話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2013年01月30日
XML

2000年代中盤あたりのやや古いワインを購入するとき、その影響を無視できないのが、蔵を出てからの保管状態です。
ショップでは、高価なワインや貴重なワインは奥に設置したセラーに保管しているケースをよくみかけます。
しかし今回開けるような安価な銘柄は、たとえワイン専門店であっても、専用のセラーには置かれずに通常のスペースに陳列される場合がほとんどでしょう。

そうなると問題になるのが、「通常の」展示スペースの環境と、そこに置かれていた期間です。

よほど老朽化したショップでもない限り空調は効いているでしょうから、概ね日中は25~26度前後、もしくはそれ以下にキープされていることと思います。25~26度という温度はワインを保存するにはやや高すぎますが、ただちに劣化してしまうという温度ではありません。
低温で熟成させたときに比して、香味の複雑さは劣るかもしれないけれども、高温により熟成が早まった分、美味しいと感じるケースもある、そんなレベルかと思います。ただしこれも、1~2年のスパンならともかく、5年も10年もとなるとまた違った話になってくると思います。

もっとも問題となるのは夜間にエアコンを切っている場合です。(←そんなことはないと思いたいですが…)
エリアにもよりますが、たとえば私の住んでいる都内であれば、夜間であっても夏場エアコンを切れば、室内は30度前後まで上昇しますし、冬は5度近くまで下がります。

この温度変化の繰り返しはワインにとっては致命的です。

黎明期のRWG誌の「ワインの保存」というコラムでこの手の実験をしました。エアコンを効かせたリビングに放置してあったワインは1年程度ならまぁ飲めましたが、2年経過したものは明らかに変質が見られました。

実は以前、「チョイ熟」と称して、ショップで数年経過した(売れ残った)と思しき村名級程度のボトルを好んで買っていた時期がありました。マイブーム(古っ!)がつづかなかったのは、状態の芳しくないボトルに出くわすケースが少なくなかったからです。

とはいえ、少し古いビンテージのボトルが必ずしもリリース直後からその店で在庫になっているものだとは限りません。むしろ直近になって併行モノなどで入荷したボトルのほうが多いでしょう。蔵出しで無い限り、それまでどういう環境に保存されていたのかという問題はつきまといますが、たとえば欧州からの品であれば、国内で保存されたボトルよりはリスクは小さいと想像できます。
それに、店でも棚卸しをするでしょうから、そんなに長い間、売れ残りのボトルを陳列棚のスペースに残しておくのかということもあるでしょう。このあたりのことは、実際にショップで働いたことのない私にはよくわかりませんが…。

…とかなんとか書いているうちに、長くなってしまったのでつづきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月02日 12時10分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オー・コート・ド・ボーヌ2006(ジャン・ガローデ)~その1(01/30)  
noir-fun  さん
「チョイ熟」懐かしいですね!
僕も少し古いものを飲み始めた時期でしたのでよく真似していました^^ (2013年01月30日 21時44分11秒)

Re[1]:オー・コート・ド・ボーヌ2006(ジャン・ガローデ)~その1(01/30)  
shuz1127  さん
noir-funさん
>「チョイ熟」懐かしいですね!
>僕も少し古いものを飲み始めた時期でしたのでよく真似していました^^
-----
「チョイ熟」、コンセプトは悪くなかったと思うのですが、いつのまにか自然消滅してしまいました。最近また安くて少し古いものを探したいという気になりはじめています。
(2013年01月30日 22時35分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

背番号のないエースG @ 関東大震災 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ocean@ 2024年全国通訳案内士試験について 英語の問題を解いてみた08/29 以前、「ESDICで一緒に講義を受けたかも?…
shuz1127 @ Re[1]:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) Henryさんへ ご快諾ありがとうございます…
Henry@ Re:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) #よろしければ、ご紹介いただいたURLを本…
shuz@ Re[1]:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) Henryさんへ ご指摘ありがとうございます…
Henry@ Re:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) 「コミュニズム国家のビル問題」ですが、…
shuz@ Re[1]:【英会話】英会話スクールの継続に悩む(02/13) Henryさんへ そうなんですよね。日本酒か…

Category

カテゴリ未分類

(10)

お知らせ・リンク集

(22)

ワイン新着情報

(490)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(252)

こんな店に行った

(313)

B級グルメ・カフェ

(246)

健康

(209)

エッセイ

(75)

ひとりごと・備忘録

(531)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(92)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(125)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(98)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(219)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(78)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(40)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

GWは長野方面に旅行… New! ささだあきらさん

ジャック・フレデリ… mache2007さん

DD51-1192 DD51-118… musigny0209さん

詩仙堂 獅子頭 ミユウミリウさん

2025年4月に飲んだワ… yonemuさん

銀座の肉屋田中でい… zzz.santaさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: