天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

畑地帯を抜けて New! K爺さん

ほっこり ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

SQ Life 木精占い
2010.03.23
XML
カテゴリ: 文化のかおり?
昨日は、子供たちは最新の「ドラえもん」映画を見て、
私は、遅ればせながらやっと”アバター”を見ました。

で、家に帰ってきて寝込みました(笑)

アバターにこめられているメッセージ性は
どれも重くて...

たとえば、住民 対 異星人 っていう侵略する
側が、わが地球人であり、その理由が
土地に埋まっている鉱物という富、であったり、

自然一杯の南方的な星の中で生きている住民
たちの身体的で健康的な生活だったり、

土地や木や空気や水やありとあらゆるものと
つながった状態で生きているワンネスだったり、
人間が忘れかけている野生だったり、


ただ、侵略する軍人のリーダーの感情の源に
なっている強大な恐れや臆病、卑小感・・・。
実際表現されているのは、表だけで、支配だったり、
暴力だったりマッチョな男性性だったり
するんですけど、その裏に、「恐怖」があって、
私の中で、いろんな人の感情の中で、
一番きつかったのでした。

「恐怖」ってものすごく痛く感じます。

あの戦いの中に、リアルに引き込まれて
しまった感があって、タイトルは”観戦”
なのでした。


なお、ジブリの、宮崎監督の作品の中でも、
『もののけ姫』『風の谷のナウシカ』
『天空の城ラピュタ』などのモチーフを思わせ
ながらも、ハリウッドで、最高のスタッフと、
湯水?のようにお金をかけて作るとこんな風に
なるのか~って、関心しました。

日本各地の地元の遊園地と、ディズニーランドとの
レベルの違い、っていうか、雑誌ESSEと、家庭画報の
違いっていうか、ミスユニバースと、ミス各県の違い
っていうか、映画って言うひとつのカテゴリーの
中で、同じ俎上にのせるすごさがあります。

どっちが上で、どっちがいい、ということは
ナンセンスで、同じ土俵で評価されることが、
とっても面白いのです。まだ、観ていない人は、
評論を読んで、おしまいにしてしまうのではなく、
自分ではどこにヒットするのかを、
見て、体験して、確かめてみることを
お勧めしますよん。


使い古されたモチーフ満載なんです。
宇宙船とか、ロボットとか、戦隊とか、軍の暴走とか、
マザーツリーとかね。アカデミー賞では、
評価されませんでしたけどっ。

間違いなく、今年の映画の上位陣~。
DVDでは情報量が少なすぎるような気がします、
評論だけ読んで、観た気になっているのは、
うそ臭いけど、観れば、自分で語れます。
せっかく映画館で上映しているうちに、ぜひ!
許されるなら劇場で、観てほしいです。



まだ、自分の中で、いろいろと消化しきれて
ません、こんなに身体に来るとは・・・。
どうしたんだ、私。
普通ならば、こんなインパクトは、ない!
と思いますけどね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.23 12:03:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: