2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全10件 (10件中 1-10件目)
1
昨日、新宿コマに行ってきました。クイーンのミュージカルで『We will rock you』!もう最高!でした!感激のあまり、最初涙が出かかりましたよ~!いくら、もう亡くなってしまったフレディマーキュリー以外のメンバーが監修、構成して、オーディションで選び抜かれたメンバーで演じようとも、クイーンの歌はあのフレディならではのもの。再現なんて・・・・・・・と思っていました。でも、歌はほんとうに!すばらしかったです。絶対不可能!と思われた、「ボヘミアンラプソディ」は、完全に成立され。あの、クイーンならではの、コーラス・・・・とでも言うんでしょうか?それも、しっかりと。ミュージカルなので、当然歌あり、踊りあり、お笑いあり。日本人向けの、ちょっとしたジョークあり。今もまだ、余韻に浸り中。今年の夏は、これで大満足!のわたしです。クイーン/グレイテスト・ヒッツ(限定盤)●3000円以上購入で全国送料無料!(一部地域除)↑これは、ミュージカルCDではないです。昨日のミュージカルで、謳われた曲目がほぼこれに収まっています。ちなみに、ミュージカルはストーリー仕立てなので、歌詞はアレンジされています。台詞はちょっと、オーストラリアなまりの英語・・・という感じ。でも、ご安心字幕電光掲示板?!みたいのが、ありました。チケットはここでゲット!しました。
2005/07/30
コメント(7)
夏休みの宿題と言えば、お決まりの読書感想文。中学生になったツインズまでもが、やはり読書感想文がそのひとつにあり。ま、ツインズはほっといてもよく本を読むのでいいとして・・・。問題は三男。あまり気にしてなかったけど、どうも落ち着いて本を読むのが苦手の様子。本が好きになれば、世界がどんどん広がっていって楽しくなるだろうな~~と母としては思うのだけど、こればかりはどうにもならない。あるひとつの本がきっかけで、本の虫になるようなこともある。実際、そういうことが読書する動機になるんでしょうね。ふと思い立って、今日は三男と本屋さんへGo!「読書感想文用の本を2冊買ってあげるよ!」と。三男とわたし、あれやこれや話を煮詰め・・・・『夏休みの推薦図書』だの『先生のお薦め図書』だのといっぱい並んでる・・・・中から2冊。ドラゴン・スレイヤー・アカデミー(1)ドラゴン・スレイヤー・アカデミー(2)シリーズ物を2冊購入。冒険物、まるでゲームシリーズを読み物風にアレンジした感じの本ではあるが、読み物として三男が楽しめればそれでいい。一緒にいた次男が(本屋に行くと言ったら、いつのまにか車に同乗してた)「おもしろそうじゃん。なあ~、俺にも貸してくれよな。」と。「じゃ、兄ちゃん、読んでくれる?」と三男。「おいおい!!!違うだろ!」と、どたばたしながらレジへ。帰宅後、三男、本に向かい・・・しばらくして。「ねえ、母ちゃん、この本ちょ~~~長いよ。読んで!」と。ふう~~~。いったい、完読できるのだろうか・・・。ちなみに、ツインズが小学校中学年ころ本好きになったきっかけの本がこれでした。デルトラ・クエスト(1)
2005/07/27
コメント(10)
どーでもいいことなんだけど、次男の言い方がムカ!!流せばいいものを、こっちの虫の居所も悪かったので、雷!!になってしまった!ふう~~~自己嫌悪・・・。事の起こりは夕飯時。「今日、俺ら帰ってきたのって何時だったっけ?」と次男が言うので。「7時20分前くらいだったんじゃない?」とわたし。「え、6時35分だよ」と次男。それで、カチン・・・・です。わかってるなら聞くなよ。で、7時20分前だったら、6時40分じゃん。次男が言う、6時35分とどれほどの違いがあるんだよ。そこに、どんなこだわりがあるって言うんだよ。母に、もっと正確になれって言うのか?じゃ、どれほどお前は緻密に正確に物事進めてるんだよ!とまあ~、そんなわけです。今、こんな風に書くと、たいしたことないじゃん!って感じ。そう、たいしたことじゃないんです。でも、腹立っちゃったんですよね!!!すっごい雷落としちゃいました。やっぱ、夏休みで顔合わせる機会が多いからかな~。自己嫌悪・・・。やだやだ・・・・・早く、2学期になれ~~~!
2005/07/25
コメント(14)
我がツインズの視力はかなり悪い。それは、小学校中学年の頃からはじまってた。で、我が家でとった措置は、すぐに眼鏡をつくる・・・ってことはせずに、ある某視力矯正トレーナーを購入したりして、極力視力回復の道を選んだ。本人たちもがんばる!眼鏡はかけたくない・・・ということもあり、ここまできた。でも、結局成果はあがらず。中学に入学して、野球部に入部したこともあり、本人たちはコンタクトレンズにしたいと言ってきた。コンタクトレンズは、眼鏡よりは視力が進むってことはないらしいので、「そうね~この子達の目つきもほんと悪いし、コンタクトレンズにするか!」と、先日購入すべく眼科を診察。そしたら、そこの医師から「視力回復トレーナーは、まず成果はあがらない。10代でコンタクトレンズは、危険。なぜなら、アレルギー性の病気に感染する確立がとても高く、しかも彼らは強度の近視です。10代でコンタクトレンズを購入したがる全ての人に、コンタクトは止めるべきだとわたしは言っています。眼鏡にすべきです。」と、言われ・・・その時、ツインズ兄が「ええ~!コンタクトがよかったのに~!」とだだをこねる。そしたらその医師こんこんと説明をはじめた。わたしにではなく、子供本人に「自分の目だぞ。ずっと一生付き合っていく自分の目なんだぞ!コンタクトはいつでも出来る。でも、今はやめておくべきだ。なぜなら・・・」と、いろんな写真や画像を見せて、10代でコンタクトを使用し続けて、ダメージを受けた目のことを話してくれた。そして「古田選手会長だって、眼鏡をかけて立派に野球をやっている!彼みたいになるんだ!」と熱弁。その話し方には、毅然とした物腰があり、子供の心に訴えかけたようだ。そばにいながら・・・・・・なんとすばらしい先生だ。医師にしておくのはもったいない。学校の先生にしたいタイプ。などと、思ってしまった。こんな先生、もちろん医学の世界でも必要なんだろう。とにかく、この医師のおかげかここの眼科はいつも満員。仮性近視になった友人の子供は、「お母さんのお手伝いをたくさんしなさい!」と、言われたらしい。そうすれば、ゲームのような一定の距離感ではなく、いろんな方向性や距離感で物を見るようになるので、視力を司る筋力が鍛えられるのだとか。とにかく、ずっと同じ距離で物を見るのが良くないと。なるほどなるほど・・・。ま、そんなわけで、眼鏡の処方箋をいただき、近所の眼鏡屋さんで購入の運びとなった。2人で6万7千円ほど。かなりの出費だ。でも、これで授業にも集中できることを思えば、安い買い物か??と、それなりに自己満足。あとは、子供の出来次第^^;;。
2005/07/23
コメント(7)
なんだか、暑くってついつい日記の更新をさぼっていました。でも、その間・・・・いろいろありました。まずは、中学生のツインズの三者面談。ツインズ兄は、昨年学級崩壊の渦中の人となり、わたしは毎日小学校に通い詰め、疲労困憊の日々でしたが、今はすっかり落ち着いて。今の先生がいいんでしょうかね~?相性もあるのかな?ツインズ兄は、とても担任の先生が好きなようです。好きだ!という気持ちは面談中の彼の態度を見れば一目瞭然。姿勢、受け応え、敬語の使い方、どれをとっても「先生!!好き好き!」という感じ。女の体育の先生なんですけどね。見た目は、かわいい~とか美人!って感じじゃないんですけど(いや、失礼!)でも、なんとなく愛嬌がアル??そんな雰囲気です。さて、問題はツインズ弟の方。昨年は兄が崩壊クラスとなりましたが、今年はどうやら弟が崩壊クラスの危機です。面談中の兄の態度とは真逆。弟の方は残念ながら先生が大嫌い!のようです。姿勢、受け応え、どれをとっても反抗的でした。全くもって、以外なことです。これまで、次男はどちらかと言えば、穏やかで目立つことなどしない方でしたが、かなり反抗的な態度なのだそうです。先生の話によると、クラス全員30人中、20対10の割合で、悪さする奴 対 良い子 見たいな図式です。つまりは生徒の過半数は先生に反抗的態度剥き出し・・・なのだそうです。ま、正直今度は次男か・・・と思い、ぐったりでしたが、このクラスの先が見えてくるようで、昨年の兄のクラスのことを例を挙げながらわたしとしては、担任の先生には熱く!語って参りました。どんな風に語ったかは、後日また記事にします。ただひとつだけ、言いたいのは「先生!もっとがんがんやっていいんだぞ!!」という感じ。今どきの先生は、常々不憫だ~・・・と思うのですが、保護者側や教育委員会なんかなのでしょうか??たくさんの制約や制限などが設けられてるようで、あまり執拗に、また厳しく罰してはいけない・・・・そんなのがあるようです。以前、小学校の時に「先生!学校は学びに来るところなのだから、それができない不届き者は、みんなの迷惑になるだけだし、廊下に追い出しちゃえばいいのに!」と、言ったところ「授業中、外に追い出すのは、子供の学ぶ権利を無視した行為だから、それはできないんですよ。」と言われてしまいました。ま、こんなクラスになってしまった場合、どこかこれまでと違ったやり方で、先生も対応を考えた方がいいのでしょう。でも、まずは、子供が学校へ何しにくるのか・・・その基本的なところは、各家庭で押さえる。本来、家庭で仕付けるべき部分が最近は、おざなりになってるんでしょうね。学校が荒れる・・・・ってそういうことなんだと、わたしは思ったりします。また、複雑な世の中、昔は単純明快で、悪への入り口が分かりやすかったもんです。でも、今は巧妙ですからね。ええ??と思ったら、そこはすでに悪への道の序章にきていた・・・・なんて、冗談ぽく言えないところもあります。また、今回の三者面談では、各教科ごとに注意点、指導点が個人別にプリントされていました。そのプリントを見ると、評価の良い科目は、2人とも良い。ま、それぞれの技能が得意不得意分野あるので、絶対とは言えませんが、ざっと見渡した感じ、子供にとって、おっかない、一目置いてる先生ってやはりいるんです。おっかないけど、尊敬してる、そのあたりの相互関係は、不思議な感じがしますが、その科目の評価はとてもよいです。これは、恐らく他のどの生徒もいいんだと思ったりしました。好きな先生=尊敬してる先生は、授業をキチンと聞くし、成績も良くなる。でも、そうじゃない先生の場合、かなり適当だったり・・・・。ま、わたしも遠い昔を振り返ると、そんなだったかな~??っておぼろげな記憶ですが。とにかく、この日次男には教育的指導です。なにはともあれ、学校に行き、授業を受ける態度をよ~~く考えろ!と。改めない限りは、わたしにも考えがある!と、脅して。さて、話は変わって、先日三男の授業参観がありました。いつもいつもドキドキ!!の三男の授業参観なのですが、その日の授業は体育だったので、三男の行為もそれほど目だ立つラッキー!得意分野だから、本人も得意満面ですよね。この参観の最後の方には、親子ドッジボール大会!もありました。このドッジボール大会なんですが、ま~~~このクラス、若いお母さんが比較的多いのか、血の気の多いお母さんが多いのか、すんごい気合と迫力でびっくり!だってだって・・・・子供達に向かって、ジャンピングでボール投げるか~~??まるで、バレーボールのスパイクみたいだった!って、一人だけじゃなかったのが、すごい!ほんで、ほんでその参観の後の懇談会では、その日のドッジボールの反省会になっちゃったのが、これまたすごい!(実は、母チームは子供達に負けちゃったので!!)「tomomamaさん、次回はスリッパじゃなくて、ちゃんとシューズを履いてくるのよ!」なんて怒られちゃって!!ひょえ~~~!「リベンジ絶対よ!」「おお~~!」と、みんなで右手合わせてしまった!!うっかり、わたしも・・・ひえ~~~いつの間に??のノリ。ほんと、すごいわ~~。まだまだ、出来事あった気がしたのですが、今日はひとまずここまで。
2005/07/17
コメント(10)
1ヶ月ほど前。うちのだんなさんから指令が出ました。TOEIC700点取れ!!と・・・。ひょえ~~~!!!!!ちょっと700点は・・・・ふう~~。てなわけで、今取り組んでる教材いろいろです。 もともと、英語は好きです。学生時代は英文科でしたし、卒業後は全く英語に触れる機会はなかったですが、結婚を機に、再びちょこちょこと英語学習に取り組みはじめました。ほんとに、ちょっとですよ。その間に、双子の子育て、そして三男の出産もありましたのでね。その学習というのも、必要に迫られて・・・、旦那さんの仕事柄、家族単位での海外の方とのお付き合い、電話の取次ぎなど、苦労しましたものですから。ニューヨークの、911事件(ニューヨーク同時多発テロ)の一週間前は、子供を置いてだんなさんとシリコンバレーに行ってました。(ぎりぎりセーフ!の帰国。場所は離れてますが、飛行機出ませんでしたので。)その目的は、家族移住の為の家探し、学校調べを目的だったのですが・・・・。そのテロ事件によって、家族移住は暗唱に乗り上げ、そのまま現在に至っています。そんな経緯あって、英語に触れる機会に恵まれさぞ流暢にお話できる?なんて、聞かれますがそうでもない!!学生時代に取得したのは英検2級。その後、実力的には2級以上の語学力はついてるかな~?と期待しますが、ひじょーーーに!微妙です。この英検2級の実力っていうもの、かなり曖昧で、ある調べによれば、英検2級の実力の持ち主のTOEIC取得点数は300点~800点とかな~~~り幅広い!!これじゃ、なんとも比較のしようにないです。わたしに言わせりゃ、英検2級は就職の上でひとつの武器になる・・・・なんて言われてましたが、釈然としません。やはりTOEICこそ、本当の実力のものさしになるという気がします。英検の級っていう判別が、実力を示すのに正確ではない・・・・と思うからです。でも、ま、1級となると話は別ですけどね。とまー、えらそーに書き連ねましたが、別運営サイトでやってるのがこれ。主婦のtomo英語に触れるのが好きで、はじめたブログですが、この運営者がたいした実力を持ってないのでは、全く信憑性に欠けますよね。ところで、だんなさんが、700点指令を出したのにはわけがあり。仕事柄、海外からファミリーで日本に越してくる方が周りに多いのです。その方たちへの、特に奥様と子供達へのケアをわたしに委ねたいらしく。慣れるまでのちょっとした、生活のお世話、インターナショナルスクールへの入学手続きのお手伝い。それに、やはりファミリー単位でのお付き合いをもっと深めていきたいのに、わたしの語学力がこんなじゃどうにも使えん!と、そんな風に思われてるんですよね。ほっといてもいいんでしょうけど、別段だんなさんがそのファミリーの面倒を見なければならない職務にあるわけじゃない。世話焼きなんでしょうかね~。もっと、家庭の方の世話焼いて欲しいっちゅーのが、本音だったりもするんだけど!ま~、勉強法としては、ひたすら多読、聞く、話す。上記の画像にあるように、教材としては広範囲のレベルになってます。実は、わたしにはこれが!いい~~~んです!よく教材は、絞り込め!一冊づつ・・・といいますが、わたしはちょこちょこいろいろ変えるのが好きなんです。飽きっぽいのでネ。ちょっと眠くなったら、別の教材、という感じでころころ変えています。変えていても、英語に触れることには変わりないので、それなりに楽しんでいます。これに併せて、衛星のGLC24時間英会話チャンネルを聞いていたり、ラジオの810局を聞きます。この810局って、横田基地から日本にいる米軍向けに発信してる英語放送なんです。この放送を聞くのが一番きついです。全身集中しないと・・・いや、していたとしてもなかなか聞き取れなくて、苦労してます。でも、義務感のようにやっていたはじめの頃に比べれば、今はかなり気持ち的にのってやっています。なかば中毒かも?!英語を読んだり、聞いたりしない日があると、ちょっと心配になったりしますもん!ただね~・・・・、ほんと聞き取りがひとつの壁!と思います。わたしとしては、いきなり根詰めて勉強して、700点取るのじゃなく(とる秘けつがあることはあるんですー)、どんな場所でも困らない英語力を身に付ける学習を続けていって、最終的に700点以上取れればラッキー~~♪みたいな、感じでやってみようかと思いますわ~。そうそう、こんなことを毎日やっていたら、子供達にいい刺激になったみたい。親が学習に取り組む姿って、何か思うところがあるようです。でも、母(わたし)のこの英語学習のやり方は、子供達になんの参考にもならないわね。勉強の仕方は、十人十色。わたしみたいにいろんな教材を使ってやるのもひとつの方法。(成果が出るかどうかはわからないけどね^^;;)これ!という良い教材を一本に絞ってとことんやりぬく・・・これも、ひとつの方法。子供の、算数や国語の勉強方法だってやる人の数だけありますよね。どんなだっていいから、自分のやり方を自分で見つけて欲しいな~~って母としては思います。勉強することって、勉強そのものよりも、いかに有効な学習方法を見つけることにすっごい価値がある!そう思います。なんだか話がそれちゃいましたが、勉強方法を自分で見つけられない・・・そんな子供達が最近多いので、そんな風に考えてしまいました!
2005/07/11
コメント(4)
本日ご機嫌のコザクラインコのさくら!とってもかわいい~~~~表情をしていたので、シャッターパチリ!親ばか?!です。 今日は、暇だったので時間をかけていっぱい!遊びましたよ~!ついでに、こちらは十姉妹たち!昨日撮ったのですが、遊びつかれて巣に戻ったタイミングのところをパチリ!驚かせちゃったみたい。 この十姉妹たちは、2年前ペアを買ってきたのが、今では10羽です。油断すると、すぐに卵を産んでしまいます。子育てもとっても上手な鳥です。
2005/07/09
コメント(6)
先日のミュージックバトンに引き続き、育児バトンがかづきさんから回ってきたよ~!Q1 お子さんは何歳(何ヶ月)?性別は?(2005.7.8現在)12歳&12歳(ツインズです)&9歳。全部男の子です。Q2 生まれたときの感想は?ツインズ→妊娠8ヶ月の段階で子宮口が開き始め、即入院。点滴生活を1ヶ月ほどしたあとで、自然分娩にて出産。1600グラムと1800グラムの未熟児で、ほんとに小さかった!昔の医学では、恐らく生まれて来れなかったであろうと思うと感極まりました!三男→いたって順調な妊娠生活と出産。女の子を期待してましたが、男の子でちょっと残念。でも、元気いっぱいの赤ちゃんでとにかくうれしかった!3人とも、身内からは「犬のお産」といわれるほど、簡単な出産。Q3 ウチの子のココが1番ってトコはどこですか?ツインズ兄→実行力。とにかく歯切れが良く、はきはきしてる。自分が判断できる範囲内ですが、どんな相手でも悪い点を指摘できるところ。ツインズ弟→穏やか。優しい。がんばりや。三男→う~~~ん、なかなか難しい・・・。リコーダーが上手なところか??足が速い・・・・。性格的には、まだまだ・・・・の赤ちゃん状態。もう4年生なんだけどな~。Q4 最後に、将来どんな子に育ってほしい?大まかではありますが、3人とも、愛する者を守れる男になって欲しいな~。自分のスタンスでね!で、これを3人に回すとのこと。とりあえず、ぶなぶなさんに回しま~~す!よろしくお願いします!あと2人は募集中なので、よろしければお声をかけてくださいまし~!
2005/07/08
コメント(2)
何の因果か、三男に振り回され?!(ほんとは、自分が好きなくせにって??)かえるのガマ吉くんのために、ショウジョウバエの飼育をすることに・・・。はてさて・・・前回の記事で、こんな風に・・・・仕掛けを作って・・。 4,5日経ってどうなったかっていうと。ちょっとおぞましくて、画像に出来ません・・^^;;。この梅雨空で、湿っぽい空気。容器の中は、雨水が溢れんばかり・・。(どこか、雨の入らないところに置けって??はい、その通りです。三男に言っておきます。)でも・・・でもでも、よくわからん??物体が、うごめいてる。ちょっと、飛んでる虫もいるではないか??とっさに、蓋して、ガマ吉のところに持っていったわたしです。食べたかどうかは。。。ちょっとわかりません。何しろ、見てるとじっと動いたまま食べなくて・・。緊張してる??恥ずかしいのかな??いやいや・・・・そんなばかな。それにしても、虫ってたくましい。あんな気候で、ペットボトルの中で生きていけるなんて??当たり前なんでしょうけど、生き物の世界は不思議です。三男に、生物の進化について今度講義をすることにしよう。続きはまた後日ね♪と思いましたが、思い切って画像追加です。今の状態。 お分かりいただけるでしょうか??ガマ吉は、中央くらい。仕掛けのペットボトルの中は、ぐちゃぐちゃです。しかし!今、写真撮ろうとして、蓋を開けた瞬間、何かが飛び出しました。ぎょぎょ・・・・。明日の我が家はどうなる??
2005/07/06
コメント(4)
昨日、学校からうれしそうに「蛙のガメ吉」を持って帰宅した三男。ところが、蛙を飼うには餌の捕獲が必要だった!その餌とは、な・・・なんと生き餌!蛙は動いてる餌しか食べないそうな・・・。ま、基本的には子供の為になんやかやと動かないわたし。でも、興味ジャンルだったりすると、ついつい魔の手・・・??いやいや、助け舟を出してしまうわたしです。そんなわけで、今日はショウジョウバエの捕獲!!に乗り出す。仕掛けはこれ↓ 小さめのペットボトルにバナナの皮を入れただけ。蓋として、ラップをゴムで止めて軽く穴を空けておいた。それを外に置く。調べたところによると、ショウジョウバエがやってきて卵を産み付けるらしい。その産卵率といったら、ねずみ算方式の倍倍倍・・・・・・なので、かなりの餌調達が望める・・・・ってわけだけど、うまくいくかな~??ちょっとした理科(生物)の学習のヒントになりそうですよね!(って無理やり)報告待っててくださいね~。ってこんな趣味にお付き合いくださる人が、いるとは思いませんが・・^^;;。
2005/07/01
コメント(14)
全10件 (10件中 1-10件目)
1