ドアの向こう

ドアの向こう

PR

2010.09.19
XML
カテゴリ: 韓流
<MUSIC APPROACH>

ジョンシン
ベースを弾いてますけど作曲も学んで
後には編曲まで習って 自分でかっこいい曲を作ってみたいですね
バラードも書いてみたいんです
CNBLUEだけの色で編曲もしたいです
色々な面で成熟してると思います

Q.ミュージシャンとして10年後は? 
A.スティング

ミンヒョク
「トゥートンショー」というバンドを研究していて
ベースとギターでグルーブを表現した「Belleve」を聴きながら
僕も30年後にはベースやドラムのバンドで
グルーブ感を出せるようになりたいと思ってます
そうだったらいいです

Q.ミュージシャンとしての10年後は?
A.トゥートンショー

ジョンヒョン
ジョン・メイヤーやジェイスン・モーリスみたいな
上手なミュージシャンになりたいです
ギターも上手に弾きながら歌も上手いし作曲もするので
目標はシンガーソングライターです
作った曲を自分で歌って歌詞も書いて自分で表現する人になりたいです

Q.ミュージシャンとしての10年後は?
A.ジョン・メイヤー

ヨンファ
いつも言ってる目標ですが
おじいさんになるまでバンドを続けることです
もっと勉強して長く続ける基盤を築くことが目標です
長生きしてるバンド達を見ながらそういう部分を積み重ねたいと思ってます

Q.ミュージシャンとしての10年後は?
A.ローリングストーンズ



ベースもうまいんですよ

ジョンシンがいない間にベースをいじるジョンヒョン
(↑メーク中)


演奏室には久しぶりに4人が集まった
忙しいスケジュールのため
演奏室で過ごすことも難しくなったメンバー達
完璧なライブのために練習が必要なはずだが
問題は時間だ


みんなで演奏も久しぶりだね
ライブ後初めてだよ
忙しくて練習も出来ない
他の人たちが曲数を増やせと言うんだけど
僕達の曲は多くはないし 前は自分達の曲しかやらなかった
「Geek in the Pink」でもやる?
出来そう?
激走?

CNBLUEギャグのブラックホール ヨンファ

ジョンシン覚えてるよね?
「Geek in the Pink」?
ぼんやりとなら・・・

練習しろよ

状況を知りながらイジるジョンヒョン

普段からしなよ
やることが多くてさ

冗談もまじめに受け取るジャイアントベイビー

うん 忙しかったよ

以前練習していたジェイソン・ムラーズの
「Geek in the Pink」を演奏するが
久しぶりだからか練習が必要なようだ


まじめより楽しく
テヤンの曲で雰囲気を変えるアニキたち


ライブで何する?
今度はポップソングやろうよ
MAROON5?
「Herder to breath」がいいけど
歌詞が・・・
歌詞だけ許可されれば出来るのに。。。
(歌詞中の卑俗語が気にかかる模様)
盛り上がりそう
出来そうならやろう
(策を尽くしてでもやってみたい曲)
「Geek in the Pink」もこの2曲はやる方向で
出来ないかもしれないけど準備と思ってやろう
コードは何?
キーは?
Dプレマイナー
やろうか?
はじめよう

世間の関心を引き忙しくなるスケジュール
特にヨンファのTV出演が増え
バンドとしてのチームワークが崩れまいか心配だった

彼らにとってチームワークとは?
m:目に見える一つの有機体かな?
jh:エネルギーです
   舞台で一人でいる時とみんなでいる時では雰囲気が違います
y:僕ら4人だから曲が書けるし 自分達だけの色を一緒に作る上で
  曲やジャンルを作るという点では“動き回る伴奏”
js:メンバー同士の気持ちが通じ 息が合ってこそ音楽になるので
   結合体だと思います
   バンドはチームワークが一番大事です
m:共通した考えから音楽は生まれますけど
  時には意見が分かれることもあります
jh:以前はわからなかったけどデビューしてみると
   お互いのスケジュールで今までより集まる時間が減りました
y:弟達には申し訳ないです
  でも僕ができてない練習量の分まで満たしてくれてる事に感謝してます
m:僕達では力にならないみたいで兄さんに申し訳ないです
jh:いつも感謝してます
   みんな忙しいけど各々やるべきことはしてくれるから
y:一番つらいのはこんな言葉ですね。。。
   (冒頭のヨンファインタビュー)
  そういう面では改善すべき宿題なので
  徐々にお見せしながら
  本当のバンドと言われるより
  “音楽とバンドが好きな者たち”と呼ばれるほうが目標ですね

バンドとは4人が吐く息が一つの音を作る有機体のようなものだ
日本での音楽留学期を経て一つの音を奏で始めたCNBLUE
彼らにも多くの困難が立ち向かってる
若い彼らが受け入れるには 辛すぎる音楽論争
そして押し寄せるスケジュールの圧迫
彼らはバンドとしてもチームワークを乱すことなく
次のストリートライブをこなせるのだろうか?








輸入盤CD スペシャルプライスJohn Mayer ジョン・メイヤー / Inside Wants Out 輸入盤 【CD】


輸入盤CD スペシャルプライスJohn Mayer ジョン・メイヤー / Village Sessions 輸入盤 【CD】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.19 17:03:05
コメント(0) | コメントを書く
[韓流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

テン0224

テン0224

お気に入りブログ

ジョセフ生日快樂🎂 shidu4さん

J-FUSION SUHRさん
★ 笑 っ 星 ★ 星幸(ほし☆みゆき)さん
角松敏生ファンブロ… Kadomaniaさん
***STUDIO 1130*** yukarinn1130さん
もっちTYPE a-ha0227。さん
Toshiki Kadomatsu・… ゆりやっち7271さん
What is your favori… yu-ji♪さん
スマイル マーケット きゃろ@スマイルマーケットさん
東の花の散る前に…… ゆや3718さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: