。「ぎ」で考えるのは、かなり難度が高いので「き」でもいいことに。 それでも、かなり難しいです。 まず、クラスの目標という縛りもなしに、自由につくらせてみたのですが、それでもできているのは4,5人程度。そして、全然準備運動にもなっていないウォーミングアップ(笑)も終え、いよいよ「クラスの目標づくり」です。 予想通りというか、予想をはるかにうわまるできなさ具合(笑)。 実際、大人でも難しいですからね。 そこで、次の手を打ちました。 みんなで助け合いです。 まずは、「う」のつくプラスのイメージの言葉を発表。同じように「さ」「き(ぎ)」もおこない、黒板はいろいろなプラスイメージの言葉で埋め尽くされました。 ここまでした上で、班ごとにそれらの言葉を使って目標を考えさせたのです。 最初から目標を考えるとなると、班のみんなが力を合わせても、難しさはあまり変わらないのですが、ある程度プラスの言葉が出ているので、思いつかない場合は、出ている言葉をパズル的にあわせるという方法が使えるので、どの班もいろいろと考えることができたようです。全部で27もの意見が出されました。 その後、どれがいいのか投票。 見事1位に輝いたのは、この通信の表題にも書いてある 「うさぎ年 さぁ、いこう 気分よく」(by 9班)でした。 続いて2位、「ウサギ年 最初から最後まで キラキラと」3位「うちのクラス 最高だ キラキラ光れクラスのみんな」となりました。あと、先生特別賞には「うーいぇい さいこー 気分だぜ」を選び、2011年の初日が終わりました。 最後に、「気分よくがんばる」ために、蒼井優さんの言葉を紹介します。┬──────────────────────────────────────┐│つまらないって言ってると、つまらなくなるよ。 │└──────────────────────────────────────┘ 2011年もプラス思考でがんばりましょう!
2011年01月11日
コメント(0)
昨年度もそうだったのですが、3学期から学級通信を発行しています。今年のタイトルは、「もうすぐ6年生になる君たちへ」というものです。(昨年度のタイトルは「もうすぐ中学生になる君たちへ」というものでした。)タイトルからもわかるように、メッセージ色の強い学級通信になります。・・・と言っても、日常の様子も描いていきます。このブログでも、何日か遅れぐらいで公開していくつもりです。おつきあいください。
2011年01月11日
コメント(2)
土曜日は、M&Mセミナーと言うタイトルで相生にて、学級経営や授業について話をしてきました。みんな、熱い!夜遅くまでわいわいと教育について話す。日本の教育界の未来は明るいです。本当に楽しい時間を過ごしたのですが、はしゃぎすぎたのか、今日は何か頭痛っっ。病院に行って、帰りにモス、そして、動く気がせず、ABC新人漫才グランプリをだらだらと・・・。できれば、成人式にちょっと顔を出そうかなと思っていたのですが、申し訳ないです。ひどくなれば、今のクラスの子にも迷惑をかけると思い、自重。大人は、体調管理もしっかりしないといけない!!と反省した一日でした。
2011年01月10日
コメント(4)
私の勤務している市は、明日が始業式。いよいよ明日から、2011年の開幕ということです。・・・といっても、午前中で終わり。そして、3連休ですから、ハードなスタートでもなく、むしろ、緩やかでいいかも。(自分自身は、土曜から泊まりがけで講師をするお仕事があるので、お休みではないのですが)さぁ、がんばろうかな。ちなみに、私の娘の学校は来週の火曜日が始業式。たぶん、この事実をクラスの子に話したら、隣の市なのに「ずる~~っ。」という大合唱が起きるんだろうな(笑)。
2011年01月06日
コメント(0)
昨日の晩は、なんと2時まで原稿書きを行う。すごいねぇ~。(・・と言っても始めたのが、9時半ぐらいからですが。)おかげで、新第1章は、昼前に仕上がり。ジャンプも読んで、充電完了。後は、イラストのコメントをつけて、とりあえず完成!ZONEに入ったのか、いい感じです。
2011年01月04日
コメント(3)
教師の世界では「正月は4月1日である」という持論をもって、年末自分の部屋の大掃除をしていなかったのですが、たぶん3月31日になったら、「正月というのは、1月1日である」という常識を持ち出して、そうじなどしないと思うので、自宅での仕事始めと言うことで、今日、大掃除をすることにしました。とりあえず、正月っぽく片付きました。今から、原稿書きをします。ではでは・・・。
2011年01月03日
コメント(1)
みなさん、明けましておめでとうございます。近くのポストまで年賀状を出しに走っていったら、それこそ箱根駅伝の5区の走者がゴール後に倒れて、へべれけになったぐらいになってしまいました。ほんの500m弱の距離です。自分の体力のあまりもの低下ぶりに反省しつつ、山の神はすごいなぁと感じた一日でした。
2011年01月02日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1