天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

フィールドオブドリ… New! K爺さん

紫陽花 ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

SQ Life 木精占い
2012.06.03
XML
テーマ: ビオトープ(265)
カテゴリ: ガーデニング
最近、メダカの子供が孵化しました。
そのまま大人と一緒にしておくと食べられちゃいそうなので、
別の小さな水槽を用意しました。

おおきめの白地に青い柄の火鉢に、水を張り、
水草や土を入れた中でメダカを飼っていますが、
3匹が厳しい冬を越し、去年秋に孵化した稚魚が
大人になったちびさんと、合計4匹の大人のメダカがいます。

春になり水が温まってきたのか、初夏に産卵しているのを
確認していました。このままにしておくと、
大人に食べられてしまって育たないかもしれない、
と心配だったのです。

稚魚を入れた小さな水槽は、息子が小学生の時に家に
飛んできたクワガタを保護していたものです。
捨てようかと思っていたけれど、いい住居になりました。
幅1ミリにも満たない子たちが無事に育つと、12匹の
メダカ軍団になりますが、おおきくなれば、妹の家に
養子に出す予定です。

なお、2つのスイレン鉢にも、もうそろそろボウフラと
ミジンコが発生していて近所迷惑になりそうだったので、
そちらにも、大人のメダカを買って入れました。
10匹350円の生態系を生かしたボウフラ退治です。

メダカを入れてあげたら、すごい勢いで、ミジンコを
食べていました。ミジンコの立場からみれば、
めちゃめちゃ災難ですけど。

こんな小さなメダカたちですが、元気に生きている命って
いうのは、本当に楽しませてくれますね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.03 18:11:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: