たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2006年07月06日
XML
カテゴリ: ノンジャンル
別名若芽ひじきとも呼ばれ、海のひじきにその姿が良く似ていることから、丘ひじきと言われ、癖が少なく、その独特なシャキシャキした触感が美味な野菜です。
カルシウム、カリウム、ビタミンA、鉄分など日本人の不足がち栄養素が豊富に含まれた素晴らしい食材です。

にらの4倍、ほうれん草の3倍ものカルシウムを含み、吸収性も良く、食物繊維も豊富で玉ねぎの3倍、セロリの2.5倍もあります。
たんぱく質との相性も良く、特に枝豆などと合わせてるとより効果的にカルシウムなどが摂取できます。
丘ひじき.jpg

近所のスーパーでたまに見かける程度で、その存在は知っており、先日たまたま地元農家の野菜コーナーに売り出されていたので、何気に購入。緑色が鮮やかなので、普段は卵と一緒にお吸い物などにしたりしてたのですが、茹でるのが一番美味しいと知り、少量の塩を入れた熱湯でさっと1分程度で茹で、すぐに冷水に晒し、水気を切って、ポン酢醤油(マヨネーズでも可)をかけて食べたら、その独特な触感の虜になってしまいました。
(茹ですぎるとシャキシャキした触感がなくなってしまうので、注意。)
すぐに次の日、残りの丘ひじきを買いに行ってしまったほどです。

茹でる以外にも炒め物にも相性がいいようで、チャーハンなどにもオススメ。
ただし、炒めすぎるとシャキシャキした触感と色が落ちてしまうので注意です。




↓近所で売っていないって方は楽天内でも扱っているようです。

JAS有機認証・丘ひじき【産地直送】
JAS有機認証・丘ひじき【産地直送】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月06日 11時33分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[ノンジャンル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: