わたしはアクロメガリー

わたしはアクロメガリー

PR

Profile

ともRin♪

ともRin♪

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

ゆうくん@ Re:血尿が出ました ※画像あり(07/19) 4回目のは正常?
守田敏也@ Re:被爆者のこども健康診断受診証が届く(10/10) こんにちは。初めまして。 京都「被爆二世…
すろーりー@ Re:3男☆入園式(04/17) ともRin♪さん、甲状腺の手術は3月だったん…
すろーりー@ Re:3男☆入園式(04/17) はじめまして! 私も同じ病気で子育てして…
きなこ@ Re:血尿が出ました ※画像あり(07/19) やっぱり結石疑いですね。私も似たの出ま…
7usagi @ Re:3男☆入園式(04/17)  こんにちは。 すっごくご無沙汰しちゃ…
はじめちゃん5053 @ Re:3男☆入園式(04/17) こんにちは  ともちゃん 日々子供たち…
バガボン@ Re:3男☆入園式(04/17) 前によく読ませてもらっていました。お料…
はじめちゃん5053 @ Re:次男★年中修了式★/事故→引越の件(03/23) こんにちは 愛は家庭を家族を支え幸せに…
はじめちゃん5053 @ Re:3男☆入園式(04/17) こんばんは 不安は無用です。 心の中か…
2016.03.08
XML
カテゴリ: 子育て
先日、月1で行っている息子たちの身体測定をしました。


長男 5歳1ヶ月

身長 111.1cm(+3mm)
体重 22.5kg(+0.5kg)


次男 2歳2ヶ月

身長 88cm(+9mm)
体重 13.3kg(+0.3kg)


三男 0歳6ヶ月

体重 9550g(+470g)


みんなすくすくと大きくなっていますヾ(●´∇`●)ノ


長男は、いうことを聞かない真っ盛りで、なんやかんや1番手がかかります。


次男は自我が出できて、魔の2歳に突入!


この2人を様々な面でコントロールしなくてはならず、身も精神もかなり鍛えられます(A;´・ω・)アセアセ


三男もまだまだ手が離れないので、日々大戦争です!


1日中「ちょっと待ってーーー!」って走り回っているか、


「こらーーー!」って叱り飛ばしています。


いやぁ~もう、ほんっと疲れるぅ~~~。。。(lll __ __)バタッ


三男はハーフBirthdayを迎え、離乳食は2回食になりました。


たいてい、朝7時と昼12時に与えています。


ミルクは日に800ml~1000ml飲んでいます。(200ml/3~4回+離乳食後100ml/2回)


今まで食べた食物

白米、さつま芋、じゃがいも、かぼちゃ、里芋、とうもろこし、パン、素麺、うどん、中華麺
白菜、キャベツ、ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、にんじん、大根、玉ねぎ、長ねぎ、
しめじ、えのき、にんにく、納豆、油揚げ、豆腐、卵、わかめ、海老、
ぶり、鮭、カレイ、金目鯛、鶏肉、豚肉


済ませた予防接種は、


ヒブ 1回 2回 3回
肺炎球菌 1回 2回 3回
4種混合 1回 2回 3回
BCG
B型肝炎 1回 2回
ロタ 1回 2回


次回は4月の終わり頃に、B型肝炎を摂取予定です。


私には今、家事子育て!家事子育て!


家事と子育てしかありません(>人<;)


私ひとりでどうにかしなくてはならなくて、


てんやわんやで、


いっぱいいっぱいで、


うわーーーー!!! ってなるけれど・・・


これって、


すごく幸せな事だなって思う。


子どもたちの将来のために、母さんは頑張るよ!



最後に。


更新せず、ご心配をおかけしました~


コメントをくださった方、メッセージをくださった方、


いつも気にかけてくださってありがとうございますm(*_ _)m


アレルギーの症状が酷く、かなり苦しかったです。


病院で、鯛にはアニサキスは寄生しないと聞いていたので、金目鯛は大丈夫と思っていましたが、


金目鯛は鯛科ではなく、キンメダイ目キンメダイ科に属する深海魚なので、


思いっきりアニサキスがいらっしゃるとのこと~Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙


満面の笑みで毒を体に流し込んでいたという・・・恐ろしやぁ~


花粉症でアレルギーの薬を飲んでいるのに、全身に蕁麻疹が出ていました。


薬を飲んでいなかったら、どうなっていたかと思うと怖い怖い。


ちなみに、残りの金目は、煮付け、鯛めし、塩焼、マリネサラダで頂きましたよ~


201603091258_3690_iphone.jpg


金目をくださった方には、お礼に美味しいお酒を送りました♪


そうそう、私はドレッシングもダメらしく、蕁麻疹が出ます。


ごまドレッシングだったんですけど、原材料に「卵黄」「砂糖」と書いてあったのですが、


大丈夫かなぁ~と食べてしまったら、ダメでした(´;ω;`)


なので、サラダにはオリーブオイル、ヒマラヤ岩塩、黒こしょう、酢をかけて食べています。


「砂糖(さとうきび)」を含む調味料はほとんどがアウトのようです。


身の回りの食品の原材料を見て思うのですが、どれだけ砂糖に囲まれて生活していたか・・・


もう衝撃です~


ほんっと砂糖だらけですよ!


ほとんどのレトルト、冷食、缶詰、調味料がNG。


外食は、もう無理ですね(´;ω;`)


前にお話したイースト不使用の食パンですが、これも駄目かも。


原材料に「パン酵母」と書かれているんです。


「パン酵母」=「製パン用イースト」ですよね!?


ん~どういう事なの~!?


イースト不使用って何なの?


そもそもイーストと酵母ってどう違うの!?


もうわけがわからない ともRin♪なのでした( ˘•ω•˘ ).。oஇ


イースト不使用のパンも食べなくなったら少し調子がいいので、


とにかくパンも止めておこうと思います。


食品も品質にこだわって、何でも手作りをしていこうと思います。


はぁ。


自分のためになにかするって面倒。


人のためなら苦にはならないんだけどね。


努力が報われる日が来たら、食べられるようになるから(*^-^*)


その日を夢見て、やるだけのことはしようと思うのでした。



ポチッと☆お願いします(*´ー`*人)

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村

いつも、ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.09 20:57:05
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: